通知履歴
ようこそ!世界一こころ温まるカフェへ
仕事関係
#適応障害  #休職  #退職  
仕事関係
#ストレス  #トラウマ  #不安  
仕事関係
#ストレス  
仕事関係
#頭痛  #不安  #ストレス  #不眠症  
仕事関係
#無気力  #ストレス  #不安  
仕事関係
仕事関係
#不安  #不眠症  #ストレス  #身体症状  #無気力  #頭痛  #めまい  
仕事関係
#無気力  #ストレス  #不安  
仕事関係
#不安  #ストレス  #身体症状  #頭痛  #摂食障害  
仕事関係
#無気力  #ストレス  #不安  
気持ちがバラバラでつらいですいつも仕事で上司に詰められています そのときは恐怖で頭が真っ白になります 仕事が終わると死にたくなって、なぜ死にたい気持ちにならなければいけないのか、と猛烈に怒りが湧きます 怒りの感情の先は上司なので、悔しいので仕事の勉強をしますが全く頭に入りません ですので、また仕事で詰められて、恐怖と苦痛で死にたくなって、怒りが湧いて…と日々を繰り返しています 自分の苦手なこと、苦痛なことを責められるので倍、つらいです 自分で一番わかっていてコンプレックスで、ずっとがんばっても改善しないことです もうできないことを頑張るのが嫌になったので精神科で薬の力を借りようかと思っています。 ですが、改善したい気持ちもあるので、ずっと苦しいです 上司だけが嫌です 勉強は嫌いですが自分のペースでなら取り組めます 上司に毎日追い詰められるし、上司の求めるレベルに達せないので、ただただ毎日詰められるだけで、何も得られません 見返したい気持ちと、全部やめたい気持ちと毎日ぐるぐるして、考えていると仕事のことが頭に入らないので、怒りが湧きます 気持ちさえ落ち着けば努力を重ねていけるとは思うのですが、自分で試してきた気持ちの落ちつけ方は全く効果がありません ずっと怒っているか泣くほど悲しんでいるかのどちらかしか自分の気持がないように感じます 仕事を辞める相談はカウンセラーさんにしましたが、せめて12月は頑張ろうと言われたので、私の能力が低すぎてクビになるとは思いますが、クビになったらそのとき考えようと思います 自分の気持の持ちようで乗り越えられるでしょうか。 それとも一度病院に行ったほうがいいでしょうか
仕事関係
#無気力  #ストレス  #不安  
仕事関係
#めまい  #ストレス  #身体症状  
仕事で過緊張看護師をしています。2年目です。 秋から病棟から手術室へと部署を変えて仕事をしています。目新しいことばかりで0から覚えることがたくさんあります。 早く仕事を覚えて役に立たなくちゃ、次の1年生が来るまでに今のうちに聞けること聞かなくちゃと焦りに焦ってしまい、手術のときに緊張で手は震え、覚えてきた手順は真っ白になり、先輩に注意される日々。空気やタイミングを読めず、聞きたいことを聞くにも勇気がいるし、聞いたらタイミングが違います。プレッシャーで体調を崩すこともあります。 本当に私のスキルのなさ、覚えの悪さ、体調管理まで情く思えて、毎日仕事に行くのが申し訳ない気持ちになります。あぁ今日もご迷惑をおかけします、私がここにいなければいいのになんて思ってしまいます。死にたいとは思いませんが、今は経験もないし、どこにいっても私を求める職場なんてないだろうし、今は仕事を覚える期間だから、この気持ちはしようがないんだろうと思って、なんとか日々出勤しています。 でもやっぱり毎日が辛いんです。自分にも大丈夫大丈夫、できるって言い聞かせても根本の気持ちは変わっていないので、やっぱり不安や焦りが顔をのぞかせるんです。 ポジティブ、少なくともマイナスな気持ちにならずに仕事に行ける方は、どういう気持ちで出勤しているのかなと知りたいです。また、新人のときの気持ちはこんなもので、経験とともに解消されていくのか知りたいです。
仕事関係
#アンガーマネジメント  #無気力  #うつ  #ストレス  #職場環境  #不安  #隠蔽  #トラウマ  #精神疾患  #休職中  
休職中の自分に何をしてあげたらいいですか?8月中旬、上司がノイローゼになりました。 それまでバチバチしてた嘱託のおじいちゃんと班長(女性)が仕事を一緒にせざるを得ないとなり、今までと同じ形態になりました。 1年目の私は書類のミスが多く、2年目になりその不安を払拭しつつ班長に迷惑をかけないように、嘱託のおじいちゃんに頼っていました。案件も1人でできる内容では無いこともあり、打ち合わせも多く、よくおじいちゃんに同行してもらっていました。 その行動が良くないと違う班のおばちゃんから叱責されました。班長を立てなさいと。 女性同士は距離感が難しいので、班長も部署内ではあまちゃんと言われていたので私なりの配慮でしたが、裏目に出てしまいました。 所長に相談しましたが、あなたのためを思って言ってくれてると言われました。 一応聞き取り調査をしてくれましたが、私が信頼して話していた愚痴がダダ漏れしてそれに対する叱責を会議室で改めて行われました。 「こんなにあなたのためを思って話してるのになんで!?」と詰められ 「あなたが前に人間関係に悩んでいると言いましたが、それはあなたの言動で引っ掻き回してるんじゃないの?」 「自分が責められたからって自分が悪いと思うのやめてくれ!」 と腕を組んで大きな声で言われました。 その日から食欲も睡眠欲もなくなり、全てが怖くなりました。 休職3ヶ月目です。 人事に相談して、ヒアリングを行ってもらいましたが、「言っていない」で全て片付けられました。復帰したければ復帰すればいい、イタズラに休みを増やされても困ると、人事に言われました。 上司は自分の保身のためなら自分の発言を隠蔽できるんですね。そして会社はそれを尊重するんですね。 馬車馬のように1年目を働き抜いた私の努力は全て無駄だったと思っています。
仕事関係
#不眠症  
仕事関係
仕事関係
#不安定_躁うつ  #不安  #不眠症  
仕事関係
#コンプレックス  #不安  
仕事関係
#不安定_躁うつ  #うつ  #身体症状  #パニック  #ストレス  #頭痛  #呼吸困難  #めまい  #トラウマ  
仕事関係
#ストレス  #うつ  #不安  
仕事関係
#ストレス