お話の詳細
家族関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.Lindows
1年前
家族のバランサーと母との共依存
離れて暮らしている今でも、家族のバランサーでいる事が苦しいです。 しかしずっとそう生きてきたので、心配で何だかんだアドバイスや気配りをしてしまうんです。 結果的には、それで問題が軽くなったり解決するので、私的にもほっとして楽になっていきます。 一方、問題が起きては私が助言したりするという繰り返し。と思って疲弊する気持ちがあります。 指図や反対をされるのが嫌な父、 本来は天真爛漫なのにいつの間にか夫婦問題で病んで双極性障害になった母、 交通事故で障害者になってしまい施設住みの弟。 仕方ない状況だと自分でも思います。
うつ家庭環境不安トラウマストレス
専門家にオススメ 0個, 共感 6個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
naoyoon
1年前
辛いですね。正直「自分でなんとかしてよ」って思う時、ないですか? 私も同じ感じで、双極の母、万年反抗期の弟、呑気な父のバランサーとして、子供の頃からもう30年くらいですかね… それぞれに「なんでそんな言い方するの…」と思いつつ「そういう意味じゃなかったんだと思うよー」とか「それは悲しかったね」とか寄り添うけど、でも私のことを「事なかれ主義だから、丸く収めてくれる」と便利に思っているんだろうなーと。東北から九州へ嫁に出ても変わらず…笑 これが他人なら知らんぷりできるけど、家族だから難しいですよね。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Lindows (投稿者)
1年前
@naoyoon コメントありがとうございます🙏 そうですね……、「自分で何とかしてよ」と何度も思います。 今は、物理的に離れて住んでいるので精神的負担が軽いです。 しかし、子供の頃からそんな生き方をしていたので、なんだかんだ寄り添って心配してます。 これが共依存か…と痛感です。 親も人間だから仕方ないよね、どうしようもない場面だったんだよね。 と思ってます……