投稿
お金・ビジネス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
お金・ビジネス
#不安 #アンガーマネジメント
パート主婦のお金について
扶養内パート主婦なのですが 働いたお金をそのまま自分のお小遣いやカードの支払いに回しています そのことについて旦那から叱責を受けました パート主婦がお小遣い稼ぎで働いているのに叱責される意味が分かりません お小遣いの中には生活必需品、食費も含まれていて家族のものも買っています。 働いているのだから生活費を出せと言われ分かっているのですが現状払える余裕はありません 私の考えは可笑しいのでしょうか?
お金・ビジネス
妻・母・1人の人間としての生活
既婚。 日用品、食品などの生活に必要とする買い物をしようとリストを書き出して考えるところから始めようとするのですが、そもそも何が必要か書き出すことがわからなくなります。 こういうことに正解はないし、不正解もないので誰になにを頼ればいいのか、頼り方などもわかりません。 いざ「何が要る?」と聞かれたとしてもわからないので答えられません。 家庭があるのに、買い物に必要な物もわからない なんていう状態になることはあってもしかたないのでしょうか?こういう状態を知る身内はいません。 「私、買い物で何を買えばいいのかわからない」 と家族に言えそうにもありません。
お金・ビジネス
人生って理不尽
頑張れば頑張るほど成果はついてくるけど ねてたいよお
お金・ビジネス
#無気力 #ストレス #トラウマ #強迫観念 #うつ #パニック
自己破産したことありますか?
私は離婚の際に7万持たされただけで、生活が苦しくなり、借金をしてしまいました。 順調に働いて返し続けてはいたのですが、病気になり働けなくなりました。(通院中) このままでは生活が出来なくなるため、福祉にお世話になり、自己破産を考えています。 自己破産されたことのある方いらっしゃいますか? 何でもいいのでコメント頂けると嬉しいです。 今の生活がどうかなど…。 このままの生活は嫌なので、どうにか復活したい…。 病気や障害を持っているとこんなにも生きにくい。 好きでこうなった訳では無いが、甘えだの、だらしないだの…言われたり、思われたりするが…仕方ない気もしている。 人生終わりだと思ってしまって、かなり苦しい気持ちだ。 こんな私でも生きていいのか…? 社会のゴミのような自分はいない方が良いのではないかと考えて悩んでしまう。 落ち着かない自分を落ち着かせようと動画や映画を観たりして、誤魔化してみたり…。 不安で不安で恐ろしい。 自己破産を前に私はどういう気持ちで立ち向かって行けば良いのだろうか。 復活出来るだろうか?
お金・ビジネス
#ストレス #不安
価値観の違いがあるのはわかるけど聞きたい
21歳大学生が20歳社会人にハタチの誕生日プレゼントとして居酒屋での呑み代約8,000円を奢るのは出しすぎだと思いますか? 個人的に ・相手は社会人なので負担すぎる金額でもない ・自分の食べた分も含めているので1人分にしてみれば4,000円程度 ・20歳という節目 ・7年以上家族ぐるみで付き合いがある仲 だと思ってあまり気にしていませんが、母に出しすぎだと言われました。私がおかしいんでしょうか?
お金・ビジネス
#うつ #不安 #強迫観念 #無気力 #ストレス
売上が上がるのが怖い
歩合制の仕事をしています。 成果が上がれば上がるだけ収入が入りますが、売れなければ収入が下がります。 高く売れる商品を作って、人に買っていただくとお金が入るのですが、「自分の商品が売れるのが怖い」と思ってしまう自分がいます。 お客様の満足する、質の良い商品を出して、自信を持ってセールスする事が大事なんですが、怖いんです。 お金が入ること、評価されることが怖いけどやらないといけません。 低価格のものを作って、少ないお金をいただくことに安心しているのを変えたいです。 できれば応援してください。 よろしくお願いします。
お金・ビジネス
#不安 #無気力
貧乏すぎて辛い
給料入ったけどカードの支払いで全部出ていく人生…
お金・ビジネス
d払いのポイント1万ptくらい欲しくて昨日契約したのに、dカードが届くのに時間がかかりすぎてポイントを貰えそうにない。契約にとても時間も手間もかかったのに。カード届くの遅すぎ。
お金・ビジネス
#強迫観念 #不安 #不眠症 #ストレス #コンプレックス #無気力
虚無感から、全てにやる気が出ない。
焦っているにもかかわらず、具体的な行動にうつせない。 金銭的にも底をつきそうになってきているが、プライドが邪魔して、必要とされるなら、必ず、声がかかるはずと、常に何かを待っている。クリエイターなので、声がかからない期間が続くと、自分の時代は終わってしまったのか。と落ち込んでしまう。 お金が目的ではなく、やった仕事です喜んでくれる人がいて、その先の報酬という流れヲ大事にしてあるのだが、余裕がなくなると、お金が目的にはなってしまい、意思に反して行動ヲとる事もある。このまま、フェードアウトしていくのか…と、不安に襲われる。結果、何もやる気が起きなくなっている。
お金・ビジネス
#不安 #無気力 #トラウマ #不安定_躁うつ
お金がない
借金があり、働いても働いてもお金がない。旦那には相談出来ない。現金が必要な時どうしたらいいですか? 消費者金融からは借りられません…
お金・ビジネス
知ってる人いる?
