投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
#強迫観念 #不安
自分の要望を人に言えません
昔、親が自閉の弟のことでとても悩んでいるのを見て、「せめて私だけはちゃんとしなきゃ」と思うようになり、ありとあらゆることを我慢するようになりました。欲しいもの、行きたいところ、全部我慢しました。最近はこれではいけないと少しずつおねだりする練習はしていますが、あまりうまくいきません。親から「アンタ何も欲しがらないからつまらない」などと言われ、焦っています。また、この影響で顔色が気になり人に悩み相談も出来ず、精神科に行っても何も自分の悩みを言えません。希死念慮が年々酷くなるので言いたいのですが、言えません。どうしたら自分の要望を人に言えるようになりますか?
自分の性格
#不安 #うつ #無気力
生きることが苦痛
生きるために食事を取ったり、家事をしたりが面倒くさいです。 別に味がしないとかってことはないですが、わざわざ時間をかけて調理や準備をしてまでものを食べなきゃいけないのが嫌です。 そういう考えだからそれ以外のことも大体マイナスで、生きること自体がマイナスに感じています。 たまに美味しいご飯を食べたりでプラスを感じてもそれでプラマイゼロというか、だから頑張れるというような活力にもなりません。 なので常に死にたいな、どうにかして終われないかなと考えてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか。
自分の性格
#不安
楽しいことがなくなるとすぐに気分が沈みます。
数分前までは友達と楽しく話していたのに、それが終わると心にぽっかり穴が空いたような、さみしい感じと、凄く死にたいという気持ちに苛まれます。他にも、ゲームを終えたり、お出かけから帰ったりするとそうなり、自分の気持ちがあまりにコロコロ変わるのについていけません。申し訳なくて、心配させたくなくて、親にも、精神科の先生にも、相談できません。かなり辛いです。どうしたらマシになるでしょうか。
自分の性格
喜怒哀楽って何?
喜怒哀楽ってあるけど、怒りは感じるから分かるけど、心底楽しい事?喜ぶ事?哀しい事? 感じないのは私だけですか? 楽しい事には裏があるし、喜ぶ事は自己満足の範疇だし、哀しい事は他人への偽善に過ぎない。 喜怒哀楽ってなんですかね…
専門回答
自分の性格
#不安 #ストレス
自分を責めてばかりで辛いです
最近仕事が辛いです。 できない自分が情けなくて恥ずかしくてなんで私ってこんなだめなんだろうって責めてしまいます。親や先輩に相談したらもっと自分を大切にしてと言われます。でもなにを言われても自分を責めてしまいます。また、上司も威圧的で、仕事の相談事をするのが苦手です。頭の中がぐちゃぐちゃになって上手く話せません。そういうことも「こんな自分嫌だ、、」と思ってしまいます。毎日家に帰って人をで憂鬱になるのも本当にしんどいです。1人で思いっきり泣くと少し気持ちが楽になりますがそんな生活心が持ちません。。どうしたらいいでしょうか。
自分の性格
#不安 #妄想 #ストレス
嫉妬してしまう
女友達が別の子と話してるだけで嫉妬する。別の子が嫌いなわけじゃない。ただ、私だけを愛してほしいって私を1番に想ってほしいって思っちゃう。 学校で3人のイツメンです。その子ふたりは帰る電車が同じで行く時も帰る時も一緒です。 けど私は電車が違います。学校の時しかふたりと居れなくて孤独感を感じます。 嫉妬しないように孤独感を感じないように楽に生きたい。
自分の性格
これはどうしたら治せますか?
私の悩みは沢山あります。その中で3つ聞いて欲しいです。1つ目は人から一気に色々言われると分かんなくてイライラしてしまいます 2つ目は家でご飯食べてるときにずっと動いてしまうことです。もちろん授業中もスカートを直すフリしたり物わざと落としたりして立ってるしじっとしてられません。3つ目は整理整頓ができないことです。学校で朝机を整理しても帰るときにはぐちゃぐちゃなってます。ですがこの間急に片付けたくなって机の中のものを全部出して片付けてたらHR中で先生に怒られました。 こんな感じで自分の頭悪すぎて困ってます。 多分親もイライラしてると思います。。 ゆっくりでいいので治したいと思ってます。
自分の性格
#パニック #不安
死にたいと想うことはいけないことなのでしょうか?
