投稿
病気・からだ
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
病気・からだ
#身体症状
眠さの原因を知りたい
私は寝ることが好きで、昔からよく寝ているのですが、十分に寝ているはずなのに、暇さえあれば寝ようという考えになりいくらでも寝れます。また、外出するのも疲れるので家で過ごすことが多くなり、寝ることと食べることくらいしか楽しみがありません。 寝た後は、元気で色々と活動できるのですが、何時間か経つとまた疲れや眠気が出て早く寝たいなと感じてしまいます。 仕事場では、気を遣いすぎて疲れてしまう性格でもあるので、家では思う存分寝ないと疲れが取れません。趣味等も見つけてもっとアクティブに活動できる時間を増やしたいなと考えているのですが、なかなかできません。
病気・からだ
#身体症状 #めまい #不安 #ストレス
しびれる
年に5〜6回ぐらい、立っていても座っていても急に舌がピリピリ痺れてきて、その後足が痺れて力が入らなくなって、めまいがして更に悪くなると酷い吐き気に襲われて立っていられなくなることがあります。心療内科に元々通っているので、先生に相談した結果、起立性低血圧と言われ、薬も処方されましたが、内服してもしなくても血圧の値が変わらず、薬は中断されました。なので、何が原因なのか分からず、1年ぐらい過ごしています。今、大学3年生なのですが、後期から半年間の実習が始まるため、すごく不安です。1度実習で倒れているので、また同じようなことが起きるのはできるだけ避けたいです。倒れてからめまいや吐き気はなくなっても、足はあまり力が入らず、宙に浮いているみたいな感覚になります。何か対処法などがありましたら、教えて頂きたいです。
病気・からだ
#不安定_躁うつ
高三の躁鬱持ちです。 手首を脂肪が見える所までぱっくり切ってしまいました。 その時に耳からきーんって音が聞こえて吐きそうになって頭がぼーっとして手首の3分の1しか切れなかったんです。 もう辞めた方がいいとは思うのですがもっと腕全体に傷をつけないと耐えられないって思うようになってしまって…。 私はどうすればいいと思いますか、自分じゃもうわからなくて…死にたくないのに自殺計画を立てたりしてしまいます、多分衝動が大きくて簡単に死ぬことすら出来るんです。通院も半年以上してるのに治らなくて、どうしたらいいかもうわからないんです…。 飛び降りて足の骨にひびが入ってしまったこともあり、自分がいつか死んでしまうのではないかと怖くて…。 最近はパチンコ?の音みたいな幻聴や、命令する声も聞こえてきてもうしんどいです…。
専門回答
病気・からだ
#不安 #ストレス #妄想 #コンプレックス #身体症状 #呼吸困難
身体表現性障害
高校2年生の時に発症して、その時はどこの病院に行けばいいか分からず、整形外科・神経内科、色々診てもらいましたが異常ありませんでした。 去年12月に心療内科に行ってみたところ、「身体表現性障害」ということが分かりました。 私の場合の症状は、背中に虫が這っているような感覚でぞわぞわして、体がビクッてなります。 背中が敏感になっている状態で体を動かすと高確率でビクッとなってしまうので、呼吸も浅くしないといけない状態です。 周りに見られているという緊張状態の時になります。なので、家ではあまり発症しません。 公共交通機関・レストラン・会社の全員集会・美容院など、人が沢山いて、自分の後ろに誰かがいる状況の時に酷くなります。 緊張を抑える薬を飲んでいますが、いつも行っている病院では、毎回「効き目どうだった?増やす?種類を変える?」だけで、1分診療で終わってしまいます。「家でも背中に意識を向けてしまうとゾワゾワします」と話したら、「そりゃ意識したらだめよ」と言われるだけで、、ただ増やしていくだけで改善していくものなのか、不安です。 もう4ヶ月程飲み続けていますが、"飲まないよりかはいい"程度で、まだ完全に治らないです。 このまま薬を増やして飲み続けるしかないんでしょうか。 人目を気にするなと言われても難しいので、どうすれば改善するのか分かりません…。
