お話の詳細
結婚・子育て
コーヒー豆_レベル._アイコン.mi3y23
1年前
子育てに向いていない
子供が2人います、旦那の仕事の都合で地元からは遠く離れたところに最近引っ越してきました。 旦那は仕事で不在のことも多く、私は看護師としての仕事を続けたいところですが、子供達が入園した保育施設の関係でまだ無職です。 毎日毎日朝から寝るまで怒鳴り散らしてしまいます。4歳と2歳。できないことが多くて当たり前、発達障害と指摘されたことはありませんが、ものすごくマイペース。それも個性。 そんなこと頭ではわかっているのにずっとずっとイライラが抑えられず、ただ昼寝をしないということだけで腹が立ち、怒鳴り散らしてしまいます。 何回も何回も話しても伝わらない、できない子供達。 怒鳴ったところでそれが改善するわけでもない、もっと伝え方を変えてあげたら、ママがやってと言われたら、わかったいいよ、と言ってあげられる優しさがあれば。 大好きなはずなのに憎くてしょうがないとさえ思えてきます。 この子達がいなければとすら思える日もあります。 子育てに向いてないんでしょうか このままテレビになるようなことをしてしまうんじゃないか 不安で仕方ありません。
ストレス不安
専門家にオススメ 0個, 共感 43個, コメント 10個
専門家プロフィール
まるやまともこ さんの専門コメント
1年前
ほんの少しでも、ご自身がリラックスできる、ゆるゆるタイムを作ってくださいね
#地元を離れた子育て #子育て向いていない #イライラ #自分をゆるす
mi3y23さん、こんにちは。カウンセラー・コーチのまるやまともこです。投稿ありがとうございます。
[今回の悩み]
小さいお子さん2人を育てつつ、夫の仕事都合で地元から遠く離れたところに引っ越されたのですね。看護師さんで今後仕事をされる予定。お子さんたちと過ごしていると、ずっと怒鳴り散らしてしまう。もっと上手く伝えられたら、優しくできたらと思うけれど、大好きなはずなのに、子どもに対してひどい思いも出てきてしまう。子育てが向いていないのではないかと悩んでいらっしゃるのですね。
[悩みの原因・分析]
知らない土地での子育て、これまでと全く違った環境で、mi3y23さんはここまで頑張って子育てをしてこられました。大変なことも多いと思います。気分転換に話をする友達もいないのかもしれませんね。さまざまな思いをお一人で抱え込んでいらっしゃるのかもしれません。お母さん業は大変ですよね。本当に毎日お疲れ様です。正直な思いを発してくださってありがとうございます。 4歳、2歳のお子様は手のかかる時期ですよね。大人との会話と違って、話が通じないことも多い。いくら言っても聞かない、まだできないことも多い。身の回りの世話や安全・健康にも気を配らなければならない。子育ては己育て(こそだて)とはよく言ったもので、今までにみたことのない自分や、感情や思いが出てくることもあると思います。本当に大変だと思います。 きっと「いいお母さんになりたい」「ちゃんと子育てしたい」と思っていらっしゃるのだと思います。愛情があるから、育てる責任があるからこそ、一生懸命になって必死になって、我を忘れてしまうこともあるのかもしれません。子どもに対して、ひどいなと思うような感情が現れることも、人間のごく一般的なものなのだと思います。そういう思いが出ることは誰にでもあります。「このままでは・・・不安でしかたない」それは、ご自身のことを客観的に見れているということでもあります。
[やってみましょう!]
お子さんが小さいうちは、思う通りにならず、自分のことを構う時間もなくて、イライラしたり、これがいつまで続くのかと絶望したり、悲観的になったりすることがあります。それは上手に子育てしているように見える人でも、経験したことがある人は多いのではないでしょうか?そんな時の対処法を考えてみましょう。 ・一人でできる気分転換を用意する。 お子さんが寝ている時、逆にどうにもイライラしたり、怒ってしまう時などに、自分一人で気分を上げるものを用意しておくことをお勧めします。 好きな飲み物を飲む、アロマをたく、音楽をきく、ご褒美スイーツなどなど、ご自身の好きな、これがあるとちょっと気分が上がるのよね、というものをいくつか用意しておきましょう。家にいながら、手軽で、ちょっとあるだけで、気分が上がるものがいいですね。mi3y23さんにとって、気分の上がるものは何でしょうか? 例えば、隙間にさっとチョコを食べるとか、怒りが込み上げてきたら、トイレに駆け込み目を閉じて深呼吸など、こうしたら怒りや悲しみなどの感情が少し落ち着きそうなものです。できれば、体に影響が少ない、依存にならないものがいいですね。書き出して用意してみておくといいと思います。 ・理想のお母さんを手放す。最低限のルールを決めておく  今日は子どもたちが安定している、自分の気持ちが安定している時は、思いっきり理想のお母さんでいきましょう。でも、そんなにうまくはいかない日があるのが日常だと思います。そんな時は理想を手放しましょう。あまりに上手くいかない、心が安定しない時は、最低限これだけやっていればOK。しなくていいものを決めておきましょう。 例えば、 疲れたら、食事は作らずに買ってきたものでOK。調子の出ない時は部屋がぐちゃぐちゃでも掃除はしない など、どんなことでもいいので、自分をゆるすルールを作りましょう。自分の感情が訴えている時は、お母さんにもお休みが必要です。