死にたいを息をするのと同じくらい言ってしまう。多分僕の口癖。「鬱の抵抗があり、専門家に相談するのをオススメします」とかよく診断結果に出るけど寄り添ってもらいたいわけじゃない。どうせ僕のことを他人としか思ってないだろうし、そこまで生きてほしいとも思ってない。僕と専門家の人は赤の他人なんだから。こんなこという自分も悪いのだけどね。家族仲は良い方にしてるつもりだけど、職場は無理。嫌われてるって見ただけですぐ分かるし。
自分の性格
#トラウマ #うつ
子供を見かけると、過去の自分と比べて辛くなる
子供の頃、母親や同居している祖母に体罰(ビンタ、蹴るなど)や深夜など時間かまわず長時間の説教をされたりと、わりと厳しくされてきたせいなのか、なぜか大人になった今他所の自由に動き回っている子供を見ると「自分の時は…」と比べてとても胸が苦しくなります。私は当時外でも親を気にしていて、もし何か行儀の悪い行いがあれば帰ってから説教されていました。そう言う家庭環境のせいか、高校の時に鬱を発症しました。 自分の時と他所の子は何も関係がないのに、勝手に辛くなったりイライラしたり、昔を思い出して悲しくなったりする自分が嫌です。 私はもともと子供嫌いなんですが、もしかしてそれも育った環境が何か関係あるんでしょうか。
専門回答
自分の性格
#不安 #ストレス #コンプレックス #うつ #不安定_躁うつ #無気力
孤独
自分のいい所も分かってるけどどうしても嫌なところばかり目についてしまいます。 だから自分が大嫌いです。 死にたいんじゃなくて生きたくない。 人と話すたびに、間違ったことを言っていないか、場をシラケさせていないか不安です。 毎晩1人反省会をして、あんなこと言わなければよかったと自己嫌悪に陥るのを繰り返しています。 友達の前でも、家族の前でも本当の自分で居られません。 自分の悩みを打ち明けても気を使わせてしまって、もっとめんどくさいと思われないか不安です。 誰にも本当の私を理解してもらえる気がしません。理解してもらってもこのしんどさは消えない気がします。 でも本音は誰かに私の孤独に気づいて救い出して欲しいと思っているみたいです。 こんな毎日でもうしんどいです。 どうやって生きていけばいいでしょうか
自分の性格
#不安 #うつ #ストレス
変えられるなら変えたい性格
私沢山人を笑わせてきて、それが自分の中での幸せでもあったのに新しい環境になってから自分の素が出せなくて、自分よりも人を笑わせることが出来る子がいてもう私の出る幕はないんだなって思うと何が取り柄なのか分からなくなる。できることなんて何も無いしもう笑わせられる性格もなくなって。じゃあ私には何ができるのかな?顔さえ良ければなんてよく思う。 可愛い子なんて沢山いる。なんでこんなに均等じゃないの?どうしたら必要としてくれるの?
自分の性格
こう思う人いますか?私だけじゃないよね??
親にホント人に興味無さすぎ、薄情だよ。人に期待し無さすぎって言われて、自覚もしてるから気にしてなかったはずなのに 凄いずっと考え込んじゃう。 薄情か…なんで興味持てないんだ。 そういや期待もしなさすぎてるな。って 考えてるうちにインスタとかBeRealみて めんどくせぇ。いっその事全部切っちまいたい。そう思っちゃったよ。こう思うのは初めての事じゃないけどほんとに薄情だなって 自分にガッカリ。 親に〇〇は△△ちゃんから嫌われたらどう思うの?みたいなこと聞かれて大親友から裏切られたってそこまでだったんだな。って思うだけだし、今までやってあげたことに対しての後悔とかもない。その時はそうしてあげたかっただけの過去だから。特に気にしない。楽しかったし。 人と付き合ったって情が湧いたことなんてないからいつも申し訳なくなって別れ伝えるし。 こんなんだから上手く生きていけないんだよ。 これはおかしいのかな。
専門回答
自分の性格
自信が持てない人と比べる
私は昔から自分に自信が持てません すぐに人と自分を比べて 落ち込んでしまいしまいます 比べなくていいっていわれても 比べてしまいます どうしたらいいですか? 自信を持てるようにするには どうしたらいいですか?
