投稿
LGBT
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
LGBT
#ストレス #無気力
パートナーとの関係
8年近く一緒にいるパートナーがいます。 彼女は、双極性障害などいろいろと抱えていますが、頻繁に暴言を浴びせてきます。また、僕がFTMなのですが、やっぱり男じゃないから物足りない的な事も言われます。 自分も最近ストレスに感じてきてしまい、顔に出てしまいます。 自分や彼女のために別れたほうがいいでしょうか?
LGBT
#ストレス #トラウマ #性自認_性的指向
好きな子が同性とバレるのが怖い
好きな子が同性で友達にはそのことを言っているのですが親には怖くて言えてません。前に親にそれとなく「○○ちゃん好きなんだよね〜」と言ったら「それ冗談でしょ?やめて」と強く言われてしまってから言えてないです。親は覚えてないかもだけど今でもトラウマです。友達以外でクラスの子にもバレたらと考えると親のあのときの顔が思い浮かんで息が苦しくなります。普通の恋愛感情を持って生まれればよかったって何回も何回も思っています。
LGBT
#LGBTQ #レズビアン
カミングアウトついて
私はレズビアンです。 今付き合って7ヶ月になる彼女がいます、 一年を目前に、母にいつかはカミングアウトをしたいという思いと、 過去に女の子と付き合っていた時に 『え?レズなの?うちの子が?』と 半笑いで言われてしまい。 心に余裕がなく当時中学生だったのもあり否定してしまいました。 それ以降は母や兄弟には 恋人がいるということは話せていません。 たまに、母や兄弟から、 『お前、彼氏とかいないの?』と 言われます。 付き合っている彼女がいると話したくても、 話せない現状で、みなさんならカミングアウト等は どのような形でしたのか、しないと言う形をとったのか等知りたいです。
LGBT
#不安 #幻覚 #不眠症 #呼吸困難 #ストレス #性自認_性的指向 #コンプレックス #頭痛 #妄想 #めまい #パニック
息が詰まります。なんでですか?
自分が何を思って笑って、泣いて、喜んで、怒ってをしてるのかが分かりません。 レズビアンってだめなんですか?ゲイって変なんですか?自分の心は男なのはダメなんですか??そういうことを思い出すと怒りたくなったり、泣きたくなったり息が出来なくなって過呼吸になります。こういうのって大人ら辺にならないと思わない気がします。
LGBT
#LGBT #性自認_性的指向
同性の幼なじみを好きになった
幼なじみの事が好きと気づいた頃には遅くて、もう合わす顔がない ここからは、幼なじみの事を Mちゃんと書く。 私がMちゃんと出会ったのは、小学校低学年の事。 そこからは喧嘩も色々していたが、Mちゃんが悪く一方的に私が謝られていた。とても気が合い、前世は双子だったのではと思うくらい趣味や推し、誕生日の日にちも同じでだった。 性自認に気がついたのは、高校1年生の頃、私はどうすればいいのか分からない。 告白というより、タイプの相手は 何度かMちゃんに聞かれているが、相思相愛なのか分からない。 好きでいてごめん どうすればいいのか分からない
LGBT
#性自認_性的指向
女で彼女がほしいというきもち
タイトルの通り女ですが彼女がほしいです。 出会いの場がないのが悩みです。 友人との恋バナを楽しめないのも悩みです。 もし彼女ができたら、親に言えないのが悩みです。
LGBT
#ストレス #コンプレックス #性自認_性的指向
誰のために、なんのために生きているんだろう
中学生の頃から何度も話しているのに家族・親戚に理解されず、生き方も好きになる性別も決められてる。好きな服着たいのに着れないし、何かと気を遣うし、気づけば顔色をうかがって生きるようになってた。傷つくのが自分らしさで、悩んでいる自分が悪いんだと自分に言い聞かせてきた。大学生になり、実家を離れ1人暮らしをした。それを機に好きな服を買い、信頼できる友達・先輩のみに自分のことを話し、自分らしくいられる居場所を見つけたと思っていた。でもそれも無くなった。冗談や自己アピールでこんな事をいうと思いますか?仮にそうだとしたらここまで悩みますか? 何を言っても意味がないけれど、自分は誰のために、なんのために生きているのか。ますます分からなくなりました。
LGBT
#ストレス #性自認_性的指向
同性のパートナーと別れたい