子育ては年中無休ですから、ちょこちょこお休みを入れていきましょう。 ・どうなると自分が乱れるかを観察する 何ができないとイライラしますか? 怒ってしまいますか? 絶望しますか? できるときに自分を客観的に観察しましょう。 例えば、 子どもが昼寝したら、家事をやろう、自分の時間にしようと思っていたのに。昼寝しないとイライラするんだな。じゃあどうしたらいいか。      →昼寝しないことも想定しておく。 →少し気持ちがラクかも     →昼寝したらラッキーと思う。自分の時間だ! →でも昼寝しなくてもまあいいや、と思うようにしよう     →昼寝しなかったら、チョコレート食べちゃお。     →昼寝しないほど元気ってことか。元気はいいことだ。最低限、生理的欲求と安全が満たされていれば大丈夫。 などなど、ご自身に合うものを考えてみましょう。 仕事以上に思う通りにならないことがあるかもしれません。だからこそ、自分をゆるしましょう。自分がゆるむと、なぜか周りもゆるんでいきます。怒り、悲しみといった感情を、ご自身が優しく受け止めましょう。 仕事復帰すると元気になる人もいます。別の大変さもやってきますが、そうすることでオンとオフのメリハリがついて、元気になる人もいます。可能になったら、仕事復帰にぜひ動いてみてくださいね。 大切なことは、できなくても自分を責めないことです。mi3y23さんは頑張っています。 ああ、〇〇だったから怒ったね。あの時はこんな気持ちだったね。→事実を受け止める 今度そうなったら、どうするといいかな? と落ち着いている時に考えて実行してみましょう。 夫にも協力がお願いできるなら、小さなことでもやってもらうことを話し合ってみてくださいね。
子育ては、仕事とは違った大変さがありますよね。完璧なお母さんはいません。あの時ああできれば、と思うことは誰にでもあるものです。ご自身をゆるしてあげてください。「子どものために」と頑張ることは悪いことではありませんが、少しだけリラックスしてゆるめてください。イライラに気づいたら、自分をゆるめるチャンスだと思って、少しでいいのでリラックスのための行動をしてみてください。お母さんの笑顔が見られることで、子どもたちにもいい影響があるのではないでしょうか。子どもたちは、日々成長しています。mi3y23さんがステキな子育ての毎日を過ごせるように、陰ながら応援しています。 心が少しでも軽くなれば幸いです。 どんな自分であっても、ご自身のありのままを愛することで世界は変わります。 勇気を持って、ほんの少しでも一歩踏み出してみてください。 いつでも心から応援しています。 愛と感謝。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ひつじメメ
1年前
お疲れ様です。 自分は毎日1人で子ども10人以上と関わる仕事をしています。 正直めちゃくちゃイライラしますよ。 他の同業者はどうだか分かりませんが。 そして、親の様子見てるとそんな人ザラに居ると思います。 mi3y23さんは、改善点や、反省点に思い当たる部分があるようなので、きっときっかけさえ有れば良い方向に向かうのではないでしょうか。と思います。 自分は仕事中イライラしないように気を付けてる事があります。簡潔に言うと、 ①その子のため と強く気持ちを持ち過ぎないこと。 ②大人の都合に合わせようとしない事。 ③ケガ等危険な事以外はどうにでもなれ〜と思うこと。 大人がアホにしてると案外言う事聞いてくれたりします笑 まぁ、色々なアプローチの引き出しを持ってると少し楽になると思いますよ。 しょーもない自論コメントですみません。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nitumetadango
1年前
子育ての悩みって尽きないですよね。 旦那様のご不在が多いとのことですが、お互いに話す機会など設けられていますか? また、家事や育児などお互いに分担は出来ていますでしょうか。 お互い育児に向き合っているときっと似たようなところで悩む時があると思います。それを話し合えるだけで「私だけじゃない」と気持ちが楽になることもあるのでもし夫婦二人で話をする機会があるのであれば少し弱音をこぼしてみるのも悪くないかもしれませんね。 ですが、こういった場で相談をするという事は少なからず旦那様にも話せずにいることなのでしょう。 地元から離れてまだ日も浅いという事で慣れない土地に馴染むためにも知らず知らずのうちに神経を削っていらっしゃると思いますし、そんな中でも「母親」として気も張っている。更にはマイペースな我が子の発達に偏りがあるのではないかと悩んでしまうのも無理はないです。 今きっと必要なのは、罪悪感なくリラックスできる場所なんだと思います。それが旦那様の前なのか1人のときなのか自宅なのかカフェなのかそれぞれあると思いますが、そういった自分を大切にしてあげる時間。自分を労ってあげる時間が今のあなたの心には不可欠です。 そのために必要ならば旦那様にお子様2人を任せてしまえると1番いいですよね。 旦那様も2人を1人でみている事の大変さを経験出来るし、それが連日続く事の辛さもきっと想像できると思います。そうすれば相談者様がリラックスするための時間や場所の提供くらいして下さるはずです。 仕事だけして帰ってくるのと朝から晩まで子供の事と家の事に追われているのでは、どう考えても仕事だけしてる事の方が楽ですから。 