お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.omochi16
1年前
自分の性格の悪さにいやになります
都内の私立高校に通う高校三年生、受験生です。 再来週から指定校推薦の申し込みが始まるのですが、仲の良い友達(Aとします)と希望先が被ってしまいました(枠は1人)。 僕の評定は基準は超えていますがまあ上を探せばいるんだろうなという感じです。Aの評定はさすがに直接聞くわけにもいかず不明です。 正直、自分が推薦を取れないこともまあ怖いっちゃ怖いですが、どちらかと言うとAが推薦取るのがモヤモヤします。 というのも、僕は去年まで特進クラス(学力順にクラスが別れています)におり、Aは一般クラス。模試の成績も僕の方が良いと自負していました。が、定期テストに関しては特進クラスは一般クラスとテストが異なり、難易度がかなり違います。そのため評定だけで考慮されるとどうなるか分からないのです。 と、ここまで長く書きましたが簡潔に言うと 「Aに推薦を取られてしまった場合、Aによからぬ感情を抱いてしまうのでは無いか」ということが怖いのです。「(自分より勉強が出来ないのになぜ僕じゃなくてAなのか)」という嫌な気持ちが生まれてしまうのが憂鬱で仕方ないのです。仲のいい友達なのでそのまま仲良しでいたいのですが、もしそのようなことになった場合、ずっとこの感情がつきまとい、今まで通り仲良くできる気がしません。 そんなことをモヤモヤ考えている自分が嫌になります。 僕自身もまだモヤモヤの正体がわかっておらず、拙い文章ですが、ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。似たような経験がある方がいらっしゃったら対処法?などを教えていただけると嬉しいです。
友達相談妄想不安高校生ストレス
専門家にオススメ 0個, 共感 42個, コメント 10個
専門家プロフィール
もぬき たかこ さんの専門コメント
1年前
心に生じたことをありのまま真摯に悩める心を持っている素晴らしさ!〜その正直さ、人間らしさこそが大切。
#進路 #大学進学 
omochi16さん、こんにちは。心理士のもぬきたかこと申します。本来のご自分らしさを思い出せますよう〜心と体の本音を大切に、自分に親切で優しい生き方を見つけるために陰ながらサポートをさせていただいております。
[今回の悩み]
受験、高校卒業を目前に控え、1つしかない指定校推薦枠に中の良い友達も希望しているという状況について、心の中に生じている様々な思いを正直にお伝えいただいてありがとうございます。推薦枠を獲得したいという気持ちが強いからこそ、友人がその枠を取得することになった場合に起こり得る気持ちを想定し、複雑な想いにモヤモヤするのは当然のことだと思います。
[悩みの原因・分析]
まず、その嫌な気持ちが生じるのは決してomochi16さんの性格の悪さから来るものではありません。「僕がその枠を取りたい」「それだけの努力はしてきたし、他の人に奪われたくない」と思うのは何も悪いことではありません。自分の目標に真剣にエネルギー全開で立ち向かっているのですから。サッカーや野球の試合に勝ちたい、各都道府県に1枠しかない全国大会の出場枠が欲しいと思うのと同じです。誰かが勝てば、誰かが負けることになるのと同じようなことかもしれません。ただ、推薦枠獲得の場合、スポーツの試合とは異なり、眼にみえる明らかなルール、得点、成績だけでなく、評価される側にはわかりにくい他者の基準や評価が影響するので「モヤモヤ」してしまうのだと思います。 そこで、今日はこのように相手のパフォーマンスや、周囲の判断によって自分の評価が変わり、自分の力では結果をコントロールできないことと対峙する時に、心が楽になる考え方についてお伝えしたいと思いました。
[やってみましょう!]
