専門コメント
お話を投稿して専門コメントをもらいましょう。
学校・勉強
私は嫌なことがあると
私は嫌なことがあると逃げる癖があります。 オンラインの塾に通っているのですが、私の塾はテストが多いです。 私は集中力が無く、どうしても部屋のあちこちが気になったり自分が気になったりしてしまいます。 そのせいで勉強ができません。 私は授業中でさえも人の話を聞けないのです。 最低な人間です。 教科書1ページめくるのだって10分くらいかかってしまう。 でも塾の予習範囲は20ページ近くある。 それについてのテストがあり、できるまでやり直しをします。 先生からはもうあなたには時間が無いから急ぎ足で行かないとね💦と言われます。 分かってるんです。分かってるけど、動けない。 気持ちは勉強に向いてるのに、体や本能は周りのどうでもいい事に行ってしまう。 付箋をさわるとか、コップがちょっと汚れてるなとか。そんなこと本当にどうでも良くて。 周りの音を遮断する為、耳栓を買いました。 自分の心臓の音が怖くなって付けるのをやめました。 自習室に行きました。 自習室でも気になるものが出来てしまい、動き回ってしまいました。 本当に、出来損ないなんです。 集中力が無いだけならいいのですが、塾のテストでこのテストに合格しないと受験に間に合わないという焦りから、教科書をちらっと見てしまいます。 オンラインだからバレることはないんです。 ただ、これで良くないのはわかっているんです。 先生に色々聞かれ、答えにつまる自分。 先生は、「合格してるけど、もう1回テストしようね。」と言います。 あぁ、また受験合格から1歩遠ざかった。 授業が終わったあと、毎日泣いてしまいます。 私は出来損ないに加えて最低で、先生を呆れさせて、両親からの期待も裏切って。 なのにストレスは一丁前に溜まって、何かあるとすぐ病院に行く。 ダメな人間なのに、金はかかる。 もう生きてるだけで迷惑な自分が嫌になります。きっと両親も先生も周りの人も、私がいなければ楽なんだろうなと考えてしまいます。いや事実なんですけど。 注意力が無くならない方法ってありませんか。 ADHDである可能性が高いんだろうなあと思うのですが、心療内科には行けていません。 心療内科は診察時間長いのでしょうか? 私が心療内科に行く1歩が欲しいです。体が重たいです。 #パニック #ストレス #無気力 #不安
expert
小さな自信の積み重ね、そして適切なサポートが大切。たちゃんさんにこれから笑顔でいてほしい。
井上 侑3ヶ月前
①集中力を高めるための具体的な方法を取り入れてみる!   例えば、もし試すことができるのなら【ポモドーロ・テクニック】を試してみてはいかがでしょうか。   これは、25分間集中して作業を行い、その後5分間休憩を取るという方法です。   このサイクルを繰り返すことで、集中力を維持しやすくなると言われています。   同時に、作業環境を整えることもとても重要です。できるだけ聴覚的・視覚的な刺激をなくして、シンプルな環境を作ってみましょう。 ②自己肯定感を育む!   【毎日の小さな成功体験】を積み重ねることを意識してみましょう。   例えば、勉強の進捗を可視化するために、タスクを細かく分けてリスト化→達成するごとにチェックを入れる方法 などが効果的です。   小さな目標を達成することで、自信を持ちやすくなります。   また、人は「できないこと」「マイナスなこと」に意識が向いてしまいがちです。   ぜひ、自分を肯定する言葉を毎日繰り返しかけてあげて、自分に対するポジティブな認識を育てることも大切です。 ③家族や友人、心療内科など周りを頼ること!   相談して適切なサポートを受けることで、ご自身の安心に繋げることも大切です。   信頼できる人に話すことで、心の負担を軽減し、適切なサポートをより受けやすくなります。   周りの人はたちゃんさんの味方です。一緒に問題を解決するための協力をしてくれるはずです。   また心療内科では、ADHDの診断・治療や対処に関する専門的なアドバイスを受けることができます。   診察時間に対する不安がある場合は、事前に問い合わせて確認することもできます。一般的に、初めて受診する場合は、30分〜1時間程度かかると   言われていますが、心療内科の状況等に応じて変わることが多いかと思われます。   また、昨今ではオンライン診療を提供している心療内科も普及しているようですよ。
メンタルヘルス
最近は、やらないとい
最近は、やらないといけないと分かっているのに手につけることが出来なかったり、簡単なことでも失敗してしまうことから曲を聴いたら泣いてしまうことか多いです。それは、「いい曲だな」と思ってなくと言うよりかは、共感ができるからか無意識に泣いてしまうからです。私は今まで、曲を聴いて「いい曲だな」と思って泣くことは数回あったのですが、今みたいにな頻度ではありませんでした。どうしたらストレスなどから心の持って行きようを変えることが出来るでしょうか?
