お話の詳細
一般的な悩み
コーヒー豆_レベル._アイコン.koto
2年前
夢が潰えた
県がメンタルフレンドという制度をやってる事を知った。学校に行けない子や気を病んでいる子と交流するボランティアだ。30歳未満ならなれるらしい。 初めて「これになりたい」と思えたものだった。今まで進学する時も、就職する時も「なりたい」とは思わなかった。でもメンタルフレンドの存在を知った時、なりたいと思った。 でもなれなかった。20代後半の私は、小さい子の親世代に該当するからフレンドには適さないと言われた。この貧困気味の日本で、どれだけの人が20代で結婚し、子を成しているだろうか。わざわざ電話するほど熱意がある私を蹴るほどメンタルフレンド要員は充実しているのだろうか。私でもフレンドになれる子はいるのではないだろうか。疑問は尽きないが、諦めるしかない…。
専門家にオススメ 0個, 共感 4個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mizutotaiyou
2年前
こんにちは。 メンタルフレンドという制度を初めて知りました。素敵な制度ですね。 20代で結婚したり親になったりする人が少ないのは私も共感します。 koto様がお子さんと交流したい、という気持ちが伝わってきました。そしてそれを嬉しく思います。 都道府県以外にも、NPOや民間企業などでも募集しているところがあるようです。そこだと、世代に関係なく募集しているところも見かけます。 また、希望とは少し違うかもしれませんが、世代がより近い、高校生や大学生でも不登校の子はいます。 あるいは、子どもが多く参加している施設やサークルなどに平日昼間、足を運ぶことにより、「学校には居場所がないけど、施設やサークルなら居場所がある」という子と交流を持つこともできるのではないかと思いました。(ボランティアでなく、同じ参加者・利用者として、趣味を一緒に楽しむ友達になるという方法です) 長文失礼しました。 交流をしたい、という気持ちは貴重だと思います。良い出会いが見つかりますように。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
koto (投稿者)
2年前
@mizutotaiyou 様 貴重なご意見ありがとうございます。わざわざ調べてくださったようで、ありがたい限りです。 どうも私は「あれがしたい!」「これになりたい!」と思うと思考がそれに支配されてしまう節があるようで、それが失敗…まあ今回がそうなのですが…失敗すると今度は「もうダメだおしまいだ」と思ってしまうようです。 投稿してから1時間ですが、少し時間を置いて冷静になれました。私も、私が参加できるボランティアは他にないのかな?と思っていたところです。確かに世代が近い、高校生や大学生の方が私も力になりやすいかもしれません。そのあたりでなにか無いか探してみます。コメントいただき感謝します。