自分の性格
#ストレス
親が仲悪くて家にいたくなくて、学校はいじめてきた子と同じクラスで、もう全て嫌です。とても疲れて休める時がないです。誰にも相談できなくて1人で考えて1人で嫌な想像ばかりしてすぐ死にたくなります。こんな自分嫌で、嫌いです。どうすればいいでしょうか。
自分の性格
#無気力 #不安 #ストレス
どうしたら頑張れる?
親にあなたはいつも最後の最後、追い込みで手を抜く。もったいないと言われた。 自覚はある。 受験の時もそう。コツコツと積み重ねてきたのに、いざ受験が近づくと突然やる気がなくなって、不安はいっぱいなはずなのに、頑張れなくなる。積み重ねのおかげでかろうじてどうにかはなったけど、いつかダメになる日がくる。 なんで頑張れないのか。 どうしたらいいのか。 とにかく頑張り続ければいいことはわかっているけど、どうしてもできない。なんで頑張れないのかも分からない。
自分の性格
#ストレス
これは病気ですか?
私は、最近周りは言葉で言っているわけじゃないけど、「あいつ嫌だ」「なんかかわいそう」みたいな雰囲気があってその重圧に負けてしまう時があります。また、同級生と話している時、手が震えて、怖くて目も見れません。学校での食事は喉が通らず、ご飯があまり食べれません。 家に帰って自分の部屋に帰ると大声で泣きわめいて、最悪の場合は自傷行為をしてしまいそうになる時があります。 寝る前も勝手に涙が溢れて、嗚咽するほど泣いて、学校の日の朝は体が動かないことが多いです。私の学校は一緒に活動することも多いため、関わらないといけません。 私のクラスは仲間意識が強く、私も仲間に入っていた時がありました。しかし、仲間の1人といざこざになってしまい、周りは前より話しかけなくなりました。だから、頑張って話しかけに行ったところそっけない態度をされてしまいます。そこから自分を出せなくなってしまい、自分の存在価値がどうなのか見失っているばかりです。 私のこの症状は病気なのでしょうか。 思い込みすぎなのでしょうか?教えてください。
自分の性格
#無気力 #ストレス #返信
返信を早く出来なくて時々怒られてしまう、、、
仕事とか緊急とかだと早く返せるけど、 プライベートだと本当に返せない。 相手のこと考えたら早く返さなきゃと思うのにどうしても出来なくて、、 分かってくれてる友達はそういうもんだと思って貰って許してくれるけど、関係浅い人には結構言われて落ち込む。 すぐ返せる人もいるのにな、
自分の性格
#不安定_躁うつ #不安 #ストレス
寂しい時どうしたらいい?
知らない土地に引っ越して仕事を始めました。 とても楽しいと感じる反面、寂しさが募ります。 唯一信頼出来る異性友達が新天地に居ますが、やはり異性ということもあり頼りすぎるのも良くない… 寂しさや不安感で心の余裕もなく職場での人間関係を壊してしまいそうで怖いです。 どう対処すれば良いのでしょうか。
自分の性格
#悩み相談 #アドバイス下さい #ストレス
優しさが取り柄がしんどいです。
なんでも大丈夫と言って、仕事で頑張りすぎて しまう。 人に頼れない。人に頼るのが怖い。
自分の性格
#コンプレックス #不安
子供っぽい
母親に「もう少し、大人っぽい格好をしなさい!」とよく言われます。自分では、あまり自覚がないのですが、子供っぽい服を無意識に好んで選んだり、10代の子がやる様な趣味に走ったりしてしまう様です。でも、それをやめてしまうとストレスになってしまう気がしてやめられません。我慢してでも大人っぽいことをした方が良いのでしょうか?どう思いますか??
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10