banner-mobile
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自分の性格
#トラウマ #ストレス #コンプレックス
自由
自由
自由
家族関係
#人間関係 #義父 #ストレス #家族
義父と人間関係を構築する方法よろしくお願いいたします。 義父と良好な関係を構築する方法を教えて欲しいです。 義父と同居する様になって3年目です。 現在は夫、義父、私で生活しています。 クチャラー、犬食い、頻繁に痰を飲み込む(カーッと大きい音をだし、飲み込む)、常に口をチャッチャ言わせる(楊枝や糸ようじは手の届く位置にある)等あり日に日に生理的に受け付けなくなってきてしまいました。 当初「居候が増えたと思ってよろしくね」と話しておりましたが、家事や金銭面でサポートしてくれる事は全くありません。 1人での生活は寂しいかと思い、同居を誘ったのは私なので自業自得ですが、まだ元気な義父の面倒を見る意味が分からなくなってきました。 同居の際に簡単なルールは決めましたがひとつも守ってくれません。 夫の父親なので、優しくしたいし過ごしやすい住環境を提供したいと思って頑張ってきましたが会話の度に過去の女性遍歴や、性生活の話、女性軽視な発言を聞いていると会話も楽しく思えません。 年齢の割に耳も遠いので仕事頑張って帰って料理作って大声で話して…身体も正直しんどいです。 どうしたら、優しい気持ちで義父に接する事が出来るでしょうか。 夫は残業が多く、相談しますが実際に一緒にいる時間が長いのは私なのでどうにもなりません。 どなたか助言頂けないでしょうか。
自由
自由