病気・からだ
#HSP #ストレス #自傷癖 #身体症状 #中毒_執着 #爪噛み癖
爪をちぎる
小さい頃から爪をちぎる癖があります。 爪をちぎるというのは、爪を噛むのと似たイメージですが、私の場合は自分の手の爪(親指)で、自分の他の手の爪(反対側の親指や中指など)をひっかいてちぎるので、爪を口元に持っていって歯で噛んだりはしません。 深爪だらけだし、血は出るし、水が染みて痛いし、ささくれになるとひっかかるし、正直やめたいのですが、やめられません…。 自分なりに、どういうときに爪をちぎってるのか考えてみると、嫌な話を聞いてるときだったり、精神的に不安になってるときや、手持ち無沙汰なときにやっているような気がします。 原因が分かってもやめられないときはどうしたらいいでしょうか。 意志が弱いというのは分かっているのですが、出来れば別のことで気を紛らわせたいです…。 同じような癖を持つ方のお話も聞いてみたいです。
病気・からだ
#つまる #新学期 #どもる #自己紹介 #学校 #精神科 #吃音症 #耳鼻科 #トラウマ #病院
吃音が気になるのですが、何科に行けばいいですか?
学校でも、外でも吃音がでてしんどいです。 病状としては、自己紹介の時に自分の名前が出てこないこと、言葉を発する時に「あ、あ、あ、あの─────」みたいになること、言葉が出てこなくなることです。特に新学期になって自己紹介が増えてしまい、名前がよく出てこず「ちょっと吃音があって」とか言ってしまいました。同じ悩みの人いますか?まじで不便で仕方が無いし、クラスの人達がようように喋ってる姿見て羨ましいと思ってしまいます。誰か助けて欲しいです。
病気・からだ
#身体症状 #不安 #ストレス
チックみたいな症状、、?
症状は運動チックに近いのですが、頻度が少なかったり限定された状況でしか起きないので、どうなんだろうと考えてます。どなたか知識のある方、また似たようなことが起きる方教えていだだけるとうれしいです。 ・症状が出る時 気持ちがしんどい日(自律神経が乱れてる?時)の寝る前、ベッドにいる時 ・症状 首を振る(顎を突き上げる)、肩をすくめる手をグーパーする、手をヒラヒラさせる、まばたきする 普段の生活や人前で症状が出たことはありません。感覚的には、首や手がもやもやかしていて動かさないと気持ち悪いような感じが少しあります。症状が出てる間も意識は一応あります。
病気・からだ
#トラウマ #無気力 #ストレス
自分の気持ちや思っていることがわからない
軽度ASDを持っている大3です。自分の考えがわかりません。両親とも(父親はおそらく)発達障害持ちの毒親で昔から私を否定し続けてきたような記憶があります。 今この書き方をしたのは、おそらく高校までの記憶がないからです。 3年になり就活も始まったことで自己分析もしなくてはいけない中で自分の軸や性質が見つからず本当に困っています。このままでは内定も決まらない気がします。そうするとまたずっと怒られる生活が続くと思います。 自分の考えを見つけるにはどうしたらいいですか?