どうも人から受け入れられることはないようです もう裁判所からの訴訟 就職先が決まらず収入もなく ほんとにやばかった時にしてしまった借金 やってしまった 返せない もう臓器売ってでも返すしかない 誰か知ってますか?
お金・ビジネス
死にたい
面接に行ったとて目の障がいを話すと やはり受からない。バイトも会社も 五体満足で産まれても見た目が周りと変わらなくても目だけでこんななるんだ 目標、夢があってしかもこの人と仕事をしたいと思うことがあっても離れていく どうやら僕の言ってることが伝わらなかった。元から説明力ないし仕方ないよね 稼ぎ所はいくらでもある まぁその稼ぎ所とか色々受けてるけど 見た目は人間でも中身が怪物はどうやらダメなよう さらに自分から声をかけても 怪物の言葉は人間には届かない 借金が裁判所から訴状が届いた 何とか返そうとしてもやはりダメ もう臓器売ってでも返すしかないのかな
お金・ビジネス
#無気力 #不安 #パニック #頭痛 #ストレス
自分の選んだ選択なのに苦しい、やる気が出ない
新卒でアパレル会社に就職して4年勤務、店舗で3年副店長として地元から離れて働いていました。次のステップアップとしては店長だったのですが、責任や判断がほぼ自分なること、業務が増えること、考える事が増えることなどを理由に店長をやりたくないと言っていました。副店長もある程度責任や判断はありますが、店長という後ろ盾があり、給料も低いですが安定してもらえ、シフト制で予定の融通もきくしネイルや髪色も楽しめる。人員不足で自分のやる業務が増えることは大変でしたが、『安定』を求めてずっと勤務してました。ただ、副店長仲間がどんどん店長に昇格していき、年齢も20代後半になり、このままでは恥晒しだとも思っていて、いつか仕事を変える必要があるなと思っていました。そんな中、23年末に持病の頭痛が悪化し、その痛みの不安から不安神経症も患い、24年3月から休職しました。4月に地元で一人暮らしをリスタートしたことをきっかけに2年以上興味のあったwebデザイナーになろう!人間関係からストレスフリーになりたいからフリーランスになろうと、PCとデザインスクール代、フリーランス向けのコンサル代(SNSマーケティング)として合わせて約150万自己投資しました。 始めて約3ヶ月弱、無料案件はいくつか獲得できるものの、それがかえって自分の不安を煽る形になって、なんとか頑張って対応している状態。コンサルで、メンターさんがついてはいるのですが、相談すればするほど自分の考えがダメだと言われている気がして、自信がなくなり、どんどん相談できなくなってしまいます。 SNSで良く見る、フリーランスという働き方の裏側がこんなにも大変だとは正直ちゃんと理解できてませんでした。それはもちろん自己責任です。約150万自己投資してしまった分、逃げるわけにもいかなくなってしまい、毎日不安が襲ってきて泣く毎日です。 まだたった3ヶ月しかやり続けていない人間が、限界だと決めつけるのも勿体無い。やり続ければ、いつか大変でも楽しいと思える日が来るかもしれない。もう自分が何をしたいのか、よくわからなくなってきています。フリーランスを選んだけど、会社に就職して安定した収入を貰って生活した方が今よりも楽なのかもしれない。 もちろんどの仕事にも楽だけではない事はわかってます。 いわばフリーランスの『下積み時代』とどう戦っていくべきなのかよくわかりません。
お金・ビジネス
#不安 #うつ #ストレス #不安定_躁うつ
不安です
仕事見つからなくて不安です、これからの事考えると泣きたくなったり胸が痛い、早く安定した生活取り戻したい、前の仕事のストレスのせいで辞めてしばらくずっと引きこもってた自分がいたけどそろそろ仕事やらないと思っても少し怖い
お金・ビジネス
#うつ #コンプレックス #パニック
お金足りん
働いても働いてもお金がたりません。 無能です。 破産手続きって難しいですか?
