お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.onigiri15
1年前
部活が上手く行きません
私は吹奏楽に入っています。先輩や同い年の子はみんな演奏が上手なのでいつも私だけ足を引っ張ってしまいます。今日も演奏中に咳が止まらなくなって演奏を妨害したり、演奏中に楽譜を倒したりしてしまいました。先輩に教えてもらったことも上手く実行できません。さらに私は人見知りな性格なので先輩とあまり話すことができません。他の同い年の子は先輩とどんどん距離が近くなっていって、同じパートの中で私だけ浮いてるという状況です。先輩も同い年の子も私に親切にしてくれるので余計に申し訳ない気持ちになります。こんななので部活の仲間からは嫌われているかもと思ってしまいます。どうすればいいでしょうか?長文失礼しました。
専門家にオススメ 0個, 共感 4個, コメント 3個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
taribura
1年前
こんばんは 部活がうまくいかず、足を引っ張ってしまっていると思うことや、自分をフォローしてくれてる方に申し訳ないと思っていて、肩身が狭い気持ちになっているのですね 辛いですね でも、物事ってうまくいくことばかりじゃないですよね だから勉強したり練習したりして、慣れを得ようとするわけです 慣れというのは人それぞれペースが違うものなので仕方がないと思います あなたの側にいる先輩は、少なくとも一年は長くあなたより練習をしており、一年前はあなたと同じ状態にあったかもしれません 逆にもしあなたが上級生になり、新入部員がうまく演奏できなかったとして、嫌いになりますか? 人が他人を嫌うときは、「できるかできないか」より、「どきるように頑張る姿勢があるかないか」ではないかと思います 今は辛いとわかります 悔しい気持ちや悲しい気持ちも理解できますし、他人の目や出来ない自分に対する焦りや苛立ちもあるかもしれません けれど、一生懸命にやっていない人は、そういった感情すら抱けないものです onigiri15さんは一生懸命にやっているから辛く感じているのです そのひたむきさは、他人から否定されるものじゃないです 大丈夫、周りを信じて挫けず進んでください わたしはonigiri15さんを応援しています!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
Onpunosekai
1年前
はじめまして(*^^*)吹奏楽部歴があるので、お悩みよくわかります!へこむことが続くとなお心が折れそうになりますよね😥 たくさんの悩みや不安、それぞれ分けて整理したり分析したりして、手のつけやすいところから少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか。 ・演奏に関すること 楽器がなんであれ、人が聴いていて心地よいと感じる要素は「人が歌っているように聴こえる」「メリハリがしっかりしている」なんだそうです。周りの上手いと感じる人たちの演奏はそんな感じなのではないでしょうか?  1♪安定したブレスコントロール、ロングトーン(マウスピースやリードだけでの練習→楽器につけて基礎練)  2♪安定したテンポ感、拍感(メトロノーム練習)  3♪歌心やメリハリのある演奏(カラオケでバラードなどを歌い感覚を養ってみる、楽譜の指示はちゃんと調べて従う)  4♪パートや全体の中でのバランスのいい音量 この辺りを意識して振り返り対策をしていくといかがでしょう? 個人練習は録音すると客観的に把握できてオススメです。 でも、ブレスなどでどうしても刺激になり咳が止まらないなら、パーカッションへの変更の検討を顧問に相談してみても。 妨害…とは多分誰も思ってないですよ💧大丈夫かな~くらいじゃないかなと。 楽譜を倒す…不安や緊張でいっぱいだと視野が狭くなりがちなので、意識して周りの環境の把握をするといいです。これは昔実習先の指導者から指摘されたことです。これから先社会に出てからも大切なことです。 不安からくる怖さって、漠然としているとだんだん膨らむんですよね。不安の正体を客観的に整理する、オススメです。 人間関係はど下手くそなので触れませんが、周りは親切な人が多いなんて、ステキな部ですね!吹奏楽はみんなで奏でる音楽を楽しむ部活です。頼ったり感謝したり、+αはコソ練したりしながら仲間との音を楽しんでくださいね(*^^*) 見当違いな部分があったらそこはスルーしてもらって、少しでも参考になることがあれば嬉しいです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
onigiri15 (投稿者)
1年前
私は演奏は下手ですが、だからこそ練習を一生懸命頑張って見たいと思います。tariburaさんのおかげでポジティブに捉えることが出来ました。onpunosekaiさんも、具体的なアドバイスありがとうございます。実効して見たいお思います。ありがとうこざいました、