病気・からだ
#頭痛 #迷惑 #双極性障害 #信じられない #つらい #不安定_躁うつ #ストレス #身体症状 #無気力 #不安障害 #めまい #うつ
周りに迷惑に思われてそうで信じられない
どんなことに対しても、真面目に、真剣に向き合って努力してきた結果、双極性障害や不安障害と診断されました。 真面目に頑張ってあがいて生きているのに、 私って社会からしたら要らないやつ? 迷惑なやつ? 生きてる価値無いとか言われるやつ? と、自分に価値が無いんじゃないかと考えてしまいます。 また、いつもは優しく理解を示してくれている人、支援をしてくれている人も、実際は自分のことを「迷惑」とか「邪魔」とか「居なくなってほしい」とか思ってるんじゃないかって疑ってしまいます。 こんな考えが止まらなくて、誰を何を信じればいいのかわからなくて、何時間も泣いています。 もっと頑張らなきゃいけないのかな。 もっとできるようにならなきゃいけないのかな。 休んでる暇があったら人一倍なにかしてないとだめなのかな。 と思ってしまいます。 それに、体調不良も絶えず、身体を動かすのもやっとです。いつ体調が良い日が来るのか… 本人だからこそ、自分の症状を理解して自分の味方になってあげないといけないのに、脳がそれを許してくれない もう一人の私が許してくれない 感覚です。 感情が爆発しているのにもかかわらず、上記のことや、死にたいと思っていることを身内には吐き出せず、困っています。
病気・からだ
#トラウマ #ストレス #パニック #コンプレックス
大きい声が出ない
精神崩壊し回復した後から大きい声が出ないです。昔から声が大きくてうるさいと注意されるほど普段から声が大きかったのですが、今年に入ってから、自己紹介の時声を張っていたのに「声が小さくて聞こえない」、今日の授業で発表した時も「声が小さい」 「〇〇(クラスメイト)の声は大きくていい」などと比較されたりなどをされてしまい、声を出して何かするのが怖いです。 心因性のものでしょうか。 ただ加齢で声が小さくなったのでしょうか。有識者の方、そうでない方も、もしよければ助けて下さい…
病気・からだ
#不安定_躁うつ #不安 #ストレス
どうやったら病院に行けますか?
私は自分が思ってるこの感情に病名があるのか知りたいです。安心させたいのです。 私はみんなとは少し違うと思います。 だからこそ病気になったとして、 この病気にかかっている人はみんな思ってるのかな、と、少し安心できます。 でも親にこのことを言うのは絶対に嫌です。 私は親に対していつも明るく振舞っているし、お金の問題もあるし、きっと病院に行くことを反対されます。ずっと前から病院に行きたかったのですが、だんだん不安な気持ちが高まり、早めに病院に行きたいのです。 どうすればいいでしょうか?
専門回答
病気・からだ
#身体症状 #不安
病院に行くべきか、自分で頑張るか、どうしたらいいか分かりません。
車、電車、バスに乗ると緊張して動悸がしたり息が苦しくなります。 逃げられない、動けない状況が怖いです。 昔、車の運転中に過呼吸になって、それからまた同じになるかもと考えてしまいます。 自分なりに対処法を考えて、飴を舐める、目を閉じて深呼吸する、運転するときは混雑する時間、道を避けて、事前に休憩できる場所を確認するなどの方法でやり過ごしてます。 症状としてはパニック障害に該当するのかもしれない。 病院を受診して治療するべきか。 このまま自己流のやり方を続けてていいのか。 受診するとして、いきなり心療内科などに行っていいのか? 今、何をするべきなのか分からなくて困ってます。
病気・からだ
#めまい #不安 #ストレス #中毒_執着 #うつ #不眠症 #無気力
みなさんは何のお薬のんでますか?
わたしは今、抑うつや不眠が辛くて8種類ほど薬を飲んでいます。 いろいろ試しましたが、なかなか合うものが見つからず…。 薬をのんでもせいぜい2.3時間ほどで起きてしまいます。 一日中きくうつの薬をのんでいますが お仕事に行くには安定剤が必要で、頭がぼーっとしながら働いてます。 何とも忘れっぽくなりますが、言われた嫌なこともついでに忘れられそうな気がして手放せません。 うつとは、これから先気長に付き合っていって、もうどうでもよくなればお別れようかと考えているのですが、 お薬は増える一方です…。不安があります。
病気・からだ
#身体症状 #パニック #不安
授乳中にぎっくり腰
5時ごろに母乳でベタベタだったからシャワーあびてまた裸にバスローブだけ羽織って次男に授乳してたら長男も飛びついてきていきなり腰に激痛 うつ伏せでしばらく倒れておっぱい押し潰されてるから床に母乳溢れてるけど吹けないし次男がまた欲しがるからなんとか仰向けになって寝たきり授乳中 旦那も出張で来月中旬までいないし実家も遠いしほぼ全裸姿だから誰も呼べない(泣)ひたすら落ち着くまで待機かな 家族のために頑張らなきゃなのに
病気・からだ
#身体症状 #パニック
今日、便秘による腹痛で過呼吸になり、救急車を呼びました…。
過去にも何度か同じようなことになり、幾つになってもこんな状態な自分が嫌になります…。 皆さんはこんな時、どう向き合いますか?