お金・ビジネス
#身体症状 #不安
保険適用外の施術
2日前に、全て右側の顎、首、鎖骨、肩周り、背中、腰に痛みが出てきました。 ぎっくり腰のようになにか原因に心当たりはありません。 鎖骨が痛む時は息苦しさもあります。 特定の動作をして痛いとかが分からず、痛い時もあれば平気な時もあります。逆に何もしていなくても痛い時は痛いです。 背中と腰は常に痛みがあり、服が触れているのも痛いです。 数ヶ月前から歯ぎしりをするようになって顎が痛いことはありました。 首も1-2週間程前に1度寝違えたような覚えがありますがそこまで深刻に痛みはありませんでした。思い返すまで忘れていたくらいです。 腰は時折痛むことがありますが、薬を飲まないといけないほどでも病院に行こうと思うほどでもありません。 今回の痛みは範囲が広いことと、感じ方が違うと思い仕事の帰りに寄れるよう整骨院を予約しました。 原因がないので、自費診療になることを承知で行きました。 初診料1320円、治療費2970円、月会費5500円です。 月会費を払うことによって、治療費7000円近いものが1ヶ月上記の値段になるとの事で今回入りました。6ヶ月続けて会員になることで入会金6000円が無料になるそうで、6ヶ月以内に退会する時は6000円を支払うことになるようです。 住宅街、しかもお金を持ってる人が多い地域なのもありこの値段だとは思いますが、高いでしょうか?おかしいと思う点はありますか? 自費診療を承知で予約を取り行ったのですが、それでも何とか保険適用にしてくれるのが普通だ行く先を変えなと言っています。 正直母の普通もよく分かりませんし、母のことも感謝こそすれど性格など好きではありません。だからこそ歯向かおうとしてしまいますが、今回の件母の言う普通は本当なのでしょうか? 長い文章で重ね重ね聞いてしまいましたが、 値段は高すぎたりぼったくりではないか? なにかおかしな点はないか? 保険適用外、自費診療で受けることは間違いか? 何とか保険適用にするのが普通か? 以上、教えて頂きたいです。
お金・ビジネス
#不眠症 #ストレス #コンプレックス #衝動_暴力
税金について
自分の家は少し複雑で 幼稚園の時に両親が離婚。 私は父親にひきとられ 祖父と祖母に ほとんど幼少期は育てられましたが 一緒に住んではいませんでした。 小学生の頃から父親は 私が気に食わない事をすると手をあげました。 誰にも助けを求めれずに 中学3年生という思春期真っ只中に 父親はデキ婚で再婚。 私は家に居場所がなくなっていき 高校も中退し 飲食店でアルバイトし始めましたが 帰りが遅い。夜中に風呂に入るな。 と言われ始め 家には徐々に帰らなくなり 友人宅や彼氏の家を転々としました。 たまに荷物を取りに行ったり 帰る居場所が無い時は 仕方なく静かに実家で過ごしました。 ある日ついに父親が 次帰ってくる時家の鍵置いて行って。 と言ってきました。 家にある物は必要な物だけ持っていってくれ。 完全に家を追い出され 働いていたと言っても アルバイトの稼ぎでいきなり 一人暮らしの生活は無理です。 周りの人の力を借りて なんとか生きてきましたが ついに銀行***を差し押さえられました。 追い出されてから 住民票はずっと実家のままで きっと年金と住民税を滞納しています。 どうしたらいいでしょうか。 税金の事など全く分からないし 弁護士さんに相談するお金もありませんし 市役所に行って一括で払いなさいと言われても そんなお金もありません。
お金・ビジネス
#不安 #パニック #うつ
破産の道
一昨年うつ病にかかり、今も治療中ですが元気な日がほとんどです。うつ気味になるのは生理前後だけに感じます。 一人暮らししてましたが、ひとりだと孤独感うつが酷くなってたので友達とルームシェアをして暮らしています。 友達の遊ぶペースや買い物のペースがはやくて私もつられて遊びに行ったり買い物したりしてしまいます。共用費用だけなら全然節約してるのですが遊びすぎたため支払いを分割しなければいけなくなるほどです。 こんな人間になるつもりなんてないのになんであんなに気にせず使えたんだろうと死にたくなります。 親にも友達にもこの件を話して、とりあえず分割したものは頑張って払い終わらせたらもう借金のような真似はしないと約束してます。 親には吐きそうだの最低だのボロボロに言われました。当然だと思います。泣きながら謝罪と話を聞いてくれた感謝を伝えました。 なんとか生きてけるのかなと思っていますがもう死にたくて仕方ありません。自業自得すぎるし管理すればいいのにストレス発散に買ってた自分を思い出しては苦しいです。 心が健康ならみんな金銭管理ができるのですか?なんで私はこんなダメ人間まで落ちてしまったんだろう、、泣きたいようで涙も出ない抜け殻の感覚です 生きててごめんなさいと心からおもいます
お金・ビジネス
#僕は
自分のお金で、自立してますか?
お金・ビジネス
#不安
僕の千円が軽い
僕は前々から財布の紐が緩いタイプの人間です。 気づいたら◯千円なくなっていたなんてかなりあります。 しかも大体は食べ物に使ってしまいます。 本などの娯楽にも使います。 ですが、気づけばコンビニでおにぎりやパンなどのものを買ってしまいます。 その理由が、何になるのかわかりません。 性格上の問題なのか、大学生である故なのかどれだけ考えても原因となるようなものはわかりません。 これを些細な問題とした方がいいのかそれとも深刻に考えた方がいいのかすらわかりません。 どうか解決方法を恵んでください
1
2
3
4
5
6