お話の詳細
自分の性格
コーヒー豆_レベル._アイコン.hari
2年前
HSPです
人に言われた些細なことや小さな悩みなどをずっと気にしていると「そんなの気にしなきゃいいのに」って言われることがずっと苦しかった。 なんでそんなこと言うんだろう。 気にしないことができないから苦しいのに、なんでだろうって、ずっと疑問でした。 でも自分がHSPだと気付いてからは少し楽になりました。 同じような方いますか?
不安ストレスうつ
専門家にオススメ 0個, 共感 84個, コメント 11個
専門家プロフィール
Mamorime さんの専門コメント
2年前
繊細な感情の持ち主
#敏感な性格は#長所
こんにちは!( ˙▿˙ )ノ゙ 心のスペシャリスト、マモリメです。( ˙▿˙ )و ̑̑
[今回の悩み]
敏感な性格で、普段から些細なことや小さな悩みなどをずっと気にして、周りから文句を言われるのですね。過去は気にしたくないのに気にしてしまう自分と、それに文句を言ってくる周りのことを疑問に思ったが、自分がHSPだと分かってからは、少し気が楽になったようです。
[悩みの原因・分析]
敏感な人たちは自らが敏感なあるだけに、他の人に苦痛を与えたり迷惑をかけることを極度に避けようとします。そのため、自分のネガティブな感情が思わず他の人に表れてしまうことを好まない傾向があります。 感受性が豊かで他人より敏感な気質もった人、すなわちHSP(Highly Sensitive Person)と呼ばれる人は、気質的に特に繊細で敏感な神経システムを持っています。同じ刺激でも人より強く感じられるので、限界に達するのも早いです。例えば、いくらきれいで「SNS映え」するカフェに行っても、自分の好みではない音楽が大きく流れたら記憶には「嫌な場所」として残ることもありますね。 このようにHSPは苦痛の臨界点が低いため、周りの状況が落ち着かず、刺激が続く時、より強くその刺激を感じます。そして、刺激はエネルギーを消耗させるので、こまめに、効果的にエネルギーをチャージしなければなりません。
[やってみましょう!]
「そんなの気にしなきゃいいのに」と言われたりすると、自分がまるで変な人みたいで凹んでしまったりもするかと思います。 hariさんは「敏感」あるいは「HSP」という単語にどんなイメージを持っていますか。 実は敏感なのは一つの特性に過ぎません。その特性をどう受け入れるかによって能力を開発でき、さらには才能を開花させられます。 敏感な人ほど刺激を感じやすいため、ストレスを感じやすく、人一倍に苦労するかもしれません。これを違う観点から考えてみると、嬉しいことが起きた時や平穏な状態が続く時は、人一倍に幸せを感じられると言えるでしょう。 「敏感な私」も「私」です。hariさんは自らがHSPであると既に受け入れられたようですね。自分を理解することは、素晴らしいことですよ!ただ、そこで止まらず、自分の状態をこまめにチェックしてください。ストレスや刺激が臨界点に達しないようにリフレッシュを兼ねてながら、管理するのです。 もう一つ、オススメしたいことがあります。 それは、「すべての関係」に気を遣わないこと。すべての関係を上手く保つために苦労しなくてもいいです。HSPは刺激に敏感で、他人の感情の変化にも気づきやすい傾向があるため、情緒的消耗感を感じやすい関係や、エネルギーを奪われる関係を築くと、ついつい相手の気を伺ってしまい、エネルギーを消耗する一方になりやすいです。自らを守るためには、リスクを回避することも時には必要です。hariさんが相手と関係を築くことで満たされることと消耗することが何かを考えてみて、頭の中で優先順位をつけてみましょう。人に優先順位をつけるということは一見「嫌なこと」と思われるかもしれませんが、刺激から自らを守るためのもっとも基本的なリスク回避方法の一つなのです。 繊細で敏感な自分の特性をコントロールし資源として活用するには、その特性を楽しめる時間を作ってみることをお勧めします。美術館に行ったり、音楽を聴くなど、あなたの特性を活かせる趣味を作ってみるみるのもいいですね。 では、自分の状態はどうやってチェックできるでしょう。 もし、日常生活で普段よりすぐ疲れを感じたり、感情が湧き上がって心が乱れやすかったら、それはもうすでに限界に近づいている可能性が高いです。そんな時こそ、リフレッシュし、メンテナンスできる「突破口」を作ってください。何かをしてもしなくても大丈夫。 hariさんがまったりと休息できる時間を過ごすのです。例えば、 自然に行って癒したり、 体を動かしたり、 瞑想をしたり、 絵を描くなどの創作活動で感情を表現してみたり、 色んなことを試しながらhariさんに一番ぴったりの方法を探してみましょう。 hariさんならではのの「リフレッシュ・リスト」を作っておけば、過度な刺激を受けた時や、内面の安定が必要な時に役に立ちます。
