お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.momomo
2年前
大学に友達がいなくて恥ずかしいです
もう2回生になるのに、大学で一緒に遊びに行くような友達が1人もいません。自分から話しかけるのは得意ですが、相手からの反応が少しでも自分と合わないと思うとすぐに身を引いてします。昔から友好関係が広くなく、小中高と幼馴染のグループでずっと行動していました。 幸い、特に1人で行動していて困ることはありません。講義もそれなりに容量よくこなしていると思います。ただ、顔見知りの人と出会った時、自分がひとりぼっちだととても恥ずかしく思います。 かと言って、自分はそれほど新しい友達を必要だとは思っていません。大学は違いますが近くに住んでいる友達がいて、その子とは頻繁に合いますし2人きりで旅行や誕生日パーティーをします。実家が貧乏な苦学生なので、友好関係が広いと金銭的にも大変だと考えています。 そもそも必要性を感じていないのに友達ができるわけがありません。 今は少人数のゼミに入っていて、そのメンバーとは講義ではよく話します。ゼミを受け持っている学部長の教授とも雑談をするぐらいには親しくなりました。自分的にはもう十分なんです。 でも、そのゼミの人と出会った時、大概みんな友達と一緒にいて、声もかけれないし勝手に惨めな気持ちになってしまっています。なんで自分にはいわゆる”いつメン“がいないんだろうと辛くなります。 何か気持ちを切り替えるアドバイスをください。
コンプレックス
専門家にオススメ 0個, 共感 3個, コメント 3個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
tenka2
2年前
すごく共感します。 私も友人を作るのはわりと苦手な方で、かと言って友人をたくさん作りたいかというとそうでもなく、一人も好きです。 ただ、時折急に寂しくなったりするんですよね。 自分はこのままずっと一人なのかなって不安になったりすることもあったり。 文章を読んでいると、あなたは頭が良くて思慮深い方なのかなと思います。 深く思考したり、相手を気遣うことができるからこそ、なかなか友人ができないのかもしれません。 でも友人が少ないことは恥ずかしいことではないです。 そういう人こそ、むしろ魅力的な人が多い気がします。 友人がいないということは、それだけ一人の時間もたくさん持てますし、仰る通りお金(交際費)もかからないというメリットもあります。 今は自分を見つめ直すいい機会だと考えて良いのではないでしょうか。 友人は後からでも作れますよ。今はインターネットもありますし、自分の好きなことを見つけて没頭していれば、同じ趣味を持った良い仲間に今後出会えるかもしれません。 がんばってください!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
itou3
2年前
Q.どうやったら大学生の友達の輪に入れますか A.大人になろう  大学ぐらいにもなれば、小学生とかとは違った、一個の複雑な人格同士としての距離感を一定以上に保った友達関係が結ばれる。 その輪に入れないのは、あなたが「友達とは心の距離を0にする関係のこと」と勘違いして、ウザがられているから。 大人になって、心の距離をとりながらの付き合いを出来るようになれば、勝手に新しい友達は出来ると思うよ。 ◼️具体的にはどうしたらいいか  損得で結びついた関係を許容することから始めよう。 講義ノートを貸し合うとか、割のいいバイトの紹介とか、相手が自分と違う一個の人間だと捉えて「その人にどんな利益をもたらす事ができるか」と、「自分にはどんな利益があるか」を考えて友達を作っても良い時期だ。 君の目には打算なしで仲良くしているように見えるゼミのみんなも、そういう打算が半分以上で繋がっている。 教授と仲良く話すことができるのは、君が生徒であって、良い成績を取れば学内での教授の評判が上がるという明確な利益関係があるからだということにも、そろそろ気づいて良い時期だと思うよ。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
itou3
2年前
Q.どうやったら大学生の友達の輪に入れますか A.大人になろう  大学ぐらいにもなれば、小学生とかとは違った、一個の複雑な人格同士としての距離感を一定以上に保った友達関係が結ばれる。 その輪に入れないのは、あなたが「友達とは心の距離を0にする関係のこと」と勘違いして、ウザがられているから。 大人になって、心の距離をとりながらの付き合いを出来るようになれば、勝手に新しい友達は出来ると思うよ。 ◼️具体的にはどうしたらいいか  損得で結びついた関係を許容することから始めよう。 講義ノートを貸し合うとか、割のいいバイトの紹介とか、相手が自分と違う一個の人間だと捉えて「その人にどんな利益をもたらす事ができるか」と、「自分にはどんな利益があるか」を考えて友達を作っても良い時期だ。 君の目には打算なしで仲良くしているように見えるゼミのみんなも、そういう打算が半分以上で繋がっている。 教授と仲良く話すことができるのは、君が生徒であって、良い成績を取れば学内での教授の評判が上がるという明確な利益関係があるからだということにも、そろそろ気づいて良い時期だと思うよ。