お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ばらばら
1年前
組織の人間関係の築き方
私は受動的な性格です。外部に友達を作りに行ってその人と遊ぶといったことが得意ではありません(これにはそもそも予定を立てるのが苦手なこともあります)そのため小学生の頃から同じ集団の中で、雰囲気が合う人を探したり妥協したりしてきました。仲良くなる人は面倒見が良く、自分が過ちを犯しても気にしないような人ばかりでした。一度仲良くなるとそれ以外の人とは関わらず常に同じ人と一緒にいて閉じた関係を作りがちでした。更に自分が話したい話を話して相手の話を忘れることもしばしばでした。  また相手を上手に持ち上げて話すことが苦手です。はっきり言いすぎたり、相手が教えてくれるのに「自分はできている」と思い込みそれ以上話を聞かなかったりします。  会社の内定式で初めて自分の地方以外、大学の人や会社の人と話す機会に恵まれましたが、上記の悪癖が直接出てしまいました。まず同じ学生には自分の話ばかりをして、相手にうまく質問をしたりしませんでした。また上司には色々自分の仕事について話してもらったり学生生活の過ごし方の話を聞いたりしましたが、うまく集中できずにいましたし、他の方のように積極的に話すことができませんでした。  会社に入ってからの人間関係は大学までと違って、仕事関係の付き合い方になると思うのですが、自分にはいまいちその線引きも、上手な関わり方もわかりません。そもそもどんな話を職場の人とすれば上手に関われるか不安で自信がありません。お互いに持っている前提が違うということを簡単に忘れてしまって簡単にショックを受けるし、嫌味を言ってしまう時もあります。  何か社会人になるにあたり、ビジネスの中での人間関係の築き方などアドバイスがいただきたいです。 
コミュニケーション会社の人間関係
専門家にオススメ 1個, 共感 1個, コメント 0個