投稿
キャリア・就職
すべて
一般的な悩み
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
キャリア・就職
多分興味を持てる仕事と自分に出来る仕事と向いてる仕事が全部違う。もうわかんない。
キャリア・就職
#不安
就職がなかなか出来ません
ど田舎の実家住み、30代学歴職歴は底辺。貯金もなく彼氏がいた事なんて学生の時のみ。体重も増えて人生詰んでます。就職はしたくても田舎過ぎてマシな職場もやりたい仕事も皆無です。今日は地元の就職支援の施設に行ってきました。自分のやりたい仕事に就職出来たらな、と夢を見てしまいます。都会に住んでいたら…あの時ちゃんと勉強をしていたら…。後悔ばかりです。 実家の両親に甘えてばかりで恥ずかしいですし、親からも「就職しろ!」と言われる日々です。工場か福祉(介護)の仕事をしろ!と言われますが、私の経験上続かないと思っています。
キャリア・就職
#不安 #コンプレックス #無気力 #ストレス
こんな自分できちんと働けるのかな
社会舐めてるとか大人は厳しいとかいろんな話があるけど、もうそういうのいいよ。 つらいし、もうすでに諦めてることばかり。 成し得たことなど何もない。 出来損ないの頭は一生治らないし改善もされない。 自分でできる努力はしたのかって詰められて、精一杯生きているのになんの結果にも繋がらない。 勉強もできないまま、無知なまま、恥晒しな存在で迷惑ばかりかけている。 知性も教養もない。器用さも要領の良さもない。 もう死んだ方がいいのかな。私絶対この世にいらねえよ。
キャリア・就職
仕事
入社して一年。できないことだらけ。 周りも初めての人ばかりなのに動けないのは自分だけ。 同期もいなければ歳の近い人もいなくて相談できない。 こいつできねぇなと思われてそうで怖い。 できるようになれば、わからないなら聞けるようになれば、のろまなところさえなければそんなこと気にしないんだろうけど、気にしないようにするけど勝手に頭によぎって涙が出てしんどい。動けるようになりたいのに。涙が出て苦しくて一歩も進めない。立ち振る舞いさえわからない。
キャリア・就職
#頭痛 #不安 #無気力 #不眠症 #身体症状 #ストレス #めまい
仕事が合わず部署移動したいけど…
入社して2年目で営業職をしています。 入社直後の研修期間から得意では無い環境に体がついて行かなくなりました。 食欲不振、頭痛、吐き気、腹痛、不眠、息苦しい、胸が痛い、訳もなく涙が出る等が今も続いています。 2月に会社で倒れて搬送され、4月頃から今も円形脱毛症で、メンタルもどんどん落ち込み、仕事が辛いです。ただ、会社はとても好きなので、出来れば部署移動をしたいと上司に相談しましたが「何も考えずとにかくやってみて」という答えのみでした。 色々自己・他己分析をしてみて、自分は営業向きではないことを認識していましたが、将来進みたい道のために無理に向いていないことをしているので正直苦しいです。 私は物事を深く考える癖があり、自分でも特性だと思っています。それが上司からすれば「考えすぎ」だそうです。特性上仕方ないことなのでそう言われてしまうと自分を否定された気持ちになります。尚且つ、今心身共に限界突破しているので、「考えずにやれ」と言われても体がついてこないので、その発言も正直とてもしんどいです。 まだまだ新人なので出来ないことが多いのは仕方ないのですが、営業という職業柄電車移動やお客さんから怒られる、電話での新規開拓等があり、生きることに精一杯な状態です。産業医に相談すると休職させられると聞いたので相談出来ず、先輩には「とにかくやってみろ」と言われ、正直心身共に限界を超えてしまっているのでとても苦しいです。 どうすれば良いのでしょうか…答えが分からず辛いです。
キャリア・就職
仕事に行けない
夜眠れなくて、朝起きれなくて、上司からの電話で目を覚まして、無理になって仕事を休んで、有給も使い果たす勢いで、仕事は嫌じゃないのに、がんばりたいのに、仕事に行けなくて上司に迷惑かけて、死にたくて死にたくてたまらなくなる 自分の存在価値がどんどんなくなる気がする 原因が仕事じゃなくて、プライベートのあれそれで、大人にならなきゃ割り切らなきゃって分かってるのにどうにもならなくて、 会社には言ってある、多分上司も知ってる だから仕方ない、ことではあると、会社も上司も思ってると思う、時間がいくらあっても私のこれは治るのか、忘れるのか、許せるのか、分からない、整理の付け方もわからない 辞めたくないけど、続けたいと思うけど 頭では分かっているけど、身体が動かない かけてる迷惑のことを思うとつらい つらいから、しにたい がんばれない
キャリア・就職
#うつ
生きている必要ってあるんですか?
