仕事関係
仕事でのミスや事故が
仕事でのミスや事故が多く自分でも何か違和感があり精神科に通い3年前にADHD,ASDと診断されました。
現在建設業で仕事をしています。ADHD、ASDがわかったときに会社に説明し大きな事故を起こしてしまう前に退職願いを出したのですが、対策して行こうと言われ退職を却下されました。
自分なりに対策をして、メモを取ったり、所定の場所に物を必ず置いたり
ですがおいた場所がわからなくなったり、メモしたものが行方不明になったり、突然頭の中の多動が出て何をしているのか、どこを見ているのかわからなくなります。
話ている事もたまに理解出来なくなる事が有ります。
薬の治療は今も続けているのですが、すべてが改善される訳では有りません。
上司に相談したら、「皆一緒」やれば出来る
といつも言われます。
皆と一緒じゃないから苦しんでるのに、「皆」より何倍も気をつけてようやく出来るようになるのに、仕事が終わったら、もう身体も頭も動けなくなります。風呂に入るのも一苦労、酒飲んで無理矢理寝て、休日はトイレ以外は布団から動けなくなります。
このまま頑張ったほうがいいのでしょうか?
#ストレス #不安 #うつ #無気力
ミスしないように対処して注意を払いながら仕事をしていると、どっと疲れますものね
北後理夏1ヶ月前
もしよければ、このような方法をとることが楽になるかもしれませんので
選択肢として知って頂けると嬉しいです
ひとつめ、休息を十分にとる
お話を伺う限り、疲弊もあり仕事の容量がオーバーしている、もしくはぎりぎりの印象を受けました
受診先の医師に今の生活状況をお伝えし、見通しを立てもらうことがよいように思います
対策で変わるかというと、これからもご自身に合うものを見つけていくことが望ましいのですが
膨大な仕事量がある状況では対策が十分に発揮するとも言い難いと思います
余裕ができたり、お仕事の全体像が見え、抑えるポイントのみ配慮し、そこそこの部分はそこそこにするという強弱をつけることで楽になられるかと思います
今は少し休息をとれるように動いてみることがよいように感じました
ふたつめ、今の状況を上司もしくは他者に伝える
上司は「皆一緒」やれば出来るというお考えをお持ちでいらっしゃり、なかなか理解してもらえないのかもしれません
しかし、退職を止められた上司と同一の方であれば、
黒蜜あめさんの仕事を評価しているため退職を止められたのと思います
伝わるか、伝わらないかはその方の価値観も反映されるものとはなりますが
上司にはやれば出来ると思われ、そのように思われるのは嬉しいのですが
と上司の気持ちもわかっているという前置きをしつつ
現状の行っている仕事の内容、職場内で必要なことに対して、どのような対策を行って今の成果を出しているか、そのために心と身体の疲弊を抱えながら、現状のパフォーマンスを維持しているか共有してもよいように思いました
そして、疲弊しているため、業務負担の量を一時的に減らしてもらえないか相談されてもよいかと思いました
もし難しそうであれば、主治医や職場で他に話せる方と同様にして相談をされ、今行っていることの負荷を一時的に減らしてもらうようにお願いしてもよいように思います