お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.mcham
1年前
親の機嫌取りは子どもの仕事ですか?
親がイライラしてたら子どもは察してニコニコしたり、親がやってほしそうなことをやらなければいけないのでしょうか? そういう風に育ってきた人はどんな性格になりますか? 親の機嫌取りはいつまで続くのでしょうか? 親元を離れたら、機嫌取りは終わるのでしょうか? なぜ大人にまでなって、自分の機嫌をある程度自分で整えることが出来ないのですか? 子どもが思い通りに育たないと、親は嬉しくないものなのでしょうか? 25歳になってまでこんなことで悩んでいます。 これはすごく失礼な言い方ですが、早く親には死んで欲しいと思ってしまうし、それが無理なら私から死のうと思います。 親と仲良くしたくないわけではないです。親がある程度自立して欲しいんです。いつまでも子どもを利用して優越感に浸ろうとしたり子どもをサンドバッグにしないでほしいと思います。 こういう時、子どもも自立してないから親もそうなる、互いに依存してると言われますが、私自身精神的に病んでから親に頼ってしまった部分もあります。ですが病気の事は自分でなんとかしようと行動に移したり、1人で生活できるように親に弱音を吐いたり辛いとか苦しいとか言ったことがありません。そういう感情は対人間に言うと相手も不快な思いをさせてしまうと思っているので、SNSで愚痴をこぼしたりしています。(それもいいのか悪いのか個人の価値観で違うと思いますが) 長くなりましたが、血が繋がってる、育ててもらった、ただそれだけで子どもはこんなにも親に感謝し親の言うことを聞き親の言いなりにならなければならないのでしょうか?
ストレス中毒_執着
専門家にオススメ 0個, 共感 11個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
pannadattebayo
1年前
はじめまして。突然のコメントで驚かせてしまったらすみません。 すごく苦しくて、大変な思いをされているんですね。私の親も、子供を思い通りに動かそうという思考を持っていたので、お気持ちすごくよくわかります。 勝手ながら私の考えを書かせていただきますと、子供が親の言いなりになる必要はまったくないと思いますよ。親の様子を常に伺ったり機嫌を取ったりし続けていると、自分の気持ちをないがしろにして、他者のことばかり優先してしまうようになってしまいます。 投稿者さんがもし、親元から離れることができる状況なのであれば、一度離れて生活することも良い選択だと思います。少なくとも、私は両親から離れたことで心が楽になりました。 ずっと一緒に暮らしてきた家族と離れることは、簡単なことではないとは思いますが、投稿者さんが少しでも今の苦しみから解放されるように祈っています。あまり具体的なアドバイスができなくて申し訳ないです。 あまり思い詰めすぎないでくださいね。きっと味方になってくれる人はいますよ。応援しています。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mcham (投稿者)
1年前
@pannadattebayoコメントありがとうございます。 共感して頂ける事で心がスっと軽くなった気がします。実家=良い所、楽できる所という考えの方が多い年代ですが、そうでは無いという私と同じ気持ちの方が1人でもいることに安心しています。こういった攻撃的な話を自分がしてしまった後すごく後悔してしまいますが、本音には変わりないので複雑な気持ちです。1度離れて自分の空間が作れるよう準備していこうと思います。