投稿
お金・ビジネス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
お金・ビジネス
#ストレス #不安
家業が潰れた
うちは小さな家族経営の会社をやってるんだけど、売上が落ちて、銀行の融資も断られて、あとは会社を売り払うしかない。 でも、売り払ったら借金は返せるかもしれないけど、その先の収入がなくなる。 子供たちはうちで働いていたから、仕事も失くなる。 夫の年金では暮らせないし、私も精神疾患があって働けない。夫は心臓が悪くて余命宣告まで受けてる。 いったい、どうやって生活していけばいいんだろう。生活保護? 子供たちは働けるでしょって断られそうな気がする。今の生活に困っているのに、どうしたらいいのか分からない。夫が何を考えているのかも分からない。 もう、いっそ死んでしまいたい。
お金・ビジネス
#ストレス #うつ #夢 #コンプレックス #職業 #お金 #夫婦 #目標 #不安
夢を追うのは、いけないこと??
私は専業主婦です。 パートをしていた時も少しだけありましたが、うつの精神障害があり、長続きしませんでした。 そんな中、我が家の貯蓄がなくなりました。 義実家から援助を貰い、立て直し中です。 そんな中ですが、自分の体調もあり、子育てもありで、しっかりと職に就くことも出来ません。 そこで考えたのが、兼ねてからの夢でもあり、私の目標でもあるクリエイターになることでした。 確かに荒唐無稽です。今、言うべきじゃないことは私も分かってます。 でも、それでもし少しでも稼ぎをあげられる可能性があるのなら、賭けてみたいと思ったのです。 もちろん、旦那には反対されました。 最初は、好きにしていいよ、との返答から、真逆の回答を後日聞かされました。 ですよね、って思いでしたが、私も、本当に無謀なことをやろうとしてるわけではありません。誰にも見向きもされないならあきらめます。 それでも、過去、ほんの僅かですが私の作品も、人の目に留まることがあったので、再挑戦してみよう、今度は趣味ではなく、仕事と呼べるようにしよう、と思ったんです。 ただの夢物語ではなく、現実的な観点を含めた計画で、初期投資が出来ないなら、出来ないなりから始めるつもりで、節約との両立が可能な方法を自分なりに考えた結果です。 自分は、自己肯定感も低く、旦那に「ダメだ」と言われたことは、ダメなのだと思ってしまいます。 でも、これだけはその言葉だけでは諦められません。 世の中の第三者からのジャッジで決めたいんです。 そう思うことは、そんなにいけないことなのでしょうか。
お金・ビジネス
#ストレス
取引先との付き合い方がわからなくなって来て苦しくて仕方ない…。
直接聞いてみるか迷ってます…。 いつまでもこのままだとメンタルがもたない…。 いざ聞いてみたら、何だそんな事だったのかと思いたいのだか…。 なかなか決められない自分が不甲斐ないです…。 皆さんはこんな時、どうしてますか?
お金・ビジネス
#うつ #バイト #仕事 #お金
長時間はもたない
比較的メンタルに来ない 短時間のバイトってないかな? (4時間)
お金・ビジネス
#ストレス #不安
金の余裕は心の余裕という考えはどう思いますか?