expert
疲れ切っていると推測されますので、まずは気持ちのエネルギーをゆっくりと元に戻していきましょう。
佐藤 真紀5ヶ月前
アオりんごさんは今、気持ちがとても疲れているのだとお察しします。 やらなきゃいけないこともあるだろうし、以前のようなパフォーマンスが出せていないとなると、それでまた落ちこんだり。 一度悪循環に入ってしまうと、同じところをグルグル考えてしまいますよね。 そしてさらに、気持ちが疲れてしまう。 今はまず、下がってしまっている気持ちのエネルギーを取り戻しましょう。 それには、十分な休息と適度な運動がひつようなのですが、運動と言ってもまずは深呼吸をして伸びをするだけで構いません。 深呼吸は、目を閉じてゆっくり3秒程度鼻から息を吸い込み、ゆっくりと吐く息を感じながら吸った秒数の倍程度(吸うのが3秒であれば、6秒程度)の時間をかけてゆっくり息を吐き出します。 これを数回やってみてください。 頭の中で色々な考えが巡ってしまうかもしれませんが、深呼吸をする時はなるべく呼吸に集中してみてください。 あとはできれば、午前中の時間帯に全身で日光を浴びる事。 (全身で、といっても服は着たままで良いですよ) 日光と少しの運動は、脳内の落ち着かせるホルモンと活動性を呼び起こすホルモンを調節し、気持ちを安定させる効果を担ってくれます。 睡眠は取れていますか? 食事は摂れていますか? もし食欲がなければ、食べれるものでいいので食事と水分は摂るようにしてください。 睡眠も、寝る前にスマホやPCなどの液晶画面を見る習慣があれば、その時間を少し減らしてしっかり睡眠を取れるようにしてみて下さい。 ストレスの対処方法は色々ありますが、今のアオりんごさんに必要なのはまずは休息と睡眠です。 曲を聴いて泣けてくるときには、思いっきり泣いて下さい。 (人前だとそうもいかないでしょうが…)
学校・勉強
私は現在大学2年生で
私は現在大学2年生です。学習面で悩みがあります。正直学習面以外も散々ですが、生きていける程度には生活能力があるのでそれは置いとこうと思っています。  物心ついたときから私は課題をとにかくしない子でした。理由は自分でもよくわからなくて、後回しにしてしまうし、後回しにしなくても全く集中できず終わりません。周りの子はどうやって取り組んでいるのか本当に不思議でした。長期休みの課題などは期限日までに全てを揃えたことは今までないと思います。私の母は厳しい人なので課題を出してないことが分かると殴る蹴るは当たり前ですし、家から追い出されたり階段から突き落とされたり、色々されました。それでも次のときには取り組めない自分が分からなくていつもないていました。  また、私は忘れ物がすごく頻繁にあります。忘れてはいけないものを忘れがちなのです。絶対に忘れないように玄関においても忘れてしまうし、課題の提出日なども忘れないように全部書き出しているのにそれを忘れてしまいます。  マルチタスクも苦手で、同時に色々なことを考えながらしないといけない課題などはすごく低クオリティのものが出来上がります。予定ややらなければいけないことが重複していると何もできずに1日が終わります。  他の子はできているあたり前のことが私にはちゃんとできません。大学に入り、課題を出さないと単位がもらえません。どうにか最低限出してぎりぎり単位をもらいますが良い成績は望めません。良い成績をもらってやりたいことがあるのにそれができずずっともやもやしています。  物心ついた頃からずっとこのままで全く変わりません。ある程度自分の性質が分かって対策をしたりもしますが上手くいった例がありません。早めに課題に取り組んでも他のことが気になって進みません。タスク管理をしようとしても全く進まず意味がありません。私はどうするべきなのでしょうか。どうして周りの子達と同じように出来ないのでしょうか。自分はそういう人だという認識に甘えているのかもしれません。そんな自分をやめたいです。 #ストレス #無気力 #コンプレックス #不安 #うつ
expert
自身の特性・得意を存分に生かして
伊藤 陽香1ヶ月前
