お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.chiiiyo
2年前
カウンセリングって受ける価値ありますか?
仕事が辛く、不安で仕方ない毎日です。休日も気が全く休まらず、お酒を飲んでごまかしています。 病院は抵抗があるのでカウンセリングを利用してみたいと思っていますが、正直受けるか迷っています、、 カウンセリングを受けるメリット、デメリットについて、ご存知の方いたら教えて頂きたいです。
ストレス無気力不安不眠症
専門家にオススメ 0個, 共感 33個, コメント 11個
専門家プロフィール
Mamorime さんの専門コメント
2年前
勇気を出して
#心のケア #カウンセリング
こんにちは!心のスペシャリスト、マモリメです。( ˙▿˙ )و ̑̑
[今回の悩み]
カウンセリングに通っていいのか、通ったら果たしてどんな効果があるのか気になったようです。
[悩みの原因・分析]
仕事が辛く、不安で仕方ない日々が続いてカウンセリングに通うかどうか迷っているようです。詳しくどのようなカウンセリングが受けたいのか、どんな効果を望んでいるのかがわからないため、ここではカウンセリングが何か、そして心理治療としてのカウンセリングで効果を得るためには何が重要なのかについて話します。
[やってみましょう!]
こころの病気や困難を治す方法には、医者に診てもらうことと医療機関や民間のカウンセリングルームに訪れてカウンセリングを受けることなどがあります。 しかし、病院には抵抗があるとのことなので、カウンセリングについて説明します。 カウンセリングは、来談者が臨床心理士や公認心理師のような資格を取得したカウンセラーの助けを受けながら自らを深く理解し、自分自身の考えと行動の裏に潜んでいる本当の意味を見い出す過程です。このような自己探索を通じて自分自身と真摯に向き合い、ありのまま受け入れて愛することができるようになります。その結果で形成された自己理解や自己愛を土台にして、目の前に置かれた問題に直面できる勇気を出せるようになるのです。 ただ、カウンセラーが来談者に問題解決のための「答え」を示すことはありません。来談者自らが答えを見い出せるように寄り添うだけです。ですから、カウンセリングで効果を得るためには、次の3つが重要です。 『信頼』 来談者とカウンセラーの間の信頼関係は、来談者に限らず、カウンセラーにとっても最も重要な要素です。来談者がカウンセラーとの間で信頼を形成できなかったままカウンセリングが進むと、カウンセラーの話を聞いて「ああ、そうかもしれない」と頷いたり「知識を習得」するにすぎない結果となるかもしれません。信頼関係を築くために、10回以上長期的にカウンセリングを受けることをお勧めします。 『柔軟さ』 二つ目は経験を素直に活かせる柔軟さです。 来談者はカウンセリングを通じて「こんな話もできるんだ!」「こういうふうにしてもいいんだ!」「自身に関心を持つってこういうことなんだ」といったアハ・モーメントを経験します。しかし、このような経験から得た情報を頭に入力しするだけでは、実践することはそう簡単にいかないかもしれません。例えば「私のことを愛することって大事なんだ!」あるいは「自分のことを大切に思うために努力する」と考えるくらいは、頭の中にその知識があるだけでもできます。 つまり、重要なのはカウンセリングでの経験を「新しい知識を頭に入れること」だけではなく、心で理解し、どのように活かせるか洞察して実践すること。 そしてもちろん、カウンセリングで新しい知識を頭に入れられる「アハ・モーメント」を経験するためには、先入観をなくし、柔軟な姿勢で臨むことが重要です。 『実践力』 最後は練習、つまり実践のための努力です。カウンセリングで自分が愛されるに値する大切な存在であることに気づいたとしても、日常に戻れば依然としてあなたを苦しめるものが存在しているはずです。そうすると、せっかくカウンセリングで気付いたことを忘れ、習慣的な考え方や感情パターンに戻ってしまう恐れがあります。習慣というのは努力せずにはなかなか直せないものです。そのため、カウンセラーとの信頼をもとに新しい経験をした来談者は、その経験を活かして外でもうまく過ごせる練習が必要です。カウンセラーが応用する心理学理論によって、表現したことのないことを表現してみたり、気付き(認知)をしたり、考えを変えてみたり、感情を覗いたり、瞑想したりといった様々な手法があるでしょう。カウンセリングで効果を得るためには、このような手法を実践することが大事ですが、多くカウンセラーが、複数の理論をカウンセリングに用いるため、何をどのように努力するかはカウンセラーと相談しながらカスタマイズしていくことができます。 以上で効果的なカウンセリングのために必要な3つを挙げてみました。カウンセリングはあなたに正解を決めてくれませんが、カウンセリングが終わった後も来談者が自ら洞察できる力をつけられるようになるための過程です。つまり、「教育」ではなくカウンセラーとの「信頼に基づいた交流」なのです。したがって、来談者が相性の良いカウンセラーに出会い、相性の良い療法を使うことも重要です。 カウンセリングは国が運営する無料の相談センターや、民間のカウンセリング・ルーム、精神科などで受けられますが、安定的に心理カウンセリングを受けるためにはカウンセラーが臨床心理士あるいは公認心理士などのような検証された資格を持っているか確認しましょう。
また、あなたのこころにマモリメ( ˙▿˙ )が必要な時は、気軽にお越しください。 あなたの心、マモリメが守ります(╹౪╹ )و ̑̑
コーヒー豆_レベル._アイコン.