最後に、hariさんは無限な可能性が潜まれれた能力の持ち主であることを忘れないでください。繊細かつ敏感な特性を活かして才能を広げることを心から願っています。 そしてまた、あなたのこころにマモリメ( ˙▿˙ )が必要な時は、気軽にお越しください。 あなたの心、マモリメが守ります(╹౪╹ )و ̑̑
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nyanmama
2年前
先ほどコメント頂いたものです。(^^) 私も一緒です。HSPっていう言葉を知らなかった最近までなんで私はこんなに気にしいなのだろうと悩んでいて、やっとこの言葉に巡り合ってスッキリしました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hari (投稿者)
2年前
nyanmamaさん、コメントありがとうございます! 自分がHSPだと気付くまであまりに弱い自分はおかしいんじゃないかと不安だったけど、今は納得してます。 知ったからといって変われるものでもないけど、なぜかわからないといった不安からは解放されて楽になりました。 とはいえ、生き辛いですよね。 お互い頑張りましょうね!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
higurashi1224
2年前
僕も多分HSPです。 最近あったのは付き合ってる相手に酷い扱い受けてそれを友達に話したらなんで怒らんの?って言われて、怒ったらなんか相手が可哀想になるって話したら自分をそんな扱いする人にそんな感情持つ必要あるの?って言われて考えたけどやっぱり怒れんくて… でも友達の言ってくれたことも無碍にしたくなくて困って…
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hari (投稿者)
2年前
@higurashi1224 その気持ちわかります。 たとえ自分が酷い目にあっても相手のことを考えると責めることもできなくて自分が我慢すればすむって思ってしまいます。 HSPの人の脳が思いつくことはそうじゃない人には到底理解できないことなんだと最近わかりました。 でも「ボクはHSPだから」って説明したとしてもわかってもらえないですね、まだ。 そんな意味でも生き辛いと思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
rurihosaki
2年前
気にしないで。たいてい、周りは理解なんてしないから。大した事のない基準なんて、あいまいで人それぞれ。ご自分の気持ちを大切にしよう。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hari (投稿者)
2年前
@rurihosaki HSPじゃない人には理解してもらえないのはもう十分に承知しました。 基準も人それぞれですもんね。 ありがとうございます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
nanishita
2年前
わかります。 私の場合 ・自分の悲しみが形になる(言語化された) ・ただの性格ではなく、科学的にわかっている気質 なのか、とスッキリした感じです。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hari (投稿者)
2年前
@nanishita そうですよね。 長年何がこんなに自分を苦しめてるんだろうっていう疑問が解決するだけでも心の持ちようが変わりますもんね。 自分がHSPとわかってからいろいろと考え方がかわりました。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
shimotuki
2年前
私はHSPではないのですが悩んでしまうことが多々有ります💦 でもそこで言われたのが些細なことで悩めるっていいことなんだよって言ってもらったことがあります(みんな些細なことさえ気が付かないから気づける人がすごいんだと)
コーヒー豆_レベル._アイコン.
hari (投稿者)
2年前
@shimotuki コメントありがとうございます。 HSPはそこに10人人がいたら下手したら全員の気持ちを感じながら話したりします。 それくらい気を遣う(遣いたくなくても)ので人の痛みとかに超敏感だし、結果優しいって思われることが多いです。 そういった点ではよく考えるって良いのかも知れませんね。