自分は今あまり働けてなく、それのせいか心の余裕がありません(感情的になる、物に当たりそうになる等)。 でもお金があった時は心の余裕があった気がするんです。 そこで、金の余裕は心の余裕に繋がるのかを聞きたくて投稿しました。 皆さんの考えをお聞かせください。
お金・ビジネス
#ストレス #督促状 #ごめんね #やる気出ない #子どものために #友達 #無気力 #ありがとう #キツい #こんな親で #頑張る #辛い #お金が無い
お金が無い
長くなると思います。 結婚4年目。 4人家族 旦那のお金もない(貯金してない) 私のお金もない。(私の貯金は あったけど3年のうちに ほぼ無くなった) 4年前 当時バイトだった 旦那の勝手で 授かってしまい 即結婚することに。 私はまだ入社して2年目くらいだった。 1年目から積立貯金をしていて200万はあったけど 私はずっと お金がもっと貯まってから子供が欲しいと言い続け 避妊してと言い続けた。 だが 旦那は 快楽を求め 避妊してくれず… そして付き合って3ヶ月で 子どもを授かってしまった… 貯金をしている正社員の私と 貯金なしバイト旦那で団地の契約をしに行くと私の給料だけでオーバーしていて無理と言われ アパートの名義は私が契約しないと無理と言われ正旦那には社員になってもらったけど 旦那は 光熱費と自分の払いもののみ 家賃と子どもの物と自分の払いもの 全て私が払っていた結果 子どもが生まれ 3年目で 貯金は そこをついてしまった。 余裕のない日々 督促状と友達になる日々。 お金が無さすぎて イライラする日々。 子どもにも悪影響 なのに 旦那は 性欲の塊。 2人目ができ 更に 余裕のない日々。 今現在 育休中だが 旦那は未だに貯金なし。 まず 支払いもので 貯金する金がなくなる。 息子の病気の給付金と児童手当を借り 生きてきた。 とても 助かったけど 使ってしまった罪悪感で 辛い。 旦那はなんとも思ってないんだろうな。子育ても家事もほぼしてくれないのに 性欲の塊のことはしてくる。もう冷めて 好きでもない。離婚しろと何度も言われてるけど。 あと1万円で生活しなければ。 また督促状と友達にならないとな。 生きていけないなぁ…でも死ぬわけには行かない。 早めに 復帰して 貯金して 子どもに借りたお金は必ず返す。 多分旦那も私も子どもに 50万以上借りてるはず。 私たちを生かすために 悲しいかな 上の子は2つの病気を抱えて産まれたのかもしれない…。
お金・ビジネス
#ストレス #コンプレックス
お金持ちのエリート思考な人に嫌悪感が止まらない
自分が高校生くらいの時から家の経済状況は良くなくて、そのおかげか貧乏性なところがかなり身についてしまった。でもある程度の節約家なら良いけど、逆に家が裕福でお金のこと気にしたこととかなく育ってきて、恵まれた環境をフルに生かして社会人になって、そんな感じの人がいるのを見るとすごく妬ましく思うようになってきた。そしてそんな考えの人が出世のために媚びへつらってるのとか見るとうんざりしてくる。気持ち悪い。 そりゃ自分だって本当に貧乏で苦労してきた人に比べたら全然恵まれてるわけだけど、何の苦労もせずに、苦労してる人のことを気にかけることもなく、自分のことだけに注力できるお金持ち育ちの人が心底憎い。そういう人ほど自己肯定感が高くてコミュ力もあったりするから確かに出世するんだろうなとか考えちゃって余計にモヤモヤする。でもそんなこと考える自分が1番歪んでるよなー。
お金・ビジネス
#ストレス #不安
考えるだけで辛い。嫌だ。
借金をしていてお金を稼ぐ方法がママ活しかないと夫婦で話し合ったのですが…どうしても私は嫌で仕方がないです…女性さんと2人きりで半日デートから小旅行まで様々なことをしなければならないとどのサイトでも書いていてそれが決行されると想像しただけで嫌になります。 他の人がイチャイチャしてくれるのであれば私の存在なんか消えても誰も損しない。私が居ない方が旦那さんはスムーズにお金が舞い込んで来るのではないのかそう考えてしまいます。 およそ1年半~2年間ママ活をしないと返済が完済出来なくてそれまで他の女性と致されるのが辛いです。 私はその間家で待つことしか出来なくて…自分が情けなくなります。。 他に何か稼ぐ方法はないのか相談したいです( . .)"