自分はパンセクで、同性のパートナーがいる 親(特に父)がLGBTQをかなり嫌っているのでずっと隠している 以前冗談混じりに「私がLGBTQだったらどうする?」と尋ねてみたときに「ふざけたことを聞くな」と怒ってしまうくらい嫌っている 普段は凄く良い人たち 常に子どもを1番に考えて尽くしてくれて自慢の親だとも思う そんな大好きな家族に隠し事をしていることがしんどい 元々恋愛に熱中するような性格でないことも相まって、パートナーと一緒にいてもどこか冷めた目で見てしまうし、正直もう1人になりたい 遠恋で文面だけのやり取りが殆ど(会うとしても数ヶ月に1度程)で、相手を気遣って「好きだよ」とか嘘を伝えてしまうので急に別れ話はしにくい 共通の友達が何人もいるので別れた後も多分ずっと気まずいと思う 相手は凄く優しくて可愛い 相手に何か気に食わないところがあるわけでもない でももうパートナーの肩書きがしんどいから別れてしまいたい
LGBT
#コンプレックス #不安 #トラウマ
自分の性別について
学生時代に声変わりをして女性なのに声が低くなったのですが、その事を従姉妹の母に指摘され「男性の器官置いてきたんじゃない?」と言われてからずっと自分の性別に違和感を感じていました。 薄い胸、低い身長… 更に低体重で筋肉も脂肪も付きづらい 所謂幼児体型なのですが、その嗜好のあるらしい男性からセクハラを受けそれ以来女性らしい服装や髪型をするのが嫌になりメイクも敬遠していました。 30代になり数年前からやっとメイクをするようになったのですが、最近職場でまたセクハラ行為を受けてしまいました。 初めてセクハラされた時はまだあからさまな発言は無かったのですが今回については明確な性的発言をされたので流石にショックが大きく、また運悪く生理中だったのと別の不運な出来事が重なってメンタルが落ちてた事もあり次の日寝込んでしまいました。 これまでずっと男性的に振る舞ってきて、女性としての魅力はもう無いとそれまでずっと思っていただけに、自分が他人からそんな目で見られていた事に怒りと悲しみと嫌悪感に襲われて、今では職場に行くのも、外出するのすら憂鬱です。 こんな目に遭うなら男性として産まれたかった…久しぶりにそんな心境になりました。 長文な上に相談なのか分からない内容になりましたが、何処かに今のこの気持ちを吐き出したかったのでここに書き出させていただきました。
LGBT
#性自認_性的指向
女性だけど女性が好きで、お付き合いしてる人もいるけど間違ってる気がして不安。
女性が好きで、想いを伝えて付き合えることになり同性でお付き合いしているのですが、「カップルにおすすめのスポット」などと出されると自分には当てはまってないような気がしてしまったり、周りに人がいるときに友達以上の距離で話したりしていると周りになんて思われるか気になったり、間違っている事をしている、普通ではない気がしてしまったりしてすごく嫌な気持ちになります。 付き合ってることは幸せで今の彼女がとても大好きで、ずっと一緒にいたいと思っているのですが、根っこにある恋愛は男女でするもの的なひどい考え方がなかなか無くなりません。 親がそのタイプなので、その影響だとは思うのですがこのすり込みどうにかなくせないでしょうか、
専門コメント
LGBT
#Xジェンダー #性別
最近の悩みなんですが、
私はXジェンダー(生物学的には女)なんですが、 以前まで、性別を選ぶところに何故か少しもやもやを抱えていて、 性同一性障害と診断された親友(FTM)とか関わっているうちに、自分の性に少し違和感を覚えていると自覚しました。 でも自分は女だ!ということ、自分は男だ!ということ、このどちらにも少し違和感を感じて、セクシャル診断?をやってみました。 もちろん専門の機関ではないので正確ではないのかもしれませんが、 『Xジェンダー』と出てきてなんとなく納得しました。 Xジェンダーとは男でも女でもない性、という事なんですが、(他にも色々ありますが、、) 確かに私は男の子っぽい服が好きで、バイセクシャルで、でも可愛いものも大好きで、など、、他にも色々あってずっと男の子なのかなぁ?でも女の子なのかなぁ?と悩んできました。 なのでXジェンダーの女の子であり、男の子でもある。逆に男でもないし、女でもない。その言葉がよく理解できたし、腑に落ちました。 そして自分はXジェンダーなんだ、と最近では性別の欄をその他で選ぶことも増えてきたのですが、、 学校の性別を選ぶ際、自分はどうすれば良いんだと悩んでいます。 医療関係のアンケートなど体の性で結果が変わるものは体の性で答えてますが、ただのアンケートなど、性別が何であれ、関係ないものだと凄く悩みます。 性同一性障害の方でも、その方は自分の性をはっきり自覚していているので、周りの理解があるなら何も問題なくその性で答える事が出来ると思います。 でもその他が無いと、Xジェンダーは答えられないと思うんです。 一応、自分の体の性で答えていますが、やっぱりもやもやします。 もう性別の欄は体の性で答える、という風にしてしまった方が良いのでしょうか、、、
LGBT
#不安 #性自認_性的指向
好きって何ぞや???
