お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.hamichan2525
1年前
診断があるはずなのに、本当にそうなのかがわからない
初めて投稿させていただきます。 うまく伝えられないので分かりにくかったらごめんなさい。 私は発達障害の診断を受けている、大学生です(ASDの診断です)。確か、5歳のときと小学生の時に2回。 でも本当にそうなのか、私にはわかりません。 特性について調べれば調べるほど、自分に当てはまるのかがわからなくなっていきます。 私は大きい音が苦手です。騒がしいところも苦手。行ったらもうぐったりと疲れます。これを聴覚過敏とするのか、他の人も同じなのか、考えていくと、きっと他の人もそうなのかもしれないと思えてきます。この過敏さのことは親に相談してみました。でも、「それは気のせいよ!」と言われてしまい、他の人も同じだからわがままは言えないなぁ…と思いました。でもインスタとかそういうのを見て、友だちの話を聞いていると、帰宅後に布団に倒れ込んでしまうみたいな状況はないみたいです。(すごすぎないか…?) アルバイト先は飲食店ですが、騒がしくなるとすごくしんどくなってきます。お客様の人数に関わらず、騒がしいと足元がグラグラしてくるような感覚に襲われます。バイトを始めた当初はパニックになりやすく、泣いてしまったり、不安で体調を崩すといったことが多かったです。 そうなっても、「きっとこれは他の人もそうなのかもしれない」と思って、周りの人たちがやっているようにあたかもテキパキと仕事ができるような人間を演じます。誰かに相談しても、わかってもらえないから、話したことはありません。 さらに、忙しいと優先順位がつけられなくなってしまいます。何から手を付けていいのかが分からなくなって、その度に「ああ、怒られないようにしないと…だめだ…普通の人はできるんだから私もそうでないと」と感じます。 感覚の過敏さであれば、嗅覚過敏はかねてよりありました。吐いてしまうとか、そういうレベルのものが。 でもこの状態でさえ、私は特性を調べたうえで、演じているのか、本当にそうなのかがわかりません。ASDの診断がおりているとはいえ、もしかしたら詐病なのかな?とか、診断はあるけどもしかしたら私案外普通なのかも?と意味のわからないことを考えてしまいます。もう自分の感じていることすら、信用ができません。   Twitterとかで当事者の人の投稿を見ていると、私に診断が降りているということが分からなくなってきます。もう、嘘なんじゃないかなって。実は全部ウソなんじゃないかなって。明日朝目が覚めたら事実が消えてるんじゃないかなってずっと思っています。 就活とかのことを考えると、この診断問題は大きい問題なのかもと思っています。就職課においての相談のときに「こういう特性があっても働きやすいところとかってありますか?」とか、聞きやすくなるのかなってすごく思うんです。 結局「気のせいなのかも、なら普通の周りの人たちみたいにできないとだめだよね!」となってしまいます。 仮にこの診断が確定的なものであっても、合理的配慮とか、そういうのは受けられない水準であるということは自分でもわかっています。でも、できないことに折り合いをつけられるのかもしれない、その中で自分にできる最大限のことをできるようになるのかもしれないと思っています。 わからないんです。ここまで書いておいて、結局私が受けた診断は何だったんだろう、あれは本当のことなのかどうかが。高校生くらいの時から、よくわからなくてずっと、わからないままなんです。 ぜひ、アドバイスとか、ご意見がありましたらいただけるとありがたいです。
発達障害
専門家にオススメ 0個, 共感 6個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
sachuros
1年前
私も似たような感じで、ASDの傾向があるねと話されました。 物音や騒がしい状況が苦手だし、人と話すと途端に吐きそうになってしまいます。 hamishihoさんのそれは、本当にASDの傾向だと思います。 お互い、できる範囲で頑張りましょ
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hamichan2525 (投稿者)
1年前
@sachuros ありがとうございます…!