お話の詳細
一般的な悩み
コーヒー豆_レベル._アイコン.sangmu
1年前
自分は何もできてない
大学1年生です。3ヶ月で入っていた部活を辞めました。理由は、思ったよりお金がかかり、毎日練習する余裕がなかったからです。辞めたこと自体は後悔していないのですが、地元の友達などが新しいことに挑戦して部活に打ち込んでいるのを見ると、自分は何をやっているんだろうと思ってしまいます。人と比べるべきではないのは頭では分かっているのですが、自分はどうしてこう余裕がなくて、ゴロゴロして過ごしているんだろうかと思ってしまいます。 一応、塾講師のバイトはしていますが、教え方も下手くそですし、苦手だなと思ってしまう生徒もいます。 部活をやめて余裕ができたので、夏休みにMOSの勉強を始めてみたり、ひたすらパズルを解いたり、月に2回ほど社会人の人たちと交流する会に行ってみたりしています。 でもやはり、同年代に比べると何にも打ち込まず、何も出来ていないように思ってしまいます。 そう思わなくなるようなアドバイスあればお願いします。
専門家にオススメ 0個, 共感 57個, コメント 6個
専門家プロフィール
まるやまともこ さんの専門コメント
1年前
この5ヶ月でできたこと、取り組んだことを書き出してみましょう
#同年代と比べる #できたことを認める #好きなことを続ける #自分を認める
sangmuさん、こんにちは。カウンセラー・コーチのまるやまともこです。投稿ありがとうございます。
[今回の悩み]
大学1年生のsangmuさんは、時間やお金の都合で部活をやめたけれど、塾講師のアルバイトやMOSの勉強、パズルを解く、社会人との交流など活動されていらっしゃいます。それでも、自分は何にも打ち込まず、何もできていないように思ってしまう。人と比べるべきではないと頭ではわかっていても、そう思ってしまう。そう思わなくなりたいと思っていらっしゃるのですね。
[悩みの原因・分析]
人と比べるべきではないとわかっていても比べてしまい、自分のことを責めてしまうことがあるでしょうか? 社会で生きている以上、周りに人がいますし、どうしても気になることはあると思います。自分のできなかったことができている人を見ると、自分なんて、とか、羨ましく思う気持ちになることは誰しも経験があるかもしれません。部活に打ち込んでいる人がいると、それが眩しく感じてしまう。他の人ができている部分、わかりやすく見えている部分だけを切り取って見てしまうとそう思うかもしれません。でも、その人が実際にどう思っているかはわかりません。部活に打ち込んでいる人は、それだけに時間を取られ、アルバイトも好きなこともできないと感じている可能性もあります。それはご本人しかわからないことかもしれません。
[やってみましょう!]
もし、自分を責めてしまうようなことがあったら、以下のことをしてみてください。 1.今、自分を責めてしまうのはなぜなのかを考えてみる。  部活を続けられなかったことに対して、sangmuさんは思いがありますか? 投稿にあった通り、「後悔はない」「これでよかった」という思いならそれで良いと思います。だからこそ、いろいろチャレンジしているのですから。その一方で、部活を続けてこうしたかった、こうなりたかったという思いがあるなら、それと向き合ってみる。書き出してみてください。そして、そう思っている自分に「そうしたかったんだね」と自分の気持ちを優しく受け止めることをしてみてください。責めるのではなく、素直な感情をそのまま認めてくださいね。sangmuさんの素直な思いをご自身が受け止めてください。 2.今、取り組んでいること、できていることを書き出してみる。 部活を辞めたからこそ、できたこと、取り組んでいることを書き出してみてください。sangmuさんは、お金や時間に余裕ができた分、他のことに取り組むようになりました。塾の講師はまだまだこれから伸び代がありますよね。今できていないことは悪いことではなくて、これから伸ばしていくものだと思います。できないと思うより、どうやったらできるかな? こうしたらいいかな?と考えてみてください。時には、うまくいかず落ち込んでしまうこともあるかもしれません。その時は「今は落ち込んでいるね」と自分の素直な思いに寄り添って一旦お休み。責めないでくださいね。少し休んで、また前向きに取り組もうと思えたら、どうすればいいかなと考えて取り組んでみるとよいと思います。 人は、完全な○と、一部分欠けている○だと、欠けているところにどうしても目を向けてしまいます。それを知った上で、あ、また欠けているところに目がいっているなと気づいたら、あるものに目を向けよう、と見方を変えてみましょう。