恋愛経験無しのアラサー女性です。 一応同性間の話題なのでLGBTタグを付けていますが、どちらかと言うと私が自分の気持ちを持て余している感じの話です。 5年ほど前、一人暮らしを始めた直後に推しの観劇現場で出会い、意気投合して仲良くなった女の子がいます。 食べ物やお酒の趣味もよく合い、お互いにフリーで住んでる地域が近いこともあり、 突発的に「今晩呑まない?」「今近くに居るんだけどお茶しない?」「暇だったら散歩どうですか?」などと私から頻繁に誘ってよく一緒に過ごすようになりました。 だいたい月二くらいで会っていて、 1番頻繁な時で毎週会うこともあります。 そんな中、2年くらい経ったある日ふと気付いてしまったのが、 「私が他人を自主的に遊びに誘うことって滅多に無くないか?」ということ。しかも割とささやかな理由で。 遊んでくれる友人はそれなりに居るのですが、 元々1人で過ごす事が好きなので、基本的に誰かから誘われたら遊びに行くというスタンスなのです。 彼女の第一印象も可愛いな〜くらいだったし、その後も「優しいしいい人だな〜楽しいな〜」としか思っていなかったのですが、 それに気付いてからは衝撃が大きくて自分の事なのに動揺したり否定したりしながらも「あ、このお店一緒に行きたいな」「このカフェも行きたいな」「一緒に過ごしたいな」と思ってしまって用事がなければ月二程度のペースでお誘いしています。 「でも頻繁にお誘いしてるからといって別になにかあるでもないし」などと否定しつつも、 今彼女は何をしてるか気になってSNSのアカウントをマメにチェックしてしまうし、 彼女の好きそうな雑貨があったらつい買ってしまうし(これも今までやったことなくて後からビックリしました)、 会うだけでテンション上がって目に見えてはしゃいでしまったりと、我がことながらめちゃくちゃ戸惑っています。 彼女からは殆ど断られたことは無いし、 なんなら終電逃してしまった時はお泊まりもさせてもらったりもしてるので今のところ嫌がられてはいないかな⋯⋯?(嫌なことは断るタイプという面を目撃しているので)とは思ってはいるのですが。 最近では泊まりの時やカラオケで、 寝落ちした私の頭を彼女が撫でてきたりだとか、 呑みの席で横並びになった時に戯れに手を握ったり背中をよしよししてくれたりしてドキドキしてしまうようになってきています。 あまりにも今までの自分に無い行動過ぎて、 別の友人に掻い摘んで相談した事もあるのですが、「凄く親しい友達でも有り得る」「一人暮らしで環境が変わったこともあるのでは」という意見でした。 ここでやっとタイトルの話に繋げるのですが、 「友愛」と「恋愛」の差は何なんでしょうか? 漫画や映画なんかの知識しか無く、 自分事になると「この心理状態は何なのか」と、 ここ3年ほど悶々としています。 アラサーになって今更自分の気持ちに振り回されるのも正直しんどいし、傍から見たら多分痛い奴なので、なかなか誰にも言えません。 気持ちの正体と整理の付け方が知りたいです。
LGBT
#性自認_性的指向
恋愛対象と性的対象が違う
私は女性で、今付き合っている人は男性です。その人のことは恋愛的に好きだし、ハグしたり手を繋いだりすることに抵抗はありません。でも、自分から甘えたり、キスとかそれ以上のことをしたりすることに違和感というか抵抗を感じて避けてしまいます。 でもすごく仲のいい女性の友達に対しては、甘えたいという感情が強く、キスもできるかもと思ったこともあります。 最近では、付き合ってる人の家に泊まって、普通に寝て朝起きた時に、隣にいるのがなんで女の子じゃないんだろうってふと疑問が浮かんで、そのことに自分でも動揺してしまって、自分が本当にその人のことを好きなのかわからなくなりました。 でも、ずっと考えてしまうのはその人だけで、もしかしたら自分がおかしいのかもしれないと思って、友達に相談したら変だと思われるんじゃないかと思って怖くなって、ずっと悩んでます。 これは恋愛対象と性的対象が違うということなのでしょうか? それとも付き合ってる人のことを恋愛として好きではないからなのでしょうか? 長文ごめんなさい。