今後できそうなことをいくつか挙げてみたいと思います。 ①課題をこなす際は細かい単位でとらえる。 すろーすさんが集中力が続く範囲内で作業をするとよいかと思います。「一般的には1時間くらいするよな」とか思わずに、5分、10分やったら休憩をする、といった感じで細切れに進めるのもよい方法でしょう。 ②ご自身がよく見る場所を探し、複数の場所に忘れ物に気づくヒントを置いておく。 ご自身が見つけやすい場所は玄関じゃないのかもしれません。また、メモをしてもそれが1ヶ所であれば見ない可能性もあります。複数の場所にメモをはる、物を置くなどして、どこかのヒントで気づけると良いのかもしれません。 ③シングルタスクでもできることはある! マルチタスクを全人類ができるとは限りませんので、すろーすさんのできる範囲でタスクをこなすのが良いでしょう。シングルタスクですと、物事を一つ一つ丁寧にできるという利点もありますので、決して悪いことではないと思います。 ④専門家に相談して、自身の特性をしっかりと分析する。 専門家に相談するのもよい方法です。カウンセラーと細かく自分の行動を見つめ直し、対策を練ると良いヒントが生まれると思います。その際、必ずすろーすさんには得意なところがあると思いますので、そこが生かせるように話し合えると良いですね。 必要であれば発達外来のある医療機関を受診して、発達検査を受けることも得意不得意を見つけるためのヒントの一つになるでしょう。
学校・勉強
私は今美大を志望して
私は今美大を志望しています。 一般選抜での受験の為、美大予備校で絵の勉強をしながら勉学の予備校で英語などを学んでいます。 問題をひとつ間違えた時、配色を間違えた時など、物事が上手く進まない時 私はそんな時に動悸のような感覚に襲われます。 上手く呼吸ができなくて前が見えなくて手が震えて涙が出そうになるあの感覚。 最近はその動悸のような症状が普通の生活の時にも現れることが多くなりました。 塾にいくため玄関で靴紐を結ぶ時、朝ごはんを食べる時、学校の帰り道など… この前は電車の中で起こしてしまい、周りの人を心配させてしまいました。 きっとストレスから来る物なのだろうとは薄々感じていたのですが、ストレスの原因はどう考えても受験勉強だと思います。 ストレスを今排除する事は難しい状態で、私はどうすればこの動悸から解放されますか? ここ数ヶ月、心臓が落ち着かなくて上手く眠れません。 なにかやわらげる方法でも良いです。教えて欲しいです。 #めまい #ストレス #頭痛 #呼吸困難
expert
コーピングを意識して、日々のストレスを癒していきましょう
内田 朋加4ヶ月前
他の方もコメントに書かれているように、まずはリラックスする時間を作ることをお勧めします。 今は受験勉強に励まれる毎日で、なかなかそうした時間を作ることは難しかったり、気が引けることかもしれませんが、たちゃんさんが健康に受験を乗り切るために必要なバランスだと思ってください。 ただ”リラックス”といってもいろいろあると思いますが、たちゃんさんにとって心が癒されたり、ほっとする、もしくは明るくなったり高揚するようなこと・活動は何でしょうか?例えば好きな芸術家の画集を見るとか、美術館に行く、ゆっくりお風呂に浸かる、ヨガをする、温かい飲み物を飲む、など、わざわざ企画してやることでなくも構いません。たちゃんさんが好きだと思えることをとにかく沢山紙に書き出していってみてください。 そしてその中から、日常でぱっと取り組めそうなものがあれば、いくつかピックアップして、お財布に入れておくなどして、いざという時のために持ち歩きましょう。 リラックスできることというのは、ストレスに対処するために必要な”コーピング”と呼ぶことができます。 出来上がったリストは、たちゃんさんにとってのストレスコーピングリストです。 人は強いストレス下にあるとき、つい自分にとって何が心癒すのに有効かということを忘れてしまいがちです。 なので、ストレスを感じた時にはすぐにそのリストを見て、その場で取り組めそうなものを実際にやってみてください。 些細なことのように思えるかもしれませんが、ストレスもそのまま放っておいて大きくなってしまうとかなりの負担となります。 小さなうちに一つ一つ癒してあげる、そのストレスに耐えて頑張ったご自分を褒めてあげるような気持ちで、ぜひそのコーピングを行ってみてください。 そしてもう一つ、実際に動悸や息苦しさに襲われたときに取り入れていただきたいのが呼吸法です。 深呼吸とも似ていますが、心のなかでゆっくりと「1,2,3」と数えながら鼻から息を吸って、また「1,2,3」と数えながらゆっくりと息を鼻から吐き切ります。 これをまずは10回ほど繰り返してみてください。 大切なのは、息を吸うことよりも、しっかりと吐き切ることです。人は息苦しさを感じた時、つい一生懸命に息を吸おうとしてしまいがちなのですが、息を吐き切ることができていないと吸うことはできず、余計に苦しい思いをしてしまうことがあります。 そしてストレス下ではない、平常心のときに練習しておくことも大切です。 とてもシンプルな動きなので、練習をしていなくてもできるように感じられますが、いざという時にしっかりと効果を発揮するためには、体にその動きを馴染ませておくことも大切なのです。 たちゃんさんは不眠にも悩まれているので、夜布団に入る前などに練習されてみるといいかもしれません。 また、すでに数か月にわたってよく眠れていないとのことでしたので、就寝前にお風呂で体を温めたり、液晶はできるだけ見ずに脳を休めさせてあげる、ラベンダーなどの睡眠に効くといわれるアロマを焚いてみるなど、リラックスした気持ちで布団に入れるような工夫もしてみましょう。 もしそれでも効果を感じられないようでしたら、心療内科などで睡眠についてご相談されるのもいいと思います。
