お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.mg81
1年前
休学することに対して、 母は、休学したら復学できないんだろうなぁ、だって楽な道知っちゃったら戻れないでしょ って思ってたらしく、 父は、休学してもいいけど、意地でも卒業するのが条件で って思ってたらしい 今までゆわれてなかったけど 私は、体の状態的に、今までの傾向、現状から考えて、今は休んだほうがいいと思って休学してたつもりなのに 休学したいってゆったときも、ちゃんとそれを伝えたのに 悲しいな… ゆっくり休んでみたら、復学できるかもしれないと思ってたし 卒業もできることならしたいとは思ってる でも、もう、体も心もぼろぼろで、心が痛くて、こうやって文章打ってるときも涙がとまらなくて、 頭の中で、自分に対して、さっさと死ねよ、死んだほうがいいって聞こえてきたし、初めて 生きるのに精一杯な状態で、 両親が思ってたこと知って、ショックだった、、 卒業するべきみたいな考えを少なからず持ってるってのも悲しかったな、。 できることならそれに向けてしてるっつーの 頑張れたら頑張ってるっつーの それができないから苦しいんだよ 頑張れないって、頑張れることより辛いんだって ずっと泣いてるの、生きてるのが苦しくなる、でも、頑張って生きてるんだって わかってほしい、 なんでこんな苦しくなってるのかも分からないし、辛いよ、、 この生活を少しでも楽にしてあげたいから、今はとりあえず休んでて、 でも、休んだあとに、復学して、また同じような生活送ることになるのは、もう心も体も蝕われていくだけだから、繰り返したくなくて、 だから、大学って環境が合ってないのかな、違う道を進むって考えたほうが、気が楽になるのかなって、今思ってるってことを伝えたかっただけ これから先どうするかはゆっくり考えていこうと思ってる。 ただ、今思ってることを伝えたかっただけ。 でも、それを伝える前に、話してる途中で苦しくなっちゃったから言えなかった。
専門家にオススメ 0個, 共感 13個, コメント 4個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
o真理藻o
1年前
身も心もボロボロにしてただ惰性で続けるんじゃなくて、しっかり休んで自分を癒してからどうするかちゃんと考えようとしてるんだなって、投稿読んだ側からすれば伝わりますよ。 休学が楽な道って認識も違う気がしますし。 どんな選択にもリスクはあります。 休学するにも覚悟が要るし、周りより学習が遅れるリスクもある、それを差し置いても休むべきだと判断したんですから、僕から見れば英断ですよ👏 それに高卒の身で言わせてもらえば、確かに大卒ってだけで選択肢の広がり方は比べるまでもないと思いますが、高卒中卒でもアイデアひとつでなんでもできる時代です。 復学して卒業目指すもよし、辞めて他の道を探すもよし、可能性はいくらでもあります。 今はちょっと霧がかかって見えづらいだけです。 霧が晴れていろんな道が見える日がきっと来ます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mg81 (投稿者)
1年前
@o真理藻o さん コメントみて、また号泣してしまいました なんて言えばいいか、いい言葉が見つかりませんが、時間を割いてまで丁寧にコメントしてくださったこと、その内容がすごく嬉しいです。 少し頑張っていこうかなという気になれました。 本当にありがとうございます😭
コーヒー豆_レベル._アイコン.
まよねーず
1年前
私も高校を休学しようか悩んでいるところです。 今は普通に欠席してますが、日曜日に病院に行って多分正式に休学が決定します。 まだ、本当に分からないですけど。 あなたのご両親はあなたの気持ちを汲み取れて無いですね。 頑張ろうとしてる人の気持ちを分かってない。 ただでさえ休学という周りにとは違う道を選んで自分の体と心を休ませようという時期に言うべき言葉ではないです。 自分も将来の事不安なのに周りにあーだこーだ言われるのは本当に腹立つし傷つきますよね。 私もあなたの気持ちが100%分かるとは言えませんけど、少し状況が似てるなと思いました。 私の投稿にご自身の体験談、アドバイスをしてくださったあなたに本当に感謝しています。あなたのアドバイスを活かして今は学校を休んでいます。 私も今の高校を辞めるのか、そして通信に行くのかなど全く先が読めず毎日不安で押しつぶされています。 あなたもそうなのではないかと投稿を見て思いました。 長い文章すみません。 お互い将来が不安でたまらないですがなんとか乗り越えていきましょう‥🍀
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hikky
1年前
辛かったですね。 今から理屈っぽい話かも知れませんが 読めたら読んでみてください。 親も完璧ではなく、 好景気の時代を知っている、 育てられた親からすると 高学歴は当たり前。 ただ上手く行ってる人は 中卒、なんなら中学中退の 中にも少数ですがいるそうです。 常識とはそもそも社会の歯車、 ロボットになる為の教育。 感受性が高い人の考え方、 行動は非常識となり、 親が矯正させられた様に 無情にも引き継がれます。 今は時代が違いますが、 多くの親は理解できない様です。 親を含む常識で縛られている人たちを 反面教師と考えて 自分は考えを押し付けない。 マイナスを食らっても プラスに変換して 一歩でも前に進めると良いですね。 今の時代を生き抜ける友、 仲間を見つけられたら 生きやすいかもですね。