お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.あわわわ
1年前
歳の離れた姉妹との関係性と親の介護について
現在40代女性です。 わたしには13歳、12歳、6歳年上の姉が居ます。次女は精神的な病で全く連絡が取れていません。三女は親と二世帯住宅で同居しています。 長女は、その二世帯住宅の隣に暮らしています。 全員結婚していますが、次女と三女には子供がいません。 こうった家族構成で、そろそろ親も80代に入るのですが、私は、長女と三女には年に数回顔を見る程度の合流しかありません。 それぞれ、生活に忙しいから。という理由です。 数年前までは、親がオードブルを作って年に一回は集まったのですが、無くなりました。 正月もそれぞれ別のタイミングで親に挨拶するので会えません。 そこで、久々に三女と私が飲みに行こうという事で、三女の旦那さん含めて出掛けた際にケンカのようになってしまいました。 私が深く考えず、そろそろ親も歳だし姉妹で年に一回くらいあって話した方がいいのでは?と言ってしまったのがキッカケでした。 姉は、真面目で責任感があり、周りに気を使う人です。 飲みの席で話した私が悪いのですが、 「じゃあ、言い出したあなたが主体で纏めるって事だよね?私がやれって言ってるように聞こえるんだけど。」 と詰め寄られてしまい、驚いてしまいました。 私としては何か用意してとかかしこまった場じゃなくて、それぞれ今どんな状況か分からない中で、30分位雑談する程度で良いと考えていた為、そこまで怒るとは思わなかったのです。 じゃあ、時間合わせて会おうね、で終わる話だと軽く考えてました。 私もムッとしてしまい、言い合いのようになり、その中で三女が漏らしたのは、 「長女も私も忙しい忙しいって言うから、親に何かあったら自分が一人でやるつもりだった」 私としては、3人で何か出来ないかを考えたかったという事、そもそもこの話をした事も無いのに、一体なぜ忙しいから出来ないと言う結論に至ってしまってるのか、それは決めつけじゃないのか、だから会って話をしようと思ったのに、何故攻撃してくるのか、と色んな思いが吹き出てしまい、言葉に出来ませんでした。 姉は、親が居なくなる事自体を考えたくない為、避けていたとも言っていました。 結局、その場は私が謝って終わりになりました。 姉妹ですが、交流も無い関係性で、とても心が苦しい状況です。 ちなみに、三女が同居するに至った経緯を私は知りません。 私が県外に住んでる中で何の相談も無しに決まりました。 そう言った事も、私の中でモヤモヤしていたと思います。 もう、三女とこの話は出来そうにないです。 でも、本当に親2人の介護を1人でやるのは大変だと思います。 その時に、話しておけば良かったと思う事があると思います。 私の話し方やタイミングが悪かったのかも知れませんが、このタイミング以外で話せなかったと言うのが本音です。 正直もう、何をしたら良いかわかりません。 何かアドバイスが有れば教えて下さい。  
ストレス介護姉妹
専門家にオススメ 1個, 共感 2個, コメント 5個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
o真理藻o
1年前
自分も歳の離れた兄が2人いて(長男9歳差、次男6歳差)、どちらとも疎遠で親もいい歳(60代後半)で僕が一番実家から離れてるんで共感する部分あります。 ただ僕よりずっと複雑ですし、なんなら兄弟皆未婚で誰も実家にいません。 80代のご両親ともなれば当然ながらいずれは別れが来ますし、その時のためにご両親がご健在のうちにどうするか、姉妹で話し合って考えたいというひーさ564さんのお考えはとても大事だと思います。 今同居されてる三女さんの自分がやるつもりだったというのも本音なんだと思いますし、真面目で責任感があるからこそ、介護のことも考えて自分がやる!って想いで同居を選んだのかもしれませんし。 ひーさ564さんは本当に軽い気持ちで話したんだと思いますけど、三女さんからすると楽しい飲みの席で、なおかつ旦那がいる場で話す?って思われたのかも知れませんし、デリケートな話題ですよね。 今回は三女さんも聞き入れる準備もできてなくて、ひーさ564さんの話すタイミングも合わずすれ違ってしまったのかもしれません。 いつその時が来るかは誰にも分かりませんが、少し時間をおいて、今度は旦那さん抜きで改めて話す機会を作ってみるのがいいのかなと思いました。 打算があってとかではなく、お互いご両親のことを想ってなのは同じですし、きっと伝わると思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
guguonaka
1年前
初めまして。 私は今母の介護をしています。 きょうだいもいるので、"協力しながら"と思っていましたが、やはりそれぞれに思うところや生活も有り、なかなかスムーズにいかない現状が有ります。 介護が始まったのは、一昨年夏まで元気だった80代の父が急逝し、それを切っ掛けに母の双極性障害が悪化してしまい独居が難しくなったからなのですが、余りにも父が元気だった為、きょうだいで真剣に父母の介護の話をした事がありませんでした。 ひーさ564さんがご心配になった介護のこと、お姉さんは真面目だからこそ心配が常に心にあり、不安を抱えていらしたのかも知れません。 ごきょうだい間の関係やご事情を存じ上げないので、勝手なことは言えないのですが、「お姉さんに押し付けるつもりではなく皆で協力して考えて行こうと云う想いだった」とお手紙で伝えてみてはいかがでしょうか? お手紙なら冷静になって読んでもらえるかも知れませんし、感情的になって言い合いになる事なく受け止めてくれるのではないかと思います。 介護の問題はとても難しく思う通りにいかない事が常です。 だからこそ姉妹間で協力し合いながら、また地域のケアマネージャーさんなどにもご相談されながら、少しでも皆さんの負担や苦痛が減って上手くいくことをお祈りしています。 長文、失礼致しました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あわわわ (投稿者)
1年前
@guguonaka さん、アドバイスありがとうございます。 私の何の気無しに発した言葉が、姉に対して失礼だったなと今は反省しています。 冷静になるのは大事だと思いました。 手紙、もう少し冷静になれたら書きたいとおもいます。 @guguonakaさんのおっしゃる通り、姉は私よりきちんと考えていて、不安を感じていたんだと思います。 きちんと謝りたいと思います。 実際に介護されているguguonakaさんの思い通りに行かないと言う言葉に、私の考えが浅はかだったと知る事ができました。 ありがとうございました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あわわわ (投稿者)
1年前
@o真理藻o さん、返信ありがとうございます。 おっしゃるとおり、デリケートな話を何の気無しにあの場で話してしまった事、浅はかだったなと反省してます。 一番身近にいる姉の方が私よりも考えて、心配している事は、少し考えればわかる事でした。 少し、時間を置いて冷静になれたら姉にはきちんと謝りたいと思います。 ありがとうございました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
guguonaka
1年前
@あわわわ さん、お返事ありがとうございます。 ひーさ564さんが離れて暮らしていらっしゃるからこそ見えない部分でご心配をされていた事、お姉さんにもきっと伝わると思います。 何より、まだ介護が始まっていない状況で、ごきょうだいできちんと相談しよう・協力しようと思われた事はとても大事な事ですし、そのご本意や誠意が上手く伝わらずに行き違ってしまっただけなのだと思います。 どうぞご自身を余り責めずにいて下さいね。 皆さんで力を合わせて事が上手く運ぶ事をお祈りし、応援しています。