人間って生態系に悪影響しか及ぼさないし生きていないほうが地球にとってはいいんじゃないですか?環境保護活動とかSDGsとか、お前らがいなくなればいいだけだろって思います。絶滅する動物とか守る必要はないですよね、自然の掟に反しますよ。人間がたとえ必要だったとして、僕である必要はないですよね。優生思想って正しいと思うんですよ。資源は有限ですし、優秀な人だけ生き残ればいいと思うんです。就職はもうすぐできそうだけど、恋愛はできる気配がないので死んだほうがいいと思うんですよね。理想が高いとか女性と関わってないとかじゃないですよ、必要とされてないんです。仕事や結婚だけが全てじゃないって言われますけど、死ねば全部やらなくていいですよね。みんなの資源も無駄にならないし、死ぬのってメリットしかないですよね。なんでみんな死ぬのを止めてくるんですか?
専門回答
キャリア・就職
#身体症状 #トラウマ #ストレス #パニック #不眠症 #無気力
転職しても毎回メンタル壊れてしまいます。私って社会不適合なのかな?
入社してもうすぐ1年の会社なのですが、上司の性格がキツかったり、業務に対して厳しく責められたりしていて、会社の最寄り駅に着くたびに涙が勝手に溢れて止まらなくなります。 バリバリ働く自分を夢見ていたのに、新卒の会社からパワハラにあったりして精神を壊して現在3社目。 こんなはずじゃなかったのに…と思って自分に失望しています。 仕事に行くのが怖いけど、ここで辞めたらダメな気もします。どうしたら良いのでしょうか?
キャリア・就職
就活が上手くいかない・・・
システムエンジニア志望で就活中の23卒(内定なし)です。 大手の企業全***ちて、あとは魅力の薄い中小企業かブラック企業で妥協するしかないかなと悲観しています。 あるいは他の職種を探すのも一手ですが、時期が時期なのでリスクも高いし、それこそどんな企業があるかわからないです。 とにかく、この先が不安で仕方ないのが現在の心境です。 まずは、この気持ちを何とかする方法あったら教えください!
キャリア・就職
#不安
前に進めない。
事務系の仕事に就こうと考えてパソコンスクールに通ってMOSの資格を取得したけど、電話対応・来客対応がどうしても嫌で前に進めない。派遣でデータ入力の仕事したいって思ったのに、派遣会社の人に「経験者が優先される」って言われた。未経験OKって求人に書いてあったのに。 やっぱりコミュ障には事務系は無理なのか…。
キャリア・就職
#不安定_躁うつ
適応障害で6月から休職中です。
適応障害になってから現在まで休職しています。もう今の仕事は辞めて転職しようと思っています、hsp気質でも働きやすい環境ってありますか。次の仕事でうまく働けるか心配でうごけないです
キャリア・就職
#ストレス
仕事を辞めたい
1年前ほどに昇進して、上司だった人の代わりを始めたのですが、仕事での人間関係や仕事量の多さに疲れもう辞めたいのですが、自分がやらなくてはいけない仕事が終わらず溜まり、辞めるに辞められな状態になってしまいました。それでも僕は辞めて良いのでしょうか。心身ともに疲れました。
専門回答
キャリア・就職
#就活 #不安定_躁うつ #不安 #ストレス #障害者雇用 #無気力 #精神障害者 #応募書類 #就職活動 #転職活動 #うつ
障害者雇用の書類選考
私は精神障害者で就活をしています。就労移行支援に通っています。事務職で探しています。 履歴書、職務経歴書、送付状、自分の障害について記載した書類(1枚)を郵送して応募しているのですが皆さんは障害者雇用の応募書類は何に気を付けていらっしゃいますか? 一人暮らしなので生活があるので、なかなか受からなくて焦っています(´;ω;`)
キャリア・就職
#無気力
自分に嘘をつきながら働き続けるのがしんどい。会社と価値観が合わない。
会社では自分がやりたいことに向かって成長していくことを良しとしている理念もあり、周りの人はわかりやすくいえば意識高い系の人ばかりで、仕事熱心な人が多い。 一方で自分は仕事よりもプライベートを大事にしたい人なので、仕事はほどほどにしたい。でも、仕事をしていると周りが仕事への熱い想いを言葉にしたり、たくさん働いたりするので、そういったギャップを感じてしまうと自分がダメ人間みたいで辛くなる。 良い人たちばかりだけど、このまま働いていると自分が潰れちゃうんじゃないか不安になってる。でも、他のとこでもやっていけるか心配だから現状維持している。 もう正直しんどくで会社に行くのがつらい。どうすればいいのだろう。
キャリア・就職
#無気力
寿命長すぎませんか?