お金・ビジネス
#不安
aiイラストって
今のところ 自分のトレス可能なaiイラスト作成サイトで、 自分の絵をくわせたやつを トレスしたり真似るのはありですか? 他人の絵をくわしたり。 他人のaiをトレスするのはなしだと思いますが著作権がまだ確定してないからこわいです。 手を出さないほうがみのためですか? 法律は絶対やぶりたくないです。
お金・ビジネス
#頭痛 #無気力 #うつ
しんどい
今月から今まで8時間で週4、一日だけ5.45で入ってたのに7時間3日と5.45時間1日と5時間1日2まで減った…人件費削減だからしょうがないけど、他の人は8時間の日あるのになんで私は無いの?、ラストまで残ってた日もなんで私じゃなくて別な人が全部残ることなってるの? 店長すぐ機嫌悪くなってものに当たったり無視されたりするから機嫌伺いながら給料3万近く減って仕事するのしんどいのに次どこで働けばいいか分からないからすぐにも辞めれない…どうしたらいいか分からない…。
お金・ビジネス
#不安
これは給与?
奨励金として金券5000円いただきました。 実は社会保険料掛かるのですか?
お金・ビジネス
お金が無いから結婚願望もない…
自分自身でも馬鹿なんだけど貯金が全然なくて 働いて稼ぐので精一杯。 こんな状況だから結婚したいとは思わない。
お金・ビジネス
お返しするべき?
セブンで買い物をした時、 一円だけ足りなかった。商品を違うのに変えようと思ったら もうナナコ通した後で変更できないと言われ困ってたら お店の人が一円だしてくれた。いつも小銭が出るとセブンの募金箱に寄付してるのだが。お店の人にもらった一円は返しに行くべき?それとも感謝していただいてもいい?一円だけ返すのもなんかだ し。シフトがどうなってるかわからないし。感謝していただいておいてもいいのかな?普通はどうするのが正解?
お金・ビジネス
#ストレス #うつ #不安定_躁うつ #不安
お金がない・・・
お金がない。 昨年12月末から、ずっと金欠だ。 前払い分の給料が全く入ってこなくなった。 約8万円分。 今月10日の給料日までお金が持たず、 親に借金して、何とかやりくりしているが、 もし10日になっても給料が入らなかったら、 もう終わりである。 仕事を辞めるか、自分の人生を辞めるか。 最悪、その決断もしなければならないかも。 サラ金には手をつけたくないし、 これ以上親は頼れないし・・・ どうしたらいいのかわからない。 週末が憂鬱だ。
お金・ビジネス
#決断 #芸能事務所 #将来
事務所を探しています
私は今フリーで俳優活動をしているのですが 来年からはちゃんとお芝居を仕事にできるように事務所を探しています。 過去に事務所に所属していた経験はありますが当時はあまりよく考えずに言われるがまま、もしくは流れに任せて所属を決めていました。 それから年月が流れて現在はフリーでオーディションを受けて舞台に出ていくといった状態です。 来年30歳を目前にして芝居に対してもこれからの自分の将来についてよく考え、芝居をするためにどうしたらいいのかを考えた時 今の自分の実力や経験、人脈では現状なにも変わらないと思い事務所を探しています。 事務所に入ってもレッスンを受けることになると思いますし必要はあると思います。 今はオーディションサイトを通していくつかの事務所と連絡をして面談をするつもりです。 私は貯金もたくさんはありません。年齢的にも時間が目一杯あるわけでもありません。 ですが、仕事(芝居)をするためにはお金も時間もかけなければいけません。 だからこそ事務所選びは今度こそ慎重にできる限り納得のいくように選びたいです。 とは言っても選び方も何が正しいのかも判断もうまくつかず、心と頭がぐちゃぐちゃになります。 将来のとても重要なラインに立っていてきちんと考えたいけれどやはりプレッシャーになり考えただけで疲れてしまいます。 長くなってしまいましたが同じような経験のある方、その道に詳しい方、たまたま読んでくださった方、よろしければアドバイスください。
お金・ビジネス
なんで余計なもの買っちゃうんだろ