結婚・子育て
長文ですみません💦
長文ですみません💦 1歳5ヶ月の男の子がいる24歳です。 とにかく元気で家でもお店でもどこでも 騒ぎます。こちらの言っている事を少し理解 してくれているようなので、危ない事などをしたら注意するのですが聞いてくれなくて 駄目なのはわかっていても怒ってしまって… 夫や自分の親は子供が危ない事しても あまり止めてくれなくて、夫に関しては 子供がグズるのが嫌なのか思うがままで 自分の都合が悪いと怒ったりして、それなのに子供を怒った自分の事を怒ってきます。 たまに子供を可愛いと思えません… 少し前に離れた人からお前は親になるべきじゃないと言われた事が頭をグルグルして 子供から離れた方が良いのか?とか思って 悲しくなります。 正直今自分がどうしたいのか、どうしたらいいのかわかりません… #不安
expert
社会的ルールの理解は3歳から。今はママ自身を労わりつつ、愛情を伝える時間を大事にしましょう☆
相楽 まり子2ヶ月前
まずは、サヤ2000Hさん自身が、自分をしっかりねぎらって、癒してあげることを大事にしてください。 母親としてしっかりしなくては! こんな自分は親失格なのでは、、、などと、自分を追い詰める言葉が自分の中に充満していると、 どうしたって子どもとのんびり向き合うことが難しくなりますよね。・ だから、第一に自分を満たすこと、お子さんが寝た後にリラックスして過ごしたり、 日中、少しお子さんを預けてリフレッシュに出かけたりして、頑張っている自分を労わってあげてください。 それができたら、お子さんとのかかわりの見直しです! ①サヤ2000Hさんの中で「危険」のレベルを明確にしてみましょう。 例えば、幼児期の危険でしっかり注意が必要なのは、「自分を傷つける行為、他人を傷つける行為、物を壊す行為」だと思います。 それ以外の、ちょっとした冒険、例えば少し高い所に登ってみるとか、坂道をダッシュしてみるとか、 そういう行為は、ママ的には心配でも、その心配をグッとしまって見守ってみてもいいかもしれません。 失敗して転んで傷を作っても、擦り傷レベルであれば、それは大事な学びです。 ②注意する時は、言葉をたくさん使って丁寧に伝えましょう 例えば、子どもが外食先で、フォークを持って振り回していたとします。 親は自分の経験上、そんな風に振り回したら危ない、と思って注意をします。 でも、子どもはなぜフォークを振り回したらダメなのか、全く分かりません。 ・とがっているモノは危険 ・フォークはご飯を食べるものだから振り回すのはマナー違反 1歳半の子には全く理解ができないことばかりです。 だから、「危ない!だめ!」「なんでそんなことをするの!」という言葉だと、1歳半の子には通用しません。 感情的にならず、丁寧になぜやめて欲しいのかを伝えてみてくださいね。 「フォークの先はツンツンしているよね。それが誰かの体にちくっと刺さったらどうなるかな?イタイ!ってなるよね」 「お店の周りの人たちをみてごらん。みんなご飯を食べる時しかフォークはつかっていないね」 こんな感じでしょうか。 実際、言葉だけのやり取りで親の注意がしっかり理解できるようになるのは3歳くらいだと思ってもらうといいです。 今は、理解しきれないことを前提に、それでも丁寧に言葉をかけてあげてくださいね。 ③愛情を伝える時間をたっぷり持つ 最近注意ばかりが増えているなぁと感じる時は、寝かしつけの時、一緒にテレビを見ている時など、 ゆっくりできる時間に、ぎゅっと抱きしめたり、頭を撫でてあげたり、 「今日も元気で健康でママ嬉しいな」など、愛情表現を多めにしてあげましょう。 愛情がしっかり伝われば、ママの言葉は子どもに伝わりやすくなりますからね。
新着のレビュー
レビューを見てあなたに合った専門家を探しましょう。
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
