お話の詳細
自分の性格
匿名さん
2年前
カッとなりやすいので自己嫌悪
苦手な相手に対して感情的になってしまう部分があり、後悔しています。 自分の発言を聞いた人がどう思うか、どう感じるかを想像したり、後先のことを考えて行動するのが人より苦手です。 自分の事を客観的に見れていないとアドバイスをもらいました。 もしよかったら、これを見ている方にも今後気をつけるべきことを一緒に考えてほしいです。
アンガーマネジメント
専門家にオススメ 0個, 共感 5個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
bossrabbit
2年前
>苦手な相手に感情的になってしまう部分 突き放してしまうと言うことですかね。 防御反応がしっかり機能していると考えられるので、むしろいいことです。 ですが、相手に嫌な気持ちをさせてしまうことが理解できてるのでそれを良しとしないと。 おおよそ人間関係における忌避感・嫌悪感は、①過去に類似した人物と良好な関係を築けなかったり、➁噂や伝聞によるネガティブな先入観なども考えられると思います。 ①-A過去の類似した人物と接した時に、どのようなコミュニケーションが自身の負担が少なかったか思い返す。②-Aその人のポジティブな特徴を意識してみる。などをやってみるといいかもしれません。 あと個人的にですが、相手に苦手であること、あなたと関わることがどのような負担になるかを打ち明けて、その上で何をして、何をしないか、感情的になってしまう前のサインなどを話し合うのもありだと思います。(お互い理性ある人間ですから、話したほうが円滑に進む場合もあります。) >自分の発言を聞いた人がどう思うか、どう感じるかを想像したり、 これは経験の数(友人や家族の反応を思い返して)で予測するか、知識(理論や研究の統計、メカニズム)で予測するかですね。双方があれば尚良しです。 >後先のことを考えて行動するのが苦手です。 これは自身が経験した過去事例だとか、漫画、小説、映画、ストーリー重視のゲーム等の作品に触れることで素材を増やすことが克服につながると思います。 >自分のことを客観的に見れてないとアドバイスをもらいました。 あなたが何を後悔したか、何が苦手かを書けている時点で客観的な視点は持てていると私は思います。もしアドバイスでもらった言葉がそれだけなら、ソリューションが提示されていないので、アドバイスでなくただの非難です。 >今後気をつけるべきことを一緒に考えてほしいです。 こういう後悔や嫌悪感を抱く部分は明確なのに、どうすればいいかよくわからないという、感情的な部分が大きく影響する問題は「自分ルールで納得できるか」が解決の鍵だと思っています。ナレッジがないなら、レッツ、トライ&エラーです。ネットの記事やそれっぽい題材の本で載ってる行動例を試してみる。返ってきた反応が良ければ続けて、逆になるような行動は慎む。慣れてきたら自分の中で納得ができるか(合理性)を考える余裕が出てくると思うので、納得ができる方法を見つければ苦手は克服、軽減できると思います。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
匿名さん (投稿者)
2年前
すごく丁寧にアドバイスをくださって、本当にありがとうございます😭 とても思い当たる節、色んな人に言われたアドバイスと似通っている部分も多く、分かりやすく噛み砕いて下さっていて 何度も読み返す必要があると感じました。 コメント、本当にありがとうございます!