お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.dhjvcfy2
1年前
いろいろ頭で考えすぎてしまう性格で周りを気にしすぎてしまう性格で生きづらいです。
1ヶ月前くらいからなんですけど、自信を持って発表した大学4年の卒業研究の中間発表をした時に諦めた発表だったとか自分の研究には責任持てとか自分の言葉には責任持てとか全然ダメとか言われてしまい、普通の人なら何***ってなってやると思うんですけど、わたしの場合、なんで自分はこんなこともできないの!バカなの!とか自己嫌悪に陥ってしまい、頭がそればっかりで離れずにぐるぐるしてて研究に集中できなくなってしまいました。朝起きて学校に行こうとすると足が震え出し、めまいと吐き気と希死念慮に襲われ、厚生労働省が運営しているいのちSOSやほっとらいんに電話したり相談チャットで吐き出してはいるのですが、涙も止まらず、最近は朝も苦手になり、夜は倒れるように寝て10時間以上寝てしまうという生活になってしまいました。体が心と正反対の行動をしてしまって生きづらいです。先の不安や過去のトラウマなども思い出され、どんどん自信喪失していき、今は自信がありません。どうしたら元気に活動することができるかアドバイスいただきたく長文として綴りました。誰かわたしの心を助けてくれると嬉しいです。
不安定_躁うつ不安ストレス身体症状うつ無気力中毒_執着強迫観念呼吸困難パニックめまいトラウマ
専門家にオススメ 0個, 共感 4個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Hony82
1年前
少し日にちが経ってしまいましたが、私と置かれている環境が似ているなあと思ってコメントさせていただきます😌 私も理系学生で今は博士号を取ろうとしている25歳です。私も研究室の人間関係のつらさから休学して、自律神経失調症になり体調を崩しました。 まずは中間発表お疲れ様でした。投稿者さんのことですから、色んなことを考えていっぱい沢山準備して気合いをいれて発表に望まれたことと思います😌 厳しいお言葉を頂いたようですが、ご自分が納得出来るお言葉だけ受け入れるようにして次に活かせばいいと思います。研究者は本当に色んな性格の人がいますから笑! 確かに研究は結果がすべての世界かもしれませんが、私は発表等の準備をするために、予想質問に対する自分の考えを考えたりと、悶々と研究と向き合っている時間の方が一番大切だと肝に銘じています。ですから投稿者さんの尽くした準備に何一つ無駄なことは無かったと思いますよ!その点は本当に自分を褒めてあげて下さい。投稿者さんの実際の周りの環境や研究室の方々の雰囲気が分からないのでなんとも言えない所がありますが、大学の学部生の、しかもたった1、2年の研究はその研究分野のたった小さな一端のテーマにすぎません。その中でも自分が少しでもできることは何かと考えることは重要ですが、上手くいかない時は、思い悩みすぎず、開き直るメンタルも時には必要です。悩むよりなぜこうなったのかと「分析」して向き合うほうが有意義です。私もここでぶつかることは多々ありますが……笑(卒業されてもなお研究されるのであれば尚更ですが、責任も確かに大きくなっていきます😅) 卒業までの時間が迫っているのは確かですが、自分の気持ちが研究に向かない、とことん体調が悪いときはとことん寝て、美味しいものを食べて、いっぱい笑って健康を取り戻すのが一番です。そうやって少しずつ元気を取り戻していってください☺️ 私も今休学を選んで、そのような生活をしている期間です。 本当に自分自身が心身ともにダメになりそうになったら、ここでもいいですし、話せる大切な人、心療内科の受診で今の状況を相談することを強くお勧めします。ご自分のお身体を第一に考えてください🤲 長文と先輩面した文章、すみませんでした。 少しでもこれを読んで楽な気持ちになっていただきたくて、コメントさせていただきました🙇‍♀️