夜寝る時も、朝起きる時も「自分は価値がない人間だ」という思いが頭の中に浮かんできて、 暗い気持ちになってしまっていたのですが、山内先生は「私もそう思う時があります」とお っしゃって、「多分、人類みんなそう思う時があると思いますよ」と言います。私が「えっ?」 と言うと、山内先生は「ただ、その思いが強すぎてあなたの進む道を閉ざしてしまうとすれ ば問題ですが、そうじゃなければ問題じゃありません」と言うのです。問題じゃないと聞い て私はなんだかほっとしました。
山内 正樹
arrow
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
いつもカウンセリングありがとうございます。また毎回たくさんの気づきを得られるだけでなく、心が軽くなり、大変救われています。お陰様で少しずつ生活もよくなっている気がします。これからも引き続き宜しくお願いいたします。
鈴木 由香
arrow
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
優しく聞いてもらえて、話せてスッキリした。もう少し力を抜いていいんだと思えた。
筒井 惟月
arrow
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
仕事で行き詰っていたけど、息抜きができた
おかざわけんじ
arrow
call
電話 (4回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自身の専門性に気づけることができて、 将来、開業という夢に向かって 進んでいけるようになりました。 転職後、子どもとの時間も増えました。
ふじわらともこ
arrow
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
あの時、先生に会わなければ息子はどうなっていたかと感謝しかありません。
田崎 美弥子
arrow
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
お話を聞いていただいて、楽になりました。 ありがとうございました。
山路 和英
arrow
call
ビデオ (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自分に優しくするということが少しずつできてきたように思います
中西 由利子
arrow
call
電話 (1回券)
7時間前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
丁寧に向き合ってくださり嬉しかったです。
伊藤 陽香
arrow
call
電話 (1回券)
1日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
ただ話を聞いて頂くことだけでなく、 しっかり専門家としてのアドバイスを頂けて、少し中長期的に今後を考えるきっかけになりました。 ありがとうございました。
おかざわけんじ
arrow
call
電話 (1回券)
1日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
知らない人に相談するのやだなとか、自分の心が閉じてるのがわかるからアドバイス頂いても意味ないかも思っていたけど、思い切って相談してみて良かった! とても話しやすい方で、ぶぁーっと感情的に泣いてしまっても優しく受け止めてくれるし、これからどうしたらいいかってことも導いて下さって、味方になって下さって、最後は笑って終わりに出来たのが嬉しかった。ほっとしました。 ありがとうございました。
佐藤 真紀
arrow
call
ビデオ (1回券)
4日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
何度もお話を聞いていただいていますが、この時はこうでしたね、など、以前のことも詳しく覚えていてくださっていて、自分でも頭の中が整理できました。そして、良いところを見つけて励ましてくださり、元気が出ました。今後は、どのような気持ちで生活していけば楽かなど、具体的に一緒に考えてくださって心強く感じました。
かんだ なおこ
arrow
call
テキスト (1回券)
6日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自分の悩みに親身に向き合ってくれている感じがあって、とても心が軽くなりました!ありがとうございました!
