お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.keaaa312
1年前
介護も生きることにも疲れました。
これまで、数年間、在宅介護を行なってまいりました。サービスもさほど、入れられず何とか乗り切ろうと、泊まり込みで対応したりと、色々ありました。うつ病と診断されましたが、治療はせずに何とか保って、今まではやってきましたが、先日要介護者を入院させてもらい、状況もわからないまま、 こちらからお尋ねしても迷惑そうな、 看護師さん方のご対応。 ついにようやく叶った面会では、大声でたまり溜まったものを吐き出すかのように、病棟での本人の様子がおかしいこと、在宅介護への否定と批判。 相当なものでした。 介護で一番しんどいのは、本人や家族、周りでお世話になっている方々とのやりとりや、些細な一言です。 書類等が読めてもわからない、今後をどうするのか決められない、頭が回らない、病棟は自分たちの意見を押し付けてくる、など。 どのように円滑に対応していったら良いか、戸惑っております。 私自身の症状としては、パニック発作や、朝起き上がれないといった、様々な日常生活への支障があり、家族には言えずどこかに相談する気力もなく、 しんどくてたまらないです。 介護はベッド周辺の片付けなどの家事もあり、触りたくなかったり、色んな感情が込み上げ、全てが嫌でやりたくない。それでも、そんなことは通らない現実です。 せめて、気持ちと身体が動くようになりたいので、ご助言を頂けましたら、 幸いです。よろしくお願い致します。
在宅介護頭痛ストレス発作身体症状不安言えないパニック無気力まとまらない不眠症しんどい呼吸困難うつ状態看取り
専門家にオススメ 0個, 共感 4個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
わかちゃん
1年前
あなた様ほどではないですが、私も亡き祖母を家で、一人暮らしの統合失調症の伯父の面倒、直接はお世話はしてませんが近所の介護5の叔母の世話をしている従姉妹の相談…色々ありました。今も、私は認知症の怪しい父の面倒に日々腹を立ててイライラしています。 相談したり、頼ったり、頼られたり…ご家族に手伝ってもらえないのかもしれませんが、相談、愚痴、ただ話を聞いてもらえるだけでも違います。 介護士さんはいい人も付き合いにくい人もいますね😣ご自身の体調、心が1番大事ですので、うまく施設を活用して、休んでください。リフレッシュすれば、少しは気持ちも楽になりますよ😉