お話の詳細
病気・からだ
コーヒー豆_レベル._アイコン.bluemoon
1年前
軽い眩暈がします
最近、半年以上起きていなかった眩暈がまたするようになりました。特に不健康な生活は送っていません。疲れは溜まっている気がします。今の生活になって環境が大きく変わってから2ヶ月経ちましたが、どうして今?というのが正直な気持ちです。スマホやタブレットの画面を見ることは多いです。それが原因なのでしょうか? 数年前、寝起き十数分後、急に起き上がったら数分後に目の前が暗くなって後ろに倒れたことがあります。危うく頭をぶつけるところでした。 その前にも後にも、わりと頻繁に眩暈が起きていました。寝ている状態からでも、座っている状態からでもなっていました。 その時は確かに不健康な生活で、ストレスはスマホの見過ぎなど思い当たる節がありました。メンタルもあまりいい状態ではありませんでした。 やばいな、と思うほどの目眩は起きていませんが、健康体になりたいので、気をつけることや原因と考えられることがあれば教えていただきたいです。
ストレス頭痛立ちくらみめまい
専門家にオススメ 1個, 共感 15個, コメント 1個
専門家プロフィール
もぬき たかこ さんの専門コメント
1年前
カラダはココロの本音を教えてくれているかも
#めまい #立ちくらみ #ストレス #ストレス #本音
こんにちは。心理士のもぬきたかこと申します。本来のご自分らしさを思い出せますよう〜心と体の本音を大切に、自分に親切で優しい生き方を見つけるために陰ながらサポートをさせていただいております。
[今回の悩み]
半年以上起きていなかった眩暈がするようになった〜とのこと、以前は寝ている状態、座っている状態でもあったのですね。疲れが溜まっているという自覚もあるとのこと。 さらに生活環境が変わって2ヶ月ほど経っているとのこと、そしてその症状に2ヶ月悩まされているとのこと、気になりますよね。
[悩みの原因・分析]
Bluemoonさんの「健康体になりたいので」という想いに、もちろん、これが唯一絶対のお答えではありませんが、心の視点、あるいは「心と体のつながり」という観点から少しでもお力になれればと思いコメントさせていただきたいと思いました🥰 実は「体」は「心」が遠慮して表現しきれなかったことを教えてくれる素晴らしいメッセンジャーなのですよね。いただいたメッセージだけではわからないことがたくさんありますが、疲れが溜まっているという自覚がある、というのがまず素晴らしいと思います。 そして、生活環境が変わって2ヶ月経っているということですが、こういった変化は ポジティブに思える変化であっても、その逆であっても、いずれにしろ変化=ストレスになることは十分考えられます。実は人はストレスの真っ只中にある時は、精神的に緊張の糸がピーンと張っているので身体症状が起きにくかったりするのですよ。 「ちょっとホッとした時」に限って体が反応するのです。 お仕事頑張っていらっしゃる方が、お盆休みやお正月休みを迎えた途端、ぎっくり腰になったり高熱で寝正月になったり〜。「2ヶ月経ちましたが、どうして今?」というのはまさにそういうことかもしれません。むしろ・・・たった2ヶ月で体が反応してくれたことの方がすごいことかもしれません。本当に辛い時は体が必死に持ち堪えようと頑張って、むしろ「もう大丈夫かも?」と思った時に、緊張の尾が切れて症状として現れるということは何も不思議なことではなく、むしろ人間らしい自然なことなのかもしれません。
[やってみましょう!]
とはいえ、クラクラしたりするのは困りますよね〜。でもBluemoonさんが「疲れは溜まっている」という自覚があるというのが助けになるかもしれません。 「身体的な疲れ」と「精神的な疲れ」の双方の視点から観てあげるといいかもしれません。 スマホやタブレットの使いすぎという身体的なことも確かにあるかもしれません。 しかし、その一方でスマホやタブレットで気分転換したくなるほどの「精神的な疲れ」というのもあるんじゃないかな〜とは思っています。 私たちはしばしば目にみえる行動が原因と思ってしまいますが、その行動(飲食・喫煙・買い物・ギャンブル・その他の娯楽、快楽)を「沢山欲しい♡」と思う理由=ストレスがあるのです。もちろん栄養や休息が足りていないかも?というのもあります。でも食事からの栄養が染み込まない、消化できないほどの心配、不安、緊張があるかもしれません。あるいはぐっすり眠れないほど今日の振り返り(反省)や明日の段取り(不安)があるのかもしれません。 何かを「気をつける」のではなく、むしろ、その考えこそ 心と体に「緊張」を伝達するように思え、 どちらかと言うと「自分を大切にする」という意識が役に立つかもしれません。 Bluemoonさんはきっと頑張り屋さんなのではないかな〜と思っています。 いつも頑張って「きちんとしよう」と思っていらっしゃるのではないでしょうか? であれば、あえて、その逆の立ち振る舞いをお勧めします。
「ピシッ」と自分を律するよりも、「デレッ」と〜「ダラ〜」と「テキトー」な感じ。 前述した通り、タブレットやスマホはあくまでも最後のきっかけにしか過ぎず、その背景にある「本当の心」=「本音」が見つけられると良さそうですよね。