お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.りんちゃん
1年前
困っています
楽しいことがあってテンションが上がると、その日の夜はいつもイライラして泣き叫んでしまいます。普段は根暗で静かな性格なので、笑ったり感情が昂っているとその反動でイライラが起きてしまうのかなとも思っていますが、だからといってみんなが盛り上がってる時に黙っているのも印象が悪いし自分もイベントの時などは楽しみたいと思っています。 例えば今日は学校で仮装のイベントがあり、みんな個性豊かな格好をして、自分も楽しんでいました。しかし、帰り道の途中からだんだんイライラしてきて、帰るために車に乗った途端泣き叫んでしまいました。 高校生の時も修学旅行から帰ってきた途端癇癪のようなものを起こしてしまいました。 正直つらいです。みんなとわいわいしている時も「帰ったらまた癇癪起こすんだろうな」と思うのも嫌です。こんな状態がずっと続くのかと思うと本当につらいです。友達と遊びに行くのも億劫になります。 どうすればいいですか?
ストレストラウマ不安
専門家にオススメ 1個, 共感 45個, コメント 5個
専門家プロフィール
もぬき たかこ さんの専門コメント
1年前
頑張ってまで楽しむ必要はありません。「楽しむ」より「自分らしく」。
#ストレス #協調性 #自分らしさ 
こんにちは。心理士のもぬきたかこと申します。本来のご自分らしさを思い出せますよう~心と体の本音を大切に、自分に親切で優しい生き方を見つけるために陰ながらサポートをさせていただいております。
[今回の悩み]
楽しいことがあり、テンションが上がった後に、その反動でイライラや癇癪がやってきてしまうのですね。感情が大きく揺さぶられるのはとても疲れますよね。普段は静かな性格とのことですが、みんなと一緒にいる時は「黙っているのも印象が悪い」という思いがあるようですので、どこか無理をされているように感じご自身が自覚している以上に心と体に負荷がかかっているのかもしれませんね。
[悩みの原因・分析]
楽しみたい、印象が悪くならないようにと、周りを気にしてご自分がどのように立ち振る舞ったらいいのか、あれこれ気を使っていらっしゃる様子が目に浮かびました。 一生懸命、周りに合わせようと頑張っていらっしゃるのではないでしょうか。 「一生懸命」は時に「無理」を引き起こします。 「前向き」姿勢は時に、心の本音を押さえ込んでしまうこともあるでしょう。 「頑張ること」は心のアクセルになりますが、オーバーヒートさせてしまうこともあります。 「頑張らない」は良くないことではなく、心を労ることにもなるでしょう。 楽しんだはずの後に泣き叫ぶほどの感情の揺り戻しがあるということは、りんちゃんさんの心がどこか無理をしているのかもしれませんね。 一方で、そのように感情の揺り戻しが来るというのも大事なことですヨ。 りんちゃんさんは、我慢したその日にちゃんと心が「そうじゃない!」って教えてくれてその日のうちに発散できていますね👍。少なくとも心の声に気づいて、その叫び声を涙や癇癪解放させてあげているわけです。中にはその心の声を何年も何年も閉じ込めたのちに、涙や癇癪も出なくなって心の病気になってしまう人も少なくありません。
[やってみましょう!]
ご自身のことを「根暗」と表現されていますが、もしかしたらどこか「明るい」(陽)が良いこと、「根暗」(陰)は良くないと思っていませんか? どうしても学校等では「明るく、楽しく、元気よく」が良いこととされる風潮があるため、 笑顔で元気に振る舞うことが正解のように思われてしまいます。 でも本当のところは、私たちが生きていく中で大切なのは、明るく振る舞うことではなくて、自分らしく(=等身大で)いることなのです。 りんちゃんさんがおっしゃる通り、そうやって無理をすると、お友達と出かけるのが億劫になってしまいます。無理して明るく振る舞わず、りんちゃんさんが一番心地よいテンション、静かなまま付き合える人と仲良くなればいいのですよ。 明るく振る舞うことに慣れていると、自分らしくいることに勇気がいるかもしれません。 でもりんちゃんさんが無理をしないことで、今度は相手も無理しなくなるので「りんちゃんさんといるとホッとする〜」とほっこりフレンズができるかもしれません。
(おわりに) ほっこりフレンズだと、お友達といる時間が「頑張る時間」ではなく「安心する時間」となり、りんちゃんさんの心も「そうそう、これが私♡」と思ったら「そうじゃない〜💢!!」って反撃の癇癪とならずに済むかな〜と思っています。 急には難しいかもしれないけど、ちょっとずつですね。Mind Caféから見守っていますね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ななまる
1年前
血糖値が急上昇しないように、気を付けてみると良いかもしれません。 専門家ではありませんが、私は楽になりました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
りんちゃん (投稿者)
1年前
@ななまる ありがとうございます! 勉強になります。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ゆたんぽ1
1年前
人それぞれテンションというか、気持ちの昂りとかは度合いが違うものだと思いますし、 きっと周りの人達に合わせようと、自分の中で無理している部分があったのかもしれないですね、 私もどちらかと言えばおっとりした正確なのですが、学生時代何を思ったかラグビー部に入りましたが 周りのテンションの高さに完全に置いて行かれていました。無理に自分を高ぶらせることはとてもしんどかったの思い出します。 少しりんちゃんさんの場合も気持ちと体でアンバランスな状態になってたのかもしれませんね。 しんどかったり疲れたあとはしっかり休んで気持ちを休めてあげてはどうでしょう。過密スケジュールを避けるなど 自分の体調をコントロール出来るようになれば、うまくつきあっていけるのかもですね︎^_^
コーヒー豆_レベル._アイコン.
おとにゃん
1年前
私も何か楽しいことやハシャグ前後は少し憂鬱になって苦しくなってしまいます。だから楽しいことは自分にとっては毒だと思うものの、周囲を考えるとそうもいかないですよね。いい勉強になりました。ありがとうございます(*^^*)