あれができた。これができた。できていること、取り組んでいることがきっとあります。活動していることを認めましょう。その中で、夢中になれること、好きだなと思えること、いいなと思えることは継続していきましょう。それが打ち込んでいることです。できた、できないに一喜一憂しなくて大丈夫。続けていってください。 3.できない、ダメだと感じた時 今、チャレンジしているところです。すぐできるものばかりではありません。時間がかかるものもあります。 できなければならない →できたらいいね。できるといいね。できるといいけど、できなくても、まあいいか。 そんな気持ちで、日々活動してみてください。新しいものにチャレンジしてください。チャレンジして、自分がやりたいことと違っていたらそれも収穫です。他のものに力を注いだ方がいいのかもしれません。そうやって続けていけば、きっと打ち込めるものに出合えます。
ないものよりも、あるものに目を向けてみてください。まだまだこれからたくさんのことにチャレンジできます。ご自身を受け容れ、認め、ご自身のペースで、ますますチャレンジしていってくださいね。 心が少しでも軽くなれば幸いです。 どんな自分であっても、ご自身のありのままを愛することで世界は変わります。 勇気を持って、ほんの少しでも一歩踏み出してみてください。 いつでも心から応援しています。 愛と感謝。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mimi88
1年前
全然私よりいろんなことに挑戦していると思います!私も大学生ですが、夏休みはバイトに行って家では毎日落ち込んでる生活です。新しい勉強を始めていたり、パズルを解いていて素敵だと思います✨
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mg81
1年前
めっちゃ行動しててすごいなって読んでて思いました。 私は大学2年ですが、自分のベストを尽くして生きてて、単位もほとんど取れてないですし、遊ぶにしても体力なくて、遊びたい!って思ったときに遊ぶこともあんまりできなかったり、バイトもほんの少し入れてるかなくらいで、 今夏休みで勉強もバイトもサークルも何もしてないで寝て食べてるだけです。 でも寝て食べることはできてるのでそれで十分かなと思うようにしてます。 疲れてるのに寝れないときとか、どうしても周りの人が見えて自分のできなさが嫌になって、やってらんないわーって思うこともよくありますが。 自分のことたくさん話しちゃいましたすみません🙇
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yuyud2
1年前
@mg81 私も大学四年生ですが、上手く卒業研究進めることができず先輩から圧かけられたりしてますが、しっかりご飯食べられてるし不安だけど生きているので自分的には満足してます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
yoshi0914
1年前
めちゃめちゃ共感してます。 なんなら私は33歳のいい大人です。 でもやりたいことがよく分からなくて、主体的に生きられない自分にすごく嫌気が差します。 長く続けたいことや、熱中できることがある人が羨ましく感じますよね。 私もゲームやら読書やら求人見たりやら、いろんなことやります。 でも、なかなか答えは見つからない。 こんなモヤモヤした生き方を10代の頃からずっと続けています。 ただ、今回sangmuさんの悩みを読んで、気づいたことや思い出したことがありました。 まず、sangmuさんはまだまだこれからの人ってこと。 やってみて、自分には合わないとか、必要ないとかに気づくことができた。 それって大きいです。 やりたいことをやって生きていくには、トライしなければ始まりません。 それができているんだから、いつか何かに出会えますよ! それと、誰に言われたかは忘れましたが、60代、70代になってもsangmuさんのように悩んでいる人はいっぱいいるそうです。 それも一つの生き方なのではないでしょうか。 長文失礼致しましたが、sangmuさんが納得のいく人生をお過ごしになられるように祈っています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
みっくん
1年前
出来ないことは優しくなることの最も重要な要素の一つです。 人に優しくなれば頭が良くなります。 優秀ですよ。sangmuさんは