メンタルヘルス
希死念慮を抑えるにはどうすれば良いでしょうか?高校時代から抑鬱感があり、大学時代を経て職場のストレスと家族身内関係で限界が来て、現在、希死念慮を抑えるのに必死です。
大学時代は抑鬱感を改善する為に体育学系の大学に進学しました。自分自身は進学を拒否しましたが、親から抑鬱感を抱えていることを徹底的に人格否定されました。とにかく筋トレをしろという、逃げることを決して許さない家庭環境でした。長男としての重圧が凄まじかったです。
大学では必死で身体を鍛えましたが、より抑鬱感が悪化しました。抑鬱感を抱えているから筋トレという苦行をしなければならないと責めるようになってしまい、幻聴に悩まされました。僕を罵倒する声がよく脳内に響いていました。ですが、逃げることが出来ませんでした。精神疾患は甘えという考えを両親は持っており、苦しさを訴えても「人生は苦しい」と諭されるだけでした。
就職は地元の企業でした。長男だからと実家を離れることが許されず、更に身内からは大卒であることを疎まれ、険悪な関係になりました。
学生時代にやってきたことが、「筋トレ」という精神的苦痛であり、卒業後は長男として実家を支えながら職場で上司からのパワハラに耐え続けてる日々を送り、精神的苦痛が形を変えて続きました。
それでも何とか活路を見出そうと、地域の活動に参加してきましたが、その活動も人間関係で雲散霧消してしまい、希死念慮に強烈に襲われ、自殺する勢いで実家を飛び出しました。
両親には泣きつかれましたが、もう限界でした。
「逃げるな」という環境で生きてきましたが、初めて逃げました。
強烈な希死念慮が沸いてきて、ビニール袋を被る等の未遂を何度も経験しました。死んだら過去の後悔も消えるのではないかと感じています。