【休職中】今後の就職活動についての相談
私は4月に新卒でプログラマーとして入社しました。
楽しく仕事をしており、難しい仕事も任されていましたが、
8月上旬に喘息の症状が出て、8月下旬に高熱が出てしまい休職しました。
喘息・高熱については新型コロナウイルス・インフルエンザではなく、
病院の薬で治りましたが、倦怠感が持続しており今も復帰できていない状態です。
内科に受診して血液検査やレントゲンで検査しても、原因不明という状態です。
心療内科への受診を勧められ、心療内科に受診したところ、「適応障害」と診断されました。
ただ、心療内科の薬を飲んでも改善せず、医師の判断により服用中止となってしまい、
現在では「様子を見ましょう」と言われるだけで、特に治療は行っていない状態です。
先日、別の病院(倦怠感の専門外来)を受診したところ、自律神経失調症と診断され、
漢方薬を処方されました。
今の会社の人間関係も良好だったため、できれば今の会社に復帰したいと考えていますが、
就業規則的に今月中に回復しないと解雇されてしまう状態です。
周囲の人からは「会社に行け!」などと言われますが、
今の体の状況から行きたくても行けないという状況が続いており非常に辛いです。
金銭的にも厳しいため、解雇となった場合の再就職先などを探していますが、
今の状況で探して面接を受けても落とされるのではないかなどの不安があります。
その上、吃音もあるため面接がかなり不安です。
条件としては、プログラマーで在宅勤務もしくはフリーランスで考えていますが、
新卒のため経験・実績が無いためどうしようかと思っています。
アドバイスをよろしくお願いいたします。