病気・からだ
#うつ #身体症状 #体調不良
約束ごとをするとその前日に体調を崩します
せっかくランチや遊ぶ約束をしても、前日までに体調を崩すことが多く結局ドタキャンしてしまうことが多く悩んでいます。約束しない方がいいと思ったんですけど、やはり遊びたいし…。 どうしたら良いんでしょうか…? またそのようなことになる自分にとても情けなく感じます。うつ病なのでかなり落ち込む時もあります。 どうしたら約束を守れるようになるんでしょうか…?
病気・からだ
#身体症状 #肘
ひじについて
ひじを地面に着けて、体重をかけたとき、ひじがぐぅぐぅ言うのは、自分だけですか?
病気・からだ
#頭痛 #ストレス #めまい #身体症状 #不安
体調不良について
最近、ひどい体調不良が度々あります。 症状としては、気になるものから 耳の閉塞感、耳鳴り、めまい、頭痛、吐き気です。雨の日が続いたり、気分が落ち込んでいるとなる気がしますが、不定期に耳の調子が悪くなり少しずつ悪化→動けなくなって日常生活に支障が出て仕事を休む→ゆっくり回復が月1〜2程でおこります。 耳鼻科や脳神経内科に受診して調べて頂いたのですが、見解はストレスや偏頭痛などで詳しくは特定の出来ないものとの事でした。 また漢方薬もずっと飲み続けてはいけないと言われてしまいました。正直一度症状が出ると長引くのはいつもの事なので出来れば予防と言うか、症状が出ないようにしたいというのが本音です。 近い症状の方がいたら、どういった対処をされていますでしょうか?また、治った方はいらっしゃるのでしょうか?
病気・からだ
#身体症状
過敏性腸症候群
どうやったら直せますか? やっぱり根本的な原因であるストレスをどうにかしなきゃいけないですか? 薬は何個か出していただきました。ガスピタンとラックビーという整腸剤のみです。 明日から一人暮らしが始まりますがその環境の変化で良化してくれる可能性もありますよね?そうなってほしいです。 周りの人にヒソヒソ言われるのはもう嫌です 大学ではうまいこと言ってほしいです。
専門回答
病気・からだ
#不安 #無気力
何もやりたくありません。仕事に行って人と話すのが怖いです。
母が1月に自殺してから、無気力な日が増えました。母は縊死で亡くなりました。母が死ぬ時のことを想像してしまい、首が気持ち悪くなります。透明な箱に閉じ込められているような感覚で、あまり身に入りません。友達や家族と出かけたりする時間を増やしてはいるのですが、ふとした時にそういう気持ちになります。 仕事に関しては、転職が1月から決まっていたのでそのまま入社したのですが、人と話すのがなんか怖くて、お昼は誰にも会わないタイミングを見計らってずっと1人で外に食べに行ってます。先週から結果が全く出なくなってしまい、もう存在しているのも申し訳なくなってきて、昨日早退して今日も休んでしまいました。 忌引きや、家族を言い訳に休んだり、在宅勤務をたくさんさせてもらっているのに、もう本当に申し訳ないです。かと言って明日行ける気もしません。どうしたら良いでしょうか。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10