お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.ch11A
1年前
皆さんの意見が知りたいです
私がこれから話すことに対する、皆さんの意見が知りたいです。 私は今大学2年生です。 第一志望の大学ではないのですが、対人関係(心理系、コミュニケーション系)が学びたく進学しました。 私の大学では、授業を進めていくと日本語教員という資格が取れます。ただ、必修科目が多く、自分が学びたいと思っている科目よりも、日本語関係の授業の方が多くなります。正直にいうと、私は日本語に関してはあまり興味がありません。 資格をとっておけば将来何かの役に立つかも知れないとも思っています。 でも、今自分が学びたいことではありません。 さらに、奨学金をもらっているため、成績が下がることに懸念があります。奨学金受給を継続するためにも、自分の興味のある分野を進んで勉強した方が、いい成績に繋がっていくのではないかとも考えています。「とりあえず取ってみよう!」なんて履修を決めると、成績のことで半年間ソワソワしてしまいます。 皆さんは、大学生のうちに自分の興味のあることを学ぶべきだと思いますか? それとも、興味はなくとも、資格のために授業を履修していくべきだと思いますか? ちなみに、日本語教員の資格だけではなく、語学試験の結果や、心理系の資格など他にも取れることが決まっているものがあります。
不安ストレス
専門家にオススメ 0個, 共感 1個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
わかちゃん
1年前
ますばご自身が興味のあることを確実に学んだり、資格を取ることに専念される方がいいのでは?と、思います。一兎を追うものは〜では、ありませんが、興味のないものを学んでも身につくか…日本語の資格を取っても、その資格が活かせる職業に就きたいのか…。その資格が活かせる職業の中に、あなたが就きたい職場の可能性があるなら、頑張られたらいいかもしれません。体を壊さないためにも、手を伸ばしすぎないのも大事かと思います。まずはよく調べて、必要ないのなら、貴重なその時間は他のことに使われてもいいと思います😉