通販でこれ可愛いから買っちゃえってなって届いたらなんかもういらなくなっちゃう。なんで。
お金・ビジネス
#仕事 #転職 #貯金
皆さんの優先順位を教えてください。
仕事をする上で、1番に何を優先させますか? ① 給与(お金) ② 休み(時間) ③ 職種(やりたいこと) 私は事務職の会社員(22歳)です。 今の会社は土日祝休みで、ほぼ定時帰りの超ホワイトな職場です。 仕事内容は経理関係をしており、資格取得補助もしてくれて、とても助かっています。 事務職+20代入社2年目で手取り18万は貰えてるので、全然悪くないんです。(賞与はありませんが…) 今の仕事で得た知識、経験、資格は将来自分の財産になると思っていますので、もっと経理の勉強をし、将来会社を立ち上げたいとまで考えています。(経理以外の知識も今の会社で学ばさせていただいてます。) ですが、給料がもう少しいいもしくは賞与のある会社へ転職しろって旦那に言われました。 正直生活する上では充分すぎるくらいの収入ですが、起業するための貯金や老後のための貯金、子供を授かればその子を育てるためのお金や貯金などでお金が回りません。 (旦那も働いています。手取り23~25万) 収入を求めて転職するか、もっと知識を求めて今の会社にお世話になるかすごく悩んでいます。 ですので、皆さんの優先順位お聞かせください…💦 あまり知り合いには相談できる内容ではありませんので、この場をお借り致します。
お金・ビジネス
#ストレス #無気力 #不安
収入。
大人4人子ども1人。 いくらあったら生きていけますか? 30万で十分ですか?もっと稼がなきゃと思うのはおかしいですか?毎月かなりカツカツで。 もっと締めないとダメですか?
お金・ビジネス
7歳差の彼との関係について
初めまして。悩みがあり誰にも言えない為ここに相談させて頂きました。 1年半程お付き合いしている彼についてです。年齢差は7歳差で彼29歳私22歳です。 彼とは今はほぼ割り勘にしているのですが、彼は支払いをバーコード決済とかにしていて現金を多分あまり持ち歩いていません。(お財布を見ていないので確実ではありません) その為、基本割り勘の場合私が彼に割り勘分を渡しますが私も細かいのが無い場合は1,200円のお会計の場合割り勘なら600円ですが2,000円渡したりします。でもその時細かいのないからこれでって渡すのですがお釣りが返ってきません。たとえば今日の出来事だとお昼ご飯彼約1,200円、私約1,400円でした。私は細かいのが無かったので2,000円渡しましたがお釣りは貰えませんでした。その後の居酒屋でお会計3,000円で彼の方がお酒を1杯多く飲みましたが私は細かいのが無いので5,000円渡しましたが2,000円のお釣りはその時は渡され、彼は自分の分払いませんでした。彼の性格上自分が後ほど奢る(出す)などをして埋め合わせしようとするタイプだと思うのですが、それがその当日ではなくいつになるかわかりません。私はそれを細かく言ったり覚えていたりするのも嫌なので次回のお会計等割り勘分払います。今日は夜にうどん270円、薬局割り勘275円、パン100円のお会計はお金を出さず彼に出させましたが、少し嫌な顔していたと思います。それが私が伝わったので私は気分が悪くもうどうしたらいいのかわからなくなりました。 私が年下だから貴方は年上だからと言って奢ってもらおうとは思っていません。 普通に割り勘にして立て替えてもらった分は返してもらいたいです。 別れた方が自分も楽なんじゃないかと思い始めました。 皆様のご意見お聞きしたいです。 どうかお力をお貸しください。 よろしくお願いします。
お金・ビジネス
#パニック #トラウマ
誰も信用してくれない
過去携帯を使い過ぎた事がありそれ以来一切使ってないのに携帯番号変更してから変なショートメールが来たりしてました。 今日携帯会社から高額請求されました。 それに親や彼女などが俺が使ってるに決めつけてます 本当に使ってないのをどうやったら信用して貰えますか 死んだ方がいいですかね
1
2
3
4
5
6