お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.reila
1年前
友人Aについて
端的に言うとAからの連絡が鬱陶しいです。 Aは精神疾患を持っているらしくそれが理由でいじめをうけていたこともありました。その時期にふとしたきっかけで仲良くなったからなのか学校が離れ住みが離れた今でも頻繁にというか執拗に連絡してきます。私は人より自分だけの時間を多く取りたいので連絡がくるとどうしても気が逸れて気持ちが休まりません。最近なぜか連絡が前よりも多くなってAを少し怖いと感じてしまう自分もいます。Aは私がなにか意見や提案をしようとしたら泣いたり嫌いになった?と聞いてきたりするのでとてもじゃないけどAを変えることは出来ないと思っているので私が変わるしかないのでしょうか。今でも一人の時間が削られて少なからずストレスを感じている状態です。以前藁にもすがる思いで親や友人に説明したときは付き合ってあげなさいやしょうがないんだからなどと言われました。なにがしょうがないんでしょうか?もちろん目が悪い人が眼鏡を買う、耳が悪い人が補聴器を使うのと同じように精神疾患に対する対応も同じようなものだとは分かっていますが、私が苦しむ必要は果たしてあるのでしょうか。しょうがないという理由だけで私の精神がすり減らされて然るべきなのであれば早々にこの世からフェードアウトすることすらも視野に入れています。こんな立場から言えることではないですが、ハンデがある子に支援があるのは素晴らしいと思います。ですが、私だって尊重されるべき人間だと分かってほしい。Aの相談者。Aの良き理解者とかAの付属品のように扱われるのはごめんです。
ストレス中毒_執着不安頭痛
専門家にオススメ 0個, 共感 4個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mimi3769
1年前
何もしょうがなくないですよー。 依存されてあなたがすり減る必要はないです! 大変でしたね。 そのお友達に精神疾患やハンデがあるなら、そのサポートは病院や福祉の方にお願いするのが良いと思いますよ。 私は逆に、親しくなった人に依存してしまうことが多いんです。 つき合いを続けるうちに、返信が減り、内容が薄くなり、迷惑なのかもしれないと気づきます。 私から相手に、迷惑だったよね?ごめんね?と言うと、そうだね、いいんだけど距離感は大事かな?と言ってくれました。 ここで、迷惑じゃないよー、なかなか返信できないけど大丈夫だよー?なんて言われてしまうと、いいんだ!じゃあまた相談しよ!ってなってしまっていました。 周りの方が、なぜそのお友達を庇うのか、何か理由があるのかもしれませんが…。 いつもいつでも寄り添うことはできない、と伝えないと、あなたが疲弊してしまうと思います。 今後、友達関係を続ける気がないなら、ここに書いたあなたの気持ちを伝えていいと思いますよ。 あなたがおっしゃる通り、あなたも尊重されるべき人間です。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
reila (投稿者)
1年前
@mimi3769 周りの人に聞いてみる……否定されるのが憂鬱でその発想はなかったです! なんというか言葉が出てこないのですがなんとか前を向けそうです!私も伝え方を変えてみようと思います貴重な気づきをありがとうございます