お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.arisan
2年前
自己嫌悪がひどいです
朝起きて布団から出て 日中楽しく活動して 夜になったら寝るって言う 当たり前のことができない 総計1年半近くの入院生活終えて 退院した直後はよかったのに まだ1ヶ月ぐらいしか経ってないのに 身体が動いてくれない 脳みそが動いてくれない 昨日は夕食も嘔吐してしまった 前は当たり前に出来てたことを 同じようにするのに 200%で頑張らないとできない 頑張ってもできない ニコニコして 元気にしてるのに ものすごく疲れる でも元気じゃない私には 需要なんかない 元気じゃない自分が憎くなる 消えたくなる また身体が動かなくなる 悪循環 どうしようもない もう消えるしかないのかな もう死ぬしかないのか そんなことばかり考えてしまいます つらいです でも再入院はしたくありません どうすればいいのでしょうか
ストレスうつ不安定_躁うつ無気力強迫観念身体症状不安
専門家にオススメ 0個, 共感 5個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mizutotaiyou
2年前
まず、退院おめでとうございます。 また、長い間入院お疲れ様でした。 私は退院1ヶ月間は痛みを抱えたまま、自宅療養でほとんど寝ていました。入院経験者としてコメントします。 入院するとどうしても、以前より体を動かす機会が少なくなりますが、それは病気を治し、より早く回復をすることに専念するためだと思います。 それを踏まえて、「前と同じことができない、ものすごく疲れる」というお悩みについてお答えします。 体を動かす機会が減ると、再び前と同じように動いたときは疲れやすくなるのだそうです。これは体のしくみですから、誰がなってもおかしくないと考えています。「廃用症候群」という言葉で調べていただければ、より詳しい情報が出てきます。(最近は在宅勤務が増えましたが、歩くことが減り、体力が落ちた人が少なくないそうです。) 私は退院1ヶ月後から、リハビリのつもりで少しずつ、動いて体を慣らしていったのですが、 arisan様が、200%で頑張って前のように頑張ろうとされているのは、聞き入ってしまいました。 今は退院1ヶ月とのことですから、入院中の病気は治療(または寛解)されたかと思いますが、これからは少しずつ体力が回復していくと思われます。 また、今は精神的にもお辛い時期かとお察しします。私の周りにも入院経験者がおりますが、退院後、抑うつになった人も、一時的に感情の変化が激しくなった人もおりましたが、むしろ私から何かできることはないか考えるくらいです。 これまで周りのために頑張ってこられたarisan様だからこそ、たまにはご自身の体もいたわってあげてください。arisan様のことを大切に思う方々も、きっとそれを願っているでしょう。 お大事になさってください。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
arisan (投稿者)
2年前
@mizutotaiyou コメントありがとうございます 「廃用症候群」については 介護の資格を取るにあたって 勉強はしていたのですが 自分の事として意識していませんでした 客観的に見たらそれだけ長く入院していたら 体力が落ちてて当然ですし 生活リズムや環境も変わるので 不安定になって当然だなと思いました 患者になってみないと分からない事も 本当に多いなとつくづく思います この経験は復職後活かしていきたいと思います 大切な事を思い起こさせてくださり 本当にありがとうございました