banner-mobile
自由
仕事関係
#ストレス #うつ #頭痛
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
接客販売の仕事をしています。 お客様が笑顔になれるお店づくりをしたい私と、自分の数字を稼ぎたい同僚がいて、 彼女は、電話も、メール返信も、予約も、接客も、全部彼女が独り占めをする動きがあります。 私や、ほかのスタッフは、自由に入店されたお客様を対応しますが、 そういう動きをされると、接客の経験が減ります。 対応スタッフは、各々目標数字があって、 成約率としては、問い合わせや予約のお客様のほうが、高いので、困っています。 百歩譲って、私はある程度、経験あるスタッフですが、経験が浅い新人さんは、経験が少ないと、成長するチャンスを失います。 結果、お店自体のスキルは上がらず、成長出来ない末路が見えます。 先日、彼女が電話予約を承った日時に、メールでも同じ日時で来店希望がありました。 どちらのお客様も、彼女ではなく、お店に予約を入れているのに、 そして、ほかのスタッフも空いているのに、 予約が重なって対応出来ないと、お店の意見として断ったのです。 そして、ほかのスタッフにお願いすると数字を取られてしまうと考えたのか、店長にお願いして、成約したら自分の数字にするという動きがありました。 私は、ほとほと呆れてしまいました。。 そんなにまでして、数字を取りたいの?と。 そして、こうも思いました。 お店として成長出来ないと。 店長にも、前々から相談してますが、 店長曰く、彼女は心の病で、数字への執着がつよく、残業ばかりしているので、接客を減らすよう言ってみたけれど、言うことを聞かない、ということでした。 でも、私に言わせれば、店長が接客を割り振ることも出来るのではないか?と思うところもあり、 出勤しても、接客出来ないなら、やる気がなくなります、と伝えました。 私は次の日、行きたくない気持ちと、頭痛とで、会社を休みました。 その次の日は、突然の、原因不明の腰痛に見舞われ、整形外科で車椅子に乗るほど、腰を痛めました。 この状況を変えることがむずかしいなら、 お店もスタッフも成長が難しく、 異動願いを出すか、辞めるかまで考えています。 彼女に対するクレームは、私だけでなく、私の後輩からも出ています。 そして、この腰痛は、今回のストレスからなのかなと、思っています。。 今まで、個人の数字が作れなくても、いい接客が出来た自分を褒めて、自分自身を納得させて来ましたが、今回のことで呆れ果てたのと、怒りが胸の中で渦を巻いていて、嫌気が差しています。。 こちらで、吐き出させてくださり、ありがとうございます。 腰痛が完治するまで、お休みをもらったので、何とか心の整理をしたいところです。
自由