rurihosaki
2年前
カウンセリング、会社とかでありませんか?市や、民間だと、30分すぎると、有料で金をとられます。しかも、ど素人なので、検討違いな発言ばかりで、かえって疲れてしまいますよ。おすすめなら、市役所で相談する方が、ずっとましですよ。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nanishita
2年前
精神科の先生がおっしゃってましたが、 調子がひどい時はカウンセリングをうけないほうがいい、とのことでしたよ。 涙が出てしまう、眠れないなどの状態であれば、まずはメンタルクリニックを受診されるのがいいと思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
pinguaki
2年前
もしカウンセリングを受ける決断をされた時は、chiiiyoさんに合った素敵なカウンセラーさんに出会えますように…
コーヒー豆_レベル._アイコン.
tkgaim
2年前
僕も迷ってます。多分なんかしらの原因があるように思えるのですが、どこに行ったらええねんとかいざ診断されたときに何言われるかわからないこ怖さがあります
コーヒー豆_レベル._アイコン.
sakura888
2年前
20代の時に数人のカウンセリングを受けました。 メリットは、自分と合うカウンセラーと出逢いよく話を聴いてくれて守秘義務があるため、安心して精神科医にも話せない事を話せます。 少しずつですが自分が気がつかないことに自分で気がつく力がつきました。 デメリットは、自分と合わないカウンセラーと出逢うと逆に傷つき嫌なめにあうので1回でも合わないと思ってたたら、 すぐに変える事をオススメします。 よけいに症状が悪くなり自分を責めるようなアドバイスをするカウンセラーもいます。 NPOや通信で資格をとったカウンセラーは、ほとんどド素人なので辞めた方が良いです。ちゃんと所属して数年に1度試験を受けているカウンセラーが良いです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
higurashi1224
2年前
話聞いてもらえるだけで楽になることってあるしちょっとした考え方かえるだけで大きくストレスが軽減できることもあるので行く価値はあります。行ってみて効果がなかったら辞めればいいので1回いってみましょう。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
higurashi1224
2年前
話聞いてもらえるだけで楽になることってあるしちょっとした考え方かえるだけで大きくストレスが軽減できることもあるので行く価値はあります。行ってみて効果がなかったら辞めればいいので1回いってみましょう。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
sakurasou
2年前
自分に合うカウンセラーを見つけること。たまにカウンセラーに傷つけられることもあるので。合わないと思ったら変える。自分が選んでいい。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
CLEAR1200
2年前
私も今の仕事が辛くて、不安な毎日です。 心療内科に受診した事もあります。 それでも、やっぱり解決したこともあれば、未解決で失敗したこもあり、カウンセリングも検討した事もあります。 友達や周りの人に頼るべきなのかもと、考えた事もあり、一度は相談してみては。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
pinopi
2年前
私は双極性障害と睡眠障害をもっていて 心療内科に通っています。 月日はかかりましたし、まだ時間も少ないけれど 社会復帰もできました。 まだまだ不安なことばかりですが、 信頼出来る先生に出会えたことで 私の世界は少し明るくなり、 今では病院に行くことが楽しみになるほどです。 他の方も仰っていますが、自分に合う先生を見つけることは とても大切だと思います。 力を抜いたっていいんだ、楽に生きたっていいんだ、 辛い時は辛いと言っていいんだ、と 当たり前のことを当たり前に考えられるようになりますし 今は休むべき時なんだなと認識することもできます。 その状態の自分を受け入れて身も心も休ませてあげるのが とても大事だと思いますよ。 自分が決意した時に行ってみればいいのです。 勇気が出ない時は誰かに背中を押してもらえばいいのです。 私の通院のきっかけはそうでした。 これから先少しでも楽に生きられるよう祈っています。