お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.asg16
1年前
お母さんのことは大好きだけどお母さんが言う言葉に悲しくなる
私が怒られたり悲しいことがあって泣いていると「泣くんじゃない!社会に出たらやってけないよ」とよく言われる。この言葉は多分お母さんにとっては心配で言っている言葉だと思うんだけど、どうしても「私よりも人様の方が素晴らしいものなのか」と考えてしまう。 体調が悪くて「今日体調悪くてさ、早退はしないけどしんどいかも」と愚痴を零すと、「そんなの昨日寝る時間が遅かったからでしょ?体調管理ちゃんとして」と言われる。これもお母さんにとって社会でやっていくために必要なことを伝えているんだと思うんだけど……やっぱりただの愚痴でも駄目なのかな、自分が悪かったのかもしれないのかもと泣きたくなる時がある。 それでも毎回同じ轍を踏んでしまう。体調が悪い時は心配してくれないかなとか、泣いている時に慰めて欲しいだとかを母に求めてしまう。 そろそろ大人になるべきだとはわかっているけど、なんとなく消化しきれないままここまで来てしまいました。 どうにかして前を向きたいです。心配してもらおうとするのを辞めるにはどうしたらいいのでしょうか。良ければ人の意見を聞きたいです。
中毒_執着
専門家にオススメ 0個, 共感 11個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
木の葉丼ぶり
1年前
心配して欲しい寄り添って欲しいと思うのは自然な事ですよ😌 お母様と..どなたか大人の方←あなたの味方になってくれる人とあなたで話が出来たら理想的なんですが.. 実は私、娘に言われた事があるんです。 「心配で厳しい事を言うのは分かるけど私はもっと寄り添って欲しい」と。 もう大反省!言われるまで全然娘の気持ち分かってなくてね。 あなたとお母様の関係がどんな風か分からないけど..あなたの気持ちがお母様に伝わりますように願っていますね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
himehagi
1年前
お母さんを変えるのは難しいと思います。それでも何かやってみるとしたら、「叱って欲しいわけじゃない。寄り添ったり心配したりして欲しい」と、冷静な時に伝えてみてはいかがでしょう。泣きながらとかだとますます叱られるだけで聞いてもらえないと思います。