しらい ゆうき
arrow
call
ビデオ (1回券)
10日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
神田先生は自然体で接してくださるので、壁がなく、圧もなく、カウンセリングの初回からとても話しやすかったです。こちらがうまく話せなくても、一つ一つ丁寧に受け止めてくださるので、安心感があります。
かんだ なおこ
arrow
call
ビデオ (4回券)
12日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
ものすごい嫌な感情をずっと話していたら、山内先生が「本当に辛いですね。かなりのもの です。あなたの雰囲気から伝わってきます。なので、そのお気持ちを何とかして差し上げた いので、いったいどんなことがあったのか具体的に話してもらってもいいですか、具体的に 話すのは本当に辛いと思うのですが・・・・いかがでしょうか?」と言われました。そのあ と私は具体的に話をしました。具体的に話すことで、自分を振り返ることができました。あ りがとうございます。
山内 正樹
arrow
call
電話 (4回券)
12日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自分でも気付いていなかった一面に気付くことができた。正直カウンセリングなんて自分に関係ないものと思っていたが、仕事で人と接する時の気持ちがとても楽になり、受けて良かったと感じた。カウンセリングがもっとたくさんの人に身近な存在になれば良いと思う。
滝 真樹子
arrow
call
電話 (4回券)
12日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
鈴木さんは、とても話しやすい感じです。 カウンセリングを受けてみて、自分の考え方にクセがあり、負のループに入り出すと止まらなくなりそうになる事に、話しながら気づく事が出来ました。 定期的に安心して話せる場があることで、調子の良い時も悪いときも話しながら、今の自分がどのような状態かを振り返ることができるようになりました。
鈴木 由香
arrow
call
電話 (1回券)
12日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
頭の中が整理されて、何をしたらよいかが明確になった。前向きにやってみようと思えた。
筒井 惟月
arrow
call
ビデオ (4回券)
12日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
自分が我慢するだけではなく、伝わり易い主張の仕方を教えていただいて人間関係がスムーズになった
おかざわけんじ
arrow
call
ビデオ (4回券)
12日前
Full StarFull StarFull StarFull StarFull Star
よかったところ
よかったところ
子どもの受験に寄りそうことと、自身の5年先、10年先の生涯キャリアの目標をみつけることができました。 「ありがとうございました」現在の仕事に加え、日本語教師の資格の学習を学びながら、可能性をさぐっていくという目標設定ができました。
ふじわらともこ
arrow
新規専門家
マインドカフェが厳選した新規専門家
ふじわらともこ
5.00
(3)
「次の一歩へあゆみを進められるお手伝いを」 お気持ちの整理や、こころから願っていることについて 語り合いながら、次の一歩へ進めるよう サポートしていきます。
岡安 一正
5.00
(5)
その気持ちをそっとおしえてください。 だれかに話すとほっとする。。あしたが少しうれしくなる。。 そんなじぶんになってみませんか? ネイルスクールでキャリア心理学を教える現役講師があなたに寄り添う、そんなカウンセリングです。