LGBT
#性自認_性的指向
なかなか理解してくれない
私は男で、男性、女性、どちらも好きになるのですが同い年の人とかだと理解してくれる人が多いのです。しかし、年上の方々にはなかなか理解していだだけない時があって辛いです。こういう時はどうすればいいのでしょうか。
LGBT
#性自認_性的指向 #コンプレックス
性別の無い身体に生まれ変わりたい
私がどっちも性別に(男にも女にも)なりたくない理由は性暴力とセクハラに遭いたくないから自分の身を守るためです。 私が無性別に憧れたきっかけは「宝石の国」でした。 私は性別の無い身体に生まれ変わりたいです。 例え来世で違う自分に生まれ変わっても性別の無い身体に生まれ変わりたいです。
LGBT
#不安 #性自認_性的指向
彼女との関係、どうしたらいいですか?
私はいま、ネットで知り合った方と付き合っています。会ったことはありません。その方はいわいる体は男性、心は女性です。最初は男性として接してくれていました。そして、お付き合いして半年ほど経ってから心が女性ということを教えてくれました。実際、わたしはバイだったので心が女性でもそのままお付き合いするということに決めました。ただ、教えてくれた時に「あなたにはもっと素敵な人がいる、だから別れよう。」と言われました。その時は別れることが嫌で必死に引き止めたのですが、本当は男性が好きなのではないか、わたしだと釣り合わないのではないか、と思ってしまいます。 わたしは未だに自分の性別が分かりません。生まれ変わるなら男性がいいとは思っているものの、出かけたりする時はかわいい服を着ます。だから、頑張っている彼女のためにわたしもかっこいい服を着て、髪を切って、少しでも男性に近づいた方がいいのでは?と思ったりします。ただ、後から変わらなければよかった、と思ってしまいそうで怖いです。勇気がでないんです。それに、彼女が可愛らしい方が好きでかっこよくなって嫌われたりしたら…と考えると夜もあまり眠れなかったりします。 わたしはこれから彼女とどう接していけばいいですか?
LGBT
#性自認_性的指向
恋愛感情がないのかも…?異性の友達とのつきあい方がわからない…
まず、恋愛感情がないのかもしれないと気づいた話です。 下のほうに悩みを書いています。 異性の友達に告白されてすごく気持ち悪かった。 友達だと思ってたのは自分だけだったのかとショックを受けた。 蛙化現象とかいうやつなのかなと考えたけど、自分は相手のことを恋愛としての好きという気持ちはないと思うから違うな。 告白は一度断ったけど、また告白されて、付き合ったら好きになれるかなと思って付き合ってみた。でも、なんか違う。自分が彼女という枠にはめられた感じがして窮屈に感じる。結局すぐに自分から別れた。諦めきれないと言われたから、好きではないことを伝え、それを踏まえた上で2人ででかけたりしてる。かわいいとよく言ってくれる。毎回会うたびに告白される。でもなぜか全然嬉しくない。 きっとドラマとかならキュンとするんだろうなというような優しいことをされてもなにも感じない。 家で1人でずっと考えてると、友達として好きなのか恋愛として好きなのかよくわからなくなる。でも、全くドキドキしないから友達だろう。 友情と恋愛感情の違いがわからない。 彼にこの違いを聞いてみると、かわいいと思ったら好きなんだと思うと回答され、なんかわけわからなくなった。 好きになれないのは、人に興味ないのが原因かもしれない。 考えれば考えるほど頭がぐちゃぐちゃでわからなくなる。 驚いたのが、彼に、告白する前のクリスマスの日に電話に出てくれたことが嬉しかった、それで惹かれたと言われたこと。クリスマスに電話することに意味があったのか。自分はなにも気にしてなかったから、クリスマスに電話したことすら覚えてなかった。クリスマスに電話というので好意を持つのが普通なのか? なにが普通??? 恋愛感情がないとGoogleで調べると、アロマンティックやアセクシャルとかいう言葉が出てきた。