1)All is Well=全てはうまく行っている👍 広い視野で見たときに、世の中は常に「All is well」=全てはうまく行っている、と捉えることもできます。それは、目先の状況が自分の思い通りになるかどうかではなく、個人の視点を超え、世界、地球、宇宙規模で捉える意識を持ってみると良いでしょう。 その一つの結果が明らかになった時に、一喜一憂するのも当然です。 単純に考えると、自分の思い通りになれば「良い結果」、思い通りでなければ「残念な結果」となりますが、広い目で見れば、新たな別の選択肢が生まれることになり、長い目で見れば、「万事塞翁が馬」(不運に見えたことが幸運になり、その逆もある)ということがわかります。 2)人事を尽くして天命を待つ😊 そして、相手のパフォーマンスの良し悪しや、自分を評価する人の決断をこちらがコントロールすることはできませんが、唯一できることは、「目の前のことをただ精一杯やる」、あるいは、「ただ心を込めて行う」、という至ってシンプルなことに収まるわけです。 とは言え、それでもなんとか自分がその枠を獲得したい、という想いを抑えつけたり、捨てなくてもいいのです。目の前のことを心を込めて行い、自分にとっての最善をお祈りする。 すなわち「人事を尽くして天命を待つ」ですね。 自分ができることは、結果を引き出すことではなく、その手前までの努力する所までである、ということを知っておくことが大切なのです。出た結果は、その時の自分の想いと異なっていても「All is well」全てうまく行っているのです。
(おわりに) 心に生じている複雑な気持ちに気づき、正直に見つめ、ネガティブな感情から目を背けないomochi16さんのその心の有り様こそ、これからの人生、ご自身の可能性を広げるために最も大切な部分かと思っています。なので、どうぞ自信を持ってくださいね!応援しています🎵
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Rendy
1年前
一番手っ取り早いのはじゃんけんかな。 じゃんけんで負けたら仕方ないで諦めがつく。 推薦枠を争うなら嫌われる覚悟を持って正々堂々ぶつかれば良い。中途半端な優しさはいらない。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
omochi16 (投稿者)
1年前
@Rendy コメント嬉しいですありがとうございます✨️ 弱気になっていたらできることも出来なくなっちゃいますよね。3年間の集大成だと思って堂々といきたいと思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
scent
1年前
受験生だった去年のことを思い出して、めちゃくちゃ共感したのでコメントさせていただきました🤲🏻 長文になってしまいすみません! 私の場合は指定校ではなく、総合型で勝負しようとしてました。8月から一般受験の勉強と並行して小論文や面接の練習を進めたものの、2次で不合格💦 私の学校は進学校でもないため、その頃には学年の3分の1が指定校や総合型で進路が決まり、同級生の進路がちらほらと聞こえはじめていました。中でも授業を真面目に受けておらず、単位もいくつか落とすような人が総合型でMARCHに合格するなど、私よりも受験への意識が低かった人ほどいい大学に合格していました。 当時はその人たちへの嫉妬と憎悪でメンタルがボロくそになりながらもひたすら勉強し、一般受験する数少ない友達と励まし合って、なんとか受験を乗り越えることができました。結果は全勝👊🏻✨ 今は総合型で落ちたところよりも1ランク上の偏差値の大学に通えてます。 推薦の結果は受験勉強での学力と努力を反映しません。もしAさんに指定校推薦を取られてしまったら、自分の方が頑張ってるのに…という思いが湧くのは当たり前です。さらにその大学が自分の憧れの大学だったらなおさら。 でも、仲が悪くなるのは受験期の一瞬です!大学生になったらどこの大学かとか、推薦かどうかなんて全く気にならなくなります。そこは安心してください😌 長くなってしまいましたが、一番は指定校推薦で合格することですよね。もしだめでも、あなたの積み上げてきた今までの努力は裏切りません。これからの可能性が広がったと前向きに捉えてみるといいと思います🍀 応援しています!!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
omochi16 (投稿者)
1年前
@scent コメントありがとうございます✨️ 経験者のお話助かります。Aは僕なんかと比べて性格もいいので僕ばかりこんなことを考えてしまってるのも嫌になってしまうんですよね…。 結果が出るまでモヤモヤは続きそうですが、気持ちが楽になりました。ありがとうございます🙇
コーヒー豆_レベル._アイコン.
海音うみね
1年前
私なら、友達が校則を破っている情報を仕入れて(バイトや教習所、スマホ持ち込み等)学校にチクります。ただ、その友達意外にも推薦を狙っている人がいたら意味がないのかもしれませんが。。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yumi0128
1年前
私は社会人と大学四年の2人の子供をもつ母親です。 状況は充分理解しています。 この秋に下の息子も就職が決まりました。 A君に推薦枠を取られたら、誰しも心穏やかに今まで通り、お付き合いするのも辛いと思います。定期テストの難易度も違うし、A君の方が評定平均値が高く出やすい条件になりますものね。 もし、仮にA君に指定校を取られたら あなたには、もっと逆にあなたに合う大学があると神様が伝えていると思って欲しいです。大学もご縁のある学校に通う事になるからです。一般入試でも、実力があっても、その日の出来で不合格になる場合があるからです。 でも、指定校推薦に選ばれる事を 願っています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
てまりちゃん
1年前
受験を経験した大学4年生です。 受験関係のいざこざはありますよね。塾の先生や家族や他校の友達など、コミュニティの外に愚痴れる人はいますか?愚痴ってさっぱりしちゃいましょう。 推薦に落ちたら落ちたで死ぬわけじゃありません。一般受験したって死ぬわけじゃありません。浪人してる人なんてたくさん居ますし、合否を過剰に考えることはないですよ! それより、大学で何をやりたいかが大切ですから。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
アキンコ
1年前
お疲れ様です。 気持ちはすごくわかります。 結局はどうもがいてもなるようにしかならないのではないでしょうか? 気持ちを切り替えて自分が受かっても友達が受かってもお互い応援できたら最高だと思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ふにるん
1年前
今大学1年生の者です。 状況は違いますが、私も受験期に友達に対してモヤモヤした思いを持ってしまい、自己嫌悪に陥ったことがありました。 でも、そのモヤモヤした感情を持つことは決して悪いことではないと今は思います。だって人間なんですから。もちろん、その気持ちを本人にぶつけたり明らかに素っ気ない態度をとったりするのは違うと思います。でも思うだけなら自由です。ただでさえ受験期は精神的に不安定になりやすいですから、自分の感情に蓋をしたらどんどんつらくなっていくだけです。 過度に自分を責めず、自分を大切にしてくださいね。長文失礼しました。