南條 かほり
5.00
(8)
心が疲れた時、どうしたらいいのかわからない時…そっと寄り添いながら、お話を聴きます。話がまとまらなくても大丈夫。悩みの中にある、本当の想いを一緒に探しましょう
吉田 典子
5.00
(5)
【幸せ実現カウンセリング】1万人を超えるキャリア相談実績。あなたの悩みや不安をたくさん聴かせてください。あなたの幸せな人生作りをサポートさせていただきます。
山路 和英
5.00
(4)
人間関係で疲れ、生きづらいと感じている人が少しでも生きやすいと思える環境を見つけるための相談を行っています。あなたの価値観に合う生き方を見つけていきましょう。
鈴木 由香
5.00
(2)
心のケアを通じて、自分を取り戻し、新たな未来を切り開くお手伝いをします。お気持ちと今後のキャリアは切り離せません。より良い1歩をご支援させてください。
井上 侑
5.00
(5)
飛び回る心理士が皆様の鏡となり、心の地図を描くお手伝いをします。あなたの心の声を一緒に見つけましょう。
おかざわけんじ
5.00
(5)
辛さ、息苦しさを、包み込むように寄り添います。 やみくもに、その場での解決を目指すのではなく、 あなたの胸の中の想いに、優しく寄り添いますね。
筒井 惟月
5.00
(4)
今よりも少し心が軽くなるように!前向きな一歩が踏み出せるように!気持ちや考えを一緒に整理しながらあなたが望む状態を手に入れる一歩のお手伝いができると嬉しいです。
伊藤 陽香
5.00
(3)
「自己理解を深め人生の舵を取り戻す」 自分としっかり向き合い気持ちや考えを整理しながら人生を歩んでいきたい人のための伴走者のような専門家でありたいと思っています。
伊藤 裕子
「心がちょっとだけ迷子になった時、いつもあなたの隣で光を照らし伴走する」そんな存在でありたいと考えています。一緒に本来の自分へ戻る旅へ出ませんか?
佐藤 真紀
5.00
(5)
どんなお悩みでもお話し下さい。 精神科医療機関、行政、司法、福祉、教育分野でのカウンセリングを兼務し、これまで20年以上のカウンセリング経験をさせて頂いてきました。 20年以上の経験の中では、10~90歳代の幅広い年齢層の方約2万件以上の相談をお受けして参りました。 そのお悩みから抜け出す方法を、一緒に探しましょう。
内田 朋加
4.78
(9)
今より少しでも生きやすい明日のためのお手伝いができたら嬉しいです。子育て、教育、医療の現場で10年以上働いてきました。(臨床心理士・公認心理師)
おかだ みなこ
カウンセリングは、人と人とのやりとりだと思っています。 まずは、ゆっくりでかまいません。 あなたのお話をしっかりと聞かせてください。
中西 由利子
5.00
(3)
「あなたはあなたでいて大丈夫」という気持ちでお話をお伺いしています。一緒に悩み、一緒に考え、一緒に解決に向かっていけたらと思います。
亀田 沙織
自己肯定感を大切にしています!働く人の仕事・婚活・子育て・人間関係のお悩みをサポート。キャリアアドバイザー、婚活カウンセラーとしてもサポートをしています。
金光 紫乃
5.00
(5)
様々な方から安心した、すっきりした、方向性が見えたというコメントをいただきました。心を合わせ、これからどうしていったらいいかという気づきに伴走します。
滝 真樹子
5.00
(5)
「いいね!は自分につけるもの」。以前駅の広告で見かけて以来、私のお気に入りになっている言葉です。今日より明日、少しだけ前を向いて、自分を認めてあげませんか♪
北後理夏
5.00
(5)
漠然と、なんとなく不安がある、仕事の悩みがいつまでもつきまとう、病気やケガをしてしまい不安で仕方ないといった際にはぜひ話してみてくださいませ。
山内 正樹
5.00
(6)
人生という旅をしている人たちが、道に迷いながらも、やっと見つけた、心を休めるカフェ。そこの店主が私です。ご提供できるものは〝開かれた対話〟による心のケアです。