あなたはとても凄いです。簡単ではないことを日々こなしています。そんなあなたは休む権利があります。大好きなお子様と笑顔でいるためにも自分自身が笑顔になれることを今は考えてください。 途中から旦那様が非協力的というていで書いてしまいましたが、協力的な旦那様であることを切に祈っています。 あまりご自分だけで背負い込まないでください。どうしても解決しない時は、保育園でも、役所でも、とにかく誰かにこぼしていいですから。 ここにいる人は話は聞けても、実際に手を差し伸べることは難しい方々がほとんどです。あなたが手を差し伸べて欲しいと思うなら、ぜひ近くにいる人にこぼしてください。 頼れる人がいないならその場に倒れてみてください。 きっと手を差し伸べてくれる人は少なからずいるはずなので。 助けを求めてください。 あなた自身を押し殺さないで。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
わかちゃん
1年前
私も子供がそれくらいの時、とにかく日本語が通じる人と会話をしたかった!旦那様が忙しくて無理なら、離れてしまったお友達、お母様など、いっぱい愚痴って共感してもらってください。 子供さんがケガ、病気など危ない目にあわないことだけは気にして、うまく手を抜いてください。散らかってても、たまに踏んづけて痛いかもしれませんが大丈夫!ファストフードでもカップ麺でも問題なし!適当に!いい言葉ですよー適当って〜ほどよいってことですよ😉
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nanishita
1年前
こんにちは。 お気持ちものすごぉぉぉく、わかります。 とっても、わかります。 思い出して、苦しくなるほどわかります。 私も、そうでした。 妻の仕事の都合上、私が迎えいかなくてはならず、お迎えと仕事の板バサミ。 帰ってご飯作ってお風呂いれたらもう寝るだけ。 すぐ次の日の仕事。 子供が小さいのに休みの日に動けなくなるほど、起き上がれないことも多々ありました。 そんな状況では、そうなってあたりまえです。 誰も、頼れないんですから。 大丈夫ですよ、あたりまえです! なんとか、頼れる先を見つけられないでしょうか? 本当に怖いことが、身近で起こりました。 なんとか、誰でもなんでも、頼りまくってください。 応援していますね!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
トマトる
1年前
こんばんわ。 私の母も似た感じの方でした。 でも、だからと言って嫌いにはなりませんでした。出来ないとお母さんがやってくれる、でも、自分でもやれるようになりたいって気持ちがあったのでついてまわってました。 もしかしたら構ってくれるからわざとしてるかもしれないので、逆に一緒に楽***ばいいと思います! 「昼寝したくない」って言われたら「えー!じゃあ!わたしがねるー!おやすみ!」って横になってみたり、「ママがやって」と言われたら「えー!ママもやりたくなぁーい!」って言ってみたりすると意外とやってくれたりしますよ。親がよく言ってました「お前はすぐに言う事聞かないからよくイラついたわ。でも、ほっとくと勝手にやるから面白かったわ!」や「子育ては遊び!こんなに面白いおもちゃは世の中探しても見つからない!」とも言ってました!おもちゃって!って思ってましたが確かにそうかもと思ってます。仕事が出来ないイライラもあるとは思いますが、子供はすぐに大きくなって大人になって手元から旅立ってしまいますので、今の時間は宝物だと思います。楽しい一日をお過ごしください。仕事は資格があり、復習し続ければ続けられますが、自分の子と遊べるのは子供の時だけです。育てば子供の遊びは出来なくなります。どうか大切にお過ごしください。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yamaaki
1年前
御本人さんは親の理想通りだったのでしょうか?
コーヒー豆_レベル._アイコン.
toyohisa0627
1年前
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hakuhin
1年前
世の中は、子育てをしている人には優しい風潮ですが、実際は大変ですよね…。私は未婚子なし女ですが、文章を拝読するだけで大変さが伝わってきます。ご自身の不甲斐なさを嘆いていらっしゃいますが、それだけお子さんを愛していらっしゃる証拠だと拝察します。血を分けた我が子がいるって、本当に羨ましいです…。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
あああああああああああああああ
1年前
子供といえど体力がついてくるとお昼寝しないですよね。保育園でも4歳児はお昼寝の時間がないと思います。2歳でも寝ない子は寝ないですし。私は子供が寝なくても私は寝る、と割り切って自分のお昼寝の時間にしてます。お子さんが元気に遊ぶ音が気にならなければよいのですが。不規則で気疲れもしてしまうお子さんとの時間だと思います。すかさず横になって休むのはアリだと思います。にまた、すごいなぁと感心したのが看護師の仕事を再開したいと思っていらっしゃるところです。手に職がついていて復職する意欲があるって、私にない部分がとても素敵だなと思います。