皆さんに質問です!(質問のあとは、愚痴になってます)
①社員は、担当持ってる人に対して、出そうともしないのに、文句いうものですか?
②パートが気持ちよく働き、刺激を入れるために社員の移動はあるらしいですが、自分の中の流れが変わるのがイヤなのか、仕事を奪います。これって、どう思いますか?
①について…
「紙の量、多すぎ!もっと減らして!」「こんなにいらんし、全部出んかったらどうすんの!」と言われた
あんた、出してへんのに言うなって思ったっ
店長も欠品は出してくれる、でもこいつは、出そうともせん!
しかも紙の納品は、開店後に来るから、天候の影響を受けて、閉店1時間前に来るのもまぁあるし、この前の台風の時なんて、欠品しまくって、売れ筋No.1の商品がなくなった!
お客さんは、「台風やから仕方ないよね…」って思ってくれるけど、売上は落ちる
そんな事…、毎日のように出してたら分かるけど…、出さないし、欠品すら出そうとしない
だから、そんな事言えんだ!
しかもこっちは…、レジしながら発注してんだぞ!そうしねぇとできねぇし、在庫もぜんぶレジ後ろにあるから
まぁうちにとっては、退屈なレジの時間つぶしに使えるから、いいけど…
他の納品は、開店前にきて、朝のスタッフ全員で出せる
でも誰も出そうとせんのは、紙だけだ!
一番時間がたっぷりある社員ですら、手をつけようとせん、しかも、サブレジも少ないのに
だから発注は、ここに来てからずっと出してる私で十分だし、文句は言わんでほしい!
開店前に出すんが手間かかるんかもしれんけど、そのぐらい我慢せぇ!ダンボール4〜5段押すだけだぞ!悪いけど、多くてもこの方が私は安心すんだ!私なんて、キレイに揃えるために、こいつらの上げ下げもしてるし、発注時間だってないし、「発注する時間ください!」と一言も言ってねぇんだ。それ期限チェックも終わらせてる
だから多くても、文句いうな!おめぇらは、押すだけだからなんだからよ!うちなりの、発注数でやってんだよ
「水曜に1週間で売れた量をみて、頼んだらえぇねん!」ってあんた、どこまでこの機械、信用してんの?
うちは知ってるんやで?POPがちゃんと枚数通り来てなかったり、大きさが違ったりして、書いてる人がいてるのを(書いてるのも、うちやけど…)
機械なんて所詮、電気や。役に立つけど、すぐに壊れるし、電池がなければ動かんし、データかってめっちゃ性能が悪いって聞いてる
って事は、水曜に1週間分頼んだらえぇねんというにも当てにならん。ほんで天候・交通の影響を受ける
だから多めに頼むんや
それをこの社員は、分からんとケチをつける
②について…
私は基本、遅番です!
閉店作業はできるし、金銭管理もできる!
なのにこの社員は、金銭管理をしなくていい!って言ってきた
私が準備して、渡すと不備が見つかるから
要するに、店は閉店してないのに、金庫の確定してるという事
自分の思い通りにいかないから、私にやらせたくないんだと
なら…、自分が閉店前に金庫の確定をしなければいい話
万が一さ、閉店5分前にレジでエラーが起きて、札の交換があったり、ふるーい小銭が出てきて金庫にしまう事になったり、ギフトカードをもらったりしたら、どうすんの?
小銭の追加や札の交換は、修正できるけど
ギフトカードの追加は、翌日に誤差として出るんだよ
パートの私でも知ってるあんたが知らねぇ訳はないよな?
だから、金銭管理はうちがやった方がいいんだって、そんであんたが金庫の確定をやめりゃいい話
まっ、でも言わんけど…
あんたの事、「この店の社員」じゃなくて、「やたら応援で来る社員」って思ってっから
その方が気持ち的にもラクだし…、どうせまたすぐいなくなるし、うちも心を開かんでいいし、ほとんど手をつけてない所にやたらと文句をつけてくる奴と思えるから
だって、そうでしょ?