40歳前後で多くの人が何かしら病気を治療すると思います。それでも1番仕事任される世代で、夫はフラフラです。 高齢出産も医療のおかげで可能になりましたが、産後の体力や不調やばいです。 私いつまで生きてるの?家族はいつまで生きるの?誰かのためならがんばれるの?
キャリア・就職
#不安 #無気力
自己分析がうまくできない
自己分析をするにあたって、自分の過去を振り返ってみるが何も思い出せないし、今までの人生何もやってこなかったため自分ができること、何がしたいのか、何に興味があるのかが見えてこない。また、人生を通して成功体験や困難を乗り越えたことなど何もないため面接でうまく答えられず爆死。 考えれば考えるほど自分が何もできない人間だと思い知らされてしんどくなる。 自己分析のやり方が間違っているのかな。 何もない人間だっているんだよな〜
キャリア・就職
#トラウマ #不安 #適職 #無気力 #ストレス #人間関係 #働く #身体症状 #適応障害 #怖い #不眠症
働くのが怖い
1月に職場が閉店して失業手当をもらいながら週2でバイト。6月から派遣でチケット販売広告事務経理多岐に渡る仕事をして上司の口調は厳しく、1ヶ月で覚えられる仕事量じゃない上なんで覚えられないんだみたいな圧をかけられ、行きも帰りも家に帰り着いても、なんなら職場でも涙が止まらず適応障害と診断され退職。 働くのが怖い。また同じようなことになったらどうしよう。 接客も事務仕事も向いてない。 何の仕事をしたらいいかわからない。。。 働きたくない…トラウマです。 どうしたら不安を解消できるかわからない。
キャリア・就職
#無気力 #辛い #消えたい #不眠症 #ストレス #就活 #不安 #未来が見えない
将来が見えない
僕は現在短大の2年生で、毎日「消えたい」「なんで生きてるんだろう」「あの時ちゃんとシねてたらよかったのに」を繰り返して生きています。就活の際、先生方や家族から「ビジョンを持ちなさい」と言われるのですが、そんなもの正直持てないです。生きていることを後悔しているのに未来を見ることを強制されることが辛いです。 過去にカウンセラーの先生に相談をした事もありましたが、大きなため息と共に「それを言って私にどうして欲しいの?」と言われたことがトラウマで、リアルでは誰にも言えません。 どうしたら未来のビジョンを持てるようになるのでしょうか?
キャリア・就職
#不安
生きる目標、人生の目標を見つけることが出来ない。
どうやって生きていけばいいのか分からない。 調べてみても見つからないし、考えてみてもわからない。 暇な時間だけあって、やりたいことも楽しめることもない。 探してみたけど上手くいかない。 興味が湧いたことを試して見たけど続かない。 無意味に自堕落に過ごしてる日々が辛いのに、抜け出せない。 どうすればいいのかな?
キャリア・就職
#ストレス #不安
なんとなく今のままは
新卒で3年前に入った会社。別に職場がブラックなわけでも上司がパワハラしてくるとかでもない。むしろ休みは言えば取れるし上司も悪い人たちじゃない。 けど、このままこの会社に、例えば10年20年居続けたとして、自分が成長できてる未来が見えない。明日仕事なのが嫌で眠りたくなくて夜ベッドでスマホをいじる。だからなのか、日中ずっと眠いしやる気もない。課されたタスクはこなすけどそれ以上はやらない。受験しろと言われる資格もあるけど平日勉強する気力はなく、取りたいと自分からは思ってないから休日の勉強もしたくない。上司たちは悪い人たちじゃないけど、自分も将来こうなる(仕事が最優先、愚痴のオンパレード、楽しくなさそう)のかと思うととてつもなく嫌。 でも、じゃあこの会社辞めたとして次どうするの?っていう問いに対して答えを持ってない。履歴書にかけるようなスキルもない。別業種とか未経験の分野に行きたいとか、いっそ学生に戻ろうかとか思ったりもするけどお金に余裕はない。 どうしたらいいのか分からない。年数的に、辞めるならまだ責任のあるロールにギリ就いてない今がタイミングかなとも思うけど、「なんとなく今が嫌」ってだけで辞めようとしてるのは甘えなのか?次何してどうしたいが決まってないのに辞めるべきではない?分からないまま時間だけ過ぎてくのも辛い。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10