自分がLGBTQに当てはまるかもしれないことに驚いた。 アセクシャルかどうかはわからないが、もしかしたらアロマンティックかもしれないと思った。 アロマンティックのあるあるに全てと言っていいほど当てはまる。でもまだよくわからない。 今、その彼と自分のお互いへの気持ちがすれ違っている状態。今後どのようにすればいいのかわからない…… 自分は、彼に気を使わないし、わりとなんでも話せるし、いい人だと思ってる。嫌いではない。友達だと思ってる。だから、関係を断つのはなんだか寂しい。 でも、これから先も相手の気持ちに答えられる自信がしないし、2人ででかけたり電話するのが思わせ振りな行動なのかなと考えたら申し訳ないし、相手の時間を奪ってしまっていると思うし…関係を断つべきなのかな……?? もし関係を断つとしたらなんて言えばいいのだろう…? ここまで読んでくださった方、どう思われますか?もし良ければお考えをお聞かせくださいm(_ _)m
LGBT
#不眠症 #不安定_躁うつ #頭痛 #性自認_性的指向 #無気力
死にたい
性同一性障害(FTM) 家庭環境は最悪。 親は毎日喧嘩。その愚痴を両方から毎日聞く日々。 学校ではいじめ。いじめられている友達を守って僕がいじめられるようになった。無視され、裏で悪口。 お前が悪いから今すぐ土下座しろと言われる。 性別のことをノリでいじられるのも相当嫌だ。 なぜ僕は保体の授業で『女』のとこにいるのか未だに謎。 家では自傷行為で気を紛らわせる。 でもODするお金が足りなくてパキりたいときにパキれずストレスが溜まる。 リスカは夏が近くなるとできない。 こんな気持ち抱いてるの誰にもバレたくないから。 笑うの疲れる…いじめられても 「おいってー笑」 で済ませて、なんでやめての3文字が言えないんだろう… 勇気がなくて、情けない人間だからか。そんなのとっくの前から知ってたよ… 不安で夜眠れなくて、明日が来ないでほしいとずっと願ってるのに、目を閉じれば悪夢が襲ってきて、また朝が来る。 それの繰り返し。 僕なんか、僕なんか…親に迷惑ばっかりかけて、世間的にも社会的にも生きにくいんだから、なんの為に生きてるんだろう…僕が生きてる価値は何一つない… すべてが嫌になった。 死にたい…消えたい…
LGBT
自分の性別が分からない
私は自分の性別が分からなくなってるんですよ。 子供の頃から可愛いものも好きだし かっこいいものも好きだし でも母からは「男らしいものはやめなさい」と言われ、なんでって聞いても「いいからやめなさい、男になりたいの?」と 言われて嫌でしょうがないです。 だって「男の子になりたくない」としか言えないですよね?逆に「男になりたい」って言ったら「あっそ、ならあなたは今日からうちの家族じゃありません。さようなら」と言われますもんね? 必死に女の子らしくしようとしても「お前らしく無さすぎて草」 「どしたん?ぶりっ子?w」 とか言われて本当に泣きそうになって、 母の言いつけを破って男の子らしくなろうとしたら「うわきっも…引くわ」「同性愛者?うわやばーw」って言われてすっごく傷付いて、 今度は普通の人になろうとしたけど普通がわからなくて「変人」「ヤバい奴」ってレッテルを貼られて、 もう意味がわかりませんよね、死にたくなりますよね、自分らしくなりたいですよね、 だけどレッテル貼られて抜け出せないよね、 僕の性別は一体どっちなんだろう… 意味の分からない文ですみませんm(_ _)m
LGBT
#LGBT #レズビアン #不安
親に言うか迷ってます。
私は小5からレズビアンと気付き、ずっと親に言おうか言わないか迷ってます。いつかは必ずちゃんと真面目に言わないとダメだなとは、思っているのですが親が受け入れてくれるか怖くて中々言えません。しかも、親は『もしあんたが結婚するならまともな「男の人」にしときや』と異性のことばかりなので尚更怖いです。LGBTの方々はどう親にカミングアウトしましたか?良ければ教えて欲